やっぱり雨女だからか、明日からお天気下り坂らしいです。

  午前中、シーツや布団カバーなど大物洗濯しつつ、草刈り、草むしりしました。

 トホホなことに数日前に楽しい!と言ってた充電式の草刈機、支える左腕が重だるくなるので、10分くらいずつしか刈れません。

  代わりに体重が軽くなった分、膝への負担が減ったのか、しゃがみ込んでのブチブチは以前より楽な気がします。

IMG_1003

 周りの草を刈り取ったら出現したのは大のお気に入りの吾亦紅。今年はカメムシにやられることも無くて大きく成長していました。

  昼前にお隣の奥様がお庭のお花とお菓子を持っていらして、少々立ち話。うちの庭のホタルカズラに興味を持たれたので、さし芽用にその場で切って差し上げました。

  南側のご近所さんが手放した別荘を購入された方が車で通り掛かられ、わざわざ降りてご挨拶いただきましたし、暑い季節は井戸端ならぬ庭会議が弾みます。

IMG_1004

 いただいたカシワバアジサイと下のはススキやルドベキアかな?(背景ごっちゃりf^_^;)

IMG_1005

  そして、午後は兄宅でお茶。

IMG_1007

 姪の旦那さんが始めた農園産のメロンや桃シロップの炭酸割り、義姉お手製のパウンドケーキなど、姉が料理上手なので、美味しいものが食べられて、兄は幸せ者です。

  が、兄、美味しいものをたくさん食べられるのに細いのよね。私が痩せるのも同じ遺伝子なのかも? 

  美味しいものを食べても細いなら、自作まず飯食べてたら痩せない訳がないか?😅

  と、ちょっとホッとしたり。

  家人Aが実家の片付けの大変さを縷々述べる中、義姉と私は通奏低音のように、ステロステロとそれぞれの連れ合いに向けて、お互いに目配せしちゃあブツブツ言い続けました。

  もちろんそうでない人もいるのは存じ上げていますが、私の周囲ではシニア男性の方が圧倒的に捨てられない、抱え込むのはなぜでしょね?

  兄も即ゴミ箱直行出来ないタイプで、ネットオークションに出品したりはするものの、姉に言わせると全然カサが減らないそうです。

  結局、ゴミ箱直行がいちばん片付くのよね。

  と分かっていても、自分も何とか活かしたい方で、そこも兄弟だからの共通点かも。