家の中がぐっちゃなのに、新コロ禍で中止になっていたイベントが復活している秋、家人Aは片づけより近隣圏のレジャーであります。
昨日もそうでしたが、今日もイベントの見物で留守。
あ〜、片づけはどうなってる?
そんな時間があるのなら・・・
昨日もそうでしたが、今日もイベントの見物で留守。
あ〜、片づけはどうなってる?
そんな時間があるのなら・・・
といろいろと言いたい気持ちはものすご〜くありますが、言っても逆切れが関の山。
判断停止、いやなものは見ないふり、楽しい事を先にする、面倒ごとは先延ばし・・・こと片付けに関してはアリとキリギリスのキリギリスの家人A。👊
家人Aのため込みモンスターぶりは相当なものですが、ここまでヒドイと立派な反面教師であります(全然ほめてない💦)
そんな家人Aが家を空けている時こそ片付けのちゃ〜んす!
今日はこれとお別れしました。
人をダメにするストーブと大絶賛していたニューラジアントストーブ。お気に入りですし、生産中止されてはいても製造販売元からの連絡でメンテナンスもしていて現役バリバリです。
が、故あってお別れせねばになりました。
その故については家人Aも了解しているのですが、実物が出て行く場面を見たら止めかねない、それが溜め込み魔の性というヤツです。
製造販売元を引き継いで事業整理をされている方とお話をしたら、オークションやフリマで出品販売して、製品について理解が足らない方が手にするくらいなら粗大ごみに出して欲しいとの事でした。
製造元の本音を知ってしまった事もあるし、スイッチポンのエアコンと違って使い方によってはリスクがない訳じゃないガスストーブなので、無償で良いから、商品特性をよ〜く分かっている方に引き受けていただきたく思いました。
で、このストーブのユーザーが多い古典的女性誌「婦人之友」の愛読者の会「友の会」在籍のご近所さんにご協力いただき、友の会会員さんの希望者とご縁が出来ました。
ちなみに私、昔は友の会の会員でしたが、主婦の鑑みたいな人ばかりの組織から見事に落ちこぼれました。(^^ゞ
婦人之友社の家計簿はこの時期、書店店頭で見かけます。毎年年次が変わる以外、何十年間も安定のシンプルな表紙でしたが、近年は表紙がイラストバージョンが出たようです(中身は同じ・・はず)。
私が家計簿ソフト「ひかる」を使い続けているのは、婦人之友社の家計簿の内容を踏襲して使えるからです。
![[書籍のメール便同梱は2冊まで]/高年生活シニアの家計簿[本/雑誌] (2023年版) / 婦人之友社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1666/neobk-2786309.jpg?_ex=128x128)
[書籍のメール便同梱は2冊まで]/高年生活シニアの家計簿[本/雑誌] (2023年版) / 婦人之友社
話を元に戻します。
家人Cが出かけ、なおかつ家人Aも出てしまった昨日午前中、家人Cの部屋からずるずるっと大きな段ボール2個を引っ張り出して、中身を点検、メールで「明日の午後いかがですか?」と連絡したら、「取りに伺います」とお返事をいただけました。
(自分たちで買った分と、実家から持って来た分と二つあるのです)
今日の昼下がり、車を運転してお越しになりましたが、すごく欲しかったストーブだそうで、とても喜んで2台ともお引き取りになられました。
友の会製パウンドケーキをいただきました。ずっしりと重たい友の会製のケーキ、久しぶりにいただけます。ヽ(^o^)丿
夕刻には改めてお礼メールもいただきました。大事にしますとの事で、長年の愛用品との別れの寂しさも癒えました。
溜め込み、捨てられない、腰が重たい、口先だけというヘビー級の反面教師を見ているおかげで、自分としては超ド級にサクッと行動出来ました。
ガラクタだらけの劣悪な住環境にめげず、それを生み出した存在を反面教師として励んでいる秋からの自分、結構えらいぞ〜!
・・・と自分をほめて片づけ意欲を持続しなくちゃ! (^^ゞ
人気blogランキングへ
判断停止、いやなものは見ないふり、楽しい事を先にする、面倒ごとは先延ばし・・・こと片付けに関してはアリとキリギリスのキリギリスの家人A。👊
家人Aのため込みモンスターぶりは相当なものですが、ここまでヒドイと立派な反面教師であります(全然ほめてない💦)
そんな家人Aが家を空けている時こそ片付けのちゃ〜んす!
