image

  一年前の9月、auの3G電波利用のガラケーサービスが今年3月末で終了するのを待たずに、スマホスタートプランに乗り換えました。
  
  最初は終了ギリギリまで待てばいい話あるかもと思っていましたが、ネット情報や郵送のダイレクトメールを見て次第に焦り……

    結局、当時の最良サービスより劣る割引にはなってしまいましたが、スマホスタートプランでiPhone SE2をいただきました。

  docomoでもガラケー→スマホ切り替え向けのお得なプラン、au以上に勧誘しているのは、出先のスーパーや駅前広場などでよく見かけました。

  多分中身は似たり寄ったりで、おそらく最初の○ヶ月お得とか、抑えた料金で済むのは最大一年間かと思います。

  その一年過ぎると、もともと高すぎると言われていた大手各社最盛期の料金よりはかなりマシになったものの、我が家的には許せない支払額になるので、どうしよう?

  そろそろ真剣に考えなくてはです。

  私よりひと足先にAndroidでスマホスタートプランに切り替えた家人Aの分もです。
 
  いちばん楽なのは番号ポータビリティの予約番号などの手続き不要で、同じKDDI傘下のUQモバイルかポボにすること。

  UQモバイルなら、店舗扱いがあるので、家人Aには60歳以上の特典価格のカケホをつけて、それに切り替えるのがいちばん無難に思えます。

  この人、トッピングとか無理そうだし、何かあったらお店で有償でサポートして貰えますから。

  で、自分は?

  ここからウダウダが始まるのです。

  やはりKDDI傘下のどちらかにするか。もしそうならどっち?
  
   そして、その場合は物理シムとeSIMのどっちがいい?

    もう一つ、楽天モバイルの有料化問題も絡みます。

    自分的にはカケホが出来て、いちばん安上がりなのは楽天モバイル+ポボになります。

   なので、iPhone SE2にはAndroidスマホから抜いた楽天モバイルの物理SIMを挿して、ポボのeSIMと併用するのが、手続き上ではいちばん楽もあります。

  が、それでちゃんと使えるのか、自分の知識と能力では甚だ心もとないです。

  一方でUQモバイルにすると、割り高にはなるけれど、シニアカケホをつけて、楽天モバイルはやめる、で混乱は無さそうです。

   こっちで行く!

   と言えないのは、せっかく二つのSIMが使えるスマホなんだから、やってみたいぞぉ!と言う好奇心が失せないから。

   楽天モバイルから貰った電話番号にも愛着が出ちゃった、という捨てられないヒトのあるある現象も加わっております。番号も捨てられないぢぶん。f^_^;

  義実家の電話番号に愛着があり過ぎて、電話休止に出来ずに家計に負担をかける家人Aのことを責めましたが、額は違うが、やってること50歩100歩。😓

 むしろ60年以上使った番号に対する愛着は当然かも?

   と言うようなことをつらつら思いつつ、今後の方針決めなきゃ!