
登録時にもたつき、やっとこさ稼働し始めた横浜市レシ活ですが、レシートを何枚か読み取りはしたもののまだ1円も反映されていません。
1円と言うのがありますが、広告を見た、短文アンケートに答えた分です。
ちゃんと反映されるのかしら?と心配になります。

かながわPAYの方は支払いを済ますと、獲得予定のポイントが表示されるので安心感があるのですが、横浜市レシ活もそう言う風にしてくれたらいいのにな。
さて、1日一枚のレシートしか登録出来ないと言うので、お店での支払いが全く無いノーマネーデーに、過去の買い物分のレシート撮影をしていますが
ありゃあ外食、テイクアウト、デリバリーの三種は予算上限突破間近のようです。
レシ活の最初の撮影はガストランチでしたが、以降、市内での外食は皆無です。ガストのレシート撮影は登録しましたが、初期設定がきちんと出来る前だったので、本当に反映されるか不明です。´д` ;
今回2回目と言う横浜市レシ活ですが、私のような安い、割引が大好きな人間ですら初回があったのを知らなかったくらいなので、シニア層には気が付かない、やりたくない、出来ない人も結構いそうです。
ポイ活慣れした若者向け企画かも知れませんね。
時間とお金に余裕があり、ワクチン3回以上接種した人しか利用出来ない地域ごとの旅行割引よりは不公平ではないと思うものの、デジタル慣れしていないと使えないのは不便ですね。
旅行割引が出発直前の検査で陰性ならOKと言う免罪符を用意しているように、このレシ活もレシートを期日までに送付すれば受け付けると言うことは書かれていましたが、その時には外食、テイクアウト、デリバリーという非自炊枠は尽きていると思われます。
やっぱり公平とは言い難いようです。
そもそも、税金を使ってのポイント付与とか、割引ってどうよ、と思うんですが……背に腹はかえられぬで使う無節操です、ごめんなさい🙇♀️