今日はこれとお別れしました。
人をダメにするストーブと大絶賛していたニューラジアントストーブ。お気に入りですし、生産中止されてはいても製造販売元からの連絡でメンテナンスもしていて現役バリバリです。
が、故あってお別れせねばになりました。
その故については家人Aも了解しているのですが、実物が出て行く場面を見たら止めかねない、それが溜め込み魔の性というヤツです。
製造販売元を引き継いで事業整理をされている方とお話をしたら、オークションやフリマで出品販売して、製品について理解が足らない方が手にするくらいなら粗大ごみに出して欲しいとの事でした。
製造元の本音を知ってしまった事もあるし、スイッチポンのエアコンと違って使い方によってはリスクがない訳じゃないガスストーブなので、無償で良いから、商品特性をよ〜く分かっている方に引き受けていただきたく思いました。
で、このストーブのユーザーが多い古典的女性誌「婦人之友」の愛読者の会「友の会」在籍のご近所さんにご協力いただき、友の会会員さんの希望者とご縁が出来ました。
ちなみに私、昔は友の会の会員でしたが、主婦の鑑みたいな人ばかりの組織から見事に落ちこぼれました。(^^ゞ
婦人之友社の家計簿はこの時期、書店店頭で見かけます。毎年年次が変わる以外、何十年間も安定のシンプルな表紙でしたが、近年は表紙がイラストバージョンが出たようです(中身は同じ・・はず)。
私が家計簿ソフト「ひかる」を使い続けているのは、婦人之友社の家計簿の内容を踏襲して使えるからです。
![[書籍のメール便同梱は2冊まで]/高年生活シニアの家計簿[本/雑誌] (2023年版) / 婦人之友社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1666/neobk-2786309.jpg?_ex=128x128)
[書籍のメール便同梱は2冊まで]/高年生活シニアの家計簿[本/雑誌] (2023年版) / 婦人之友社
話を元に戻します。
家人Cが出かけ、なおかつ家人Aも出てしまった昨日午前中、家人Cの部屋からずるずるっと大きな段ボール2個を引っ張り出して、中身を点検、メールで「明日の午後いかがですか?」と連絡したら、「取りに伺います」とお返事をいただけました。
(自分たちで買った分と、実家から持って来た分と二つあるのです)
今日の昼下がり、車を運転してお越しになりましたが、すごく欲しかったストーブだそうで、とても喜んで2台ともお引き取りになられました。
友の会製パウンドケーキをいただきました。ずっしりと重たい友の会製のケーキ、久しぶりにいただけます。ヽ(^o^)丿
夕刻には改めてお礼メールもいただきました。大事にしますとの事で、長年の愛用品との別れの寂しさも癒えました。
溜め込み、捨てられない、腰が重たい、口先だけというヘビー級の反面教師を見ているおかげで、自分としては超ド級にサクッと行動出来ました。
ガラクタだらけの劣悪な住環境にめげず、それを生み出した存在を反面教師として励んでいる秋からの自分、結構えらいぞ〜!
・・・と自分をほめて片づけ意欲を持続しなくちゃ! (^^ゞ
ストーブの嫁ぎ先、見つかって良かったですね。
私も友の会落ちこぼれ組ですが、友の会で鍛えてもらって、いろいろなことが、身についています。
予算をたてる家計簿や、家族のライフプランから、家計を考える考え方。
持ち物調べ、時間調べで、10分仕事や15分仕事の感覚を持つ。などなど。
焼き菓子やパンはバザーに出品するので、山の様に焼きましたね。
友人達には、落ちこぼれでも、相談を持ち掛けられ、家計の事や部屋の整理など、お手伝いしています。(秘密厳守です。)
大昔なら、祖母から母、娘と伝えてきたものが、いつの間にか無くなり、他人から、教えてもらう様になったんですかね。やはり、サラリーマン世帯が増え、核家族の増大ですかね。
母の世代では義両親、夫、子供たち、義弟妹、多い時は親戚の娘さんもいるような、大家族でした。家計はどう回していたんでしょうね。