粗忽者なので手帳型のスマホケースには必ずストラップを付けることにしています。
だからネットでケースを買う時、検索窓には必ず、ストラップホールと言う文字を入れます。
うっかりツルリンはしたくないので、ストラップの輪に指を入れて持つのがお約束。
盗難の心配があった海外旅行ではネックストラップが安心でしたが、日本国内ではもっぱら自分のうかつさを心配するだけで済みます。
で、今iPhone8で使っている年季の入ったこのケース

にくっついついる年季の入ったストラップを替えます。

かなりくちゃっとしていますが、母の裁縫箱に入っていた多分昭和の懐かしのチロリアンテープを使ってみました。
これ、指を入れて使っているうちに絶対シワが伸びる(ワタシの顔面その他のシワは使えば使うほどよりますがな💧)から、これでいいのだ〜♪
ナスカンは再利用で、外したリボンがこちら。

普通の人なら捨てちゃってるんじゃ?と言う、確かお裾分けについていたリボン。
老眼促進とお出かけが減ったので、手ぬいもほとんどしなくなり、今やつくろい専科ですが、残り物活用も出来て、小さな小さな達成感です。
しつこく言いますが、ホントに安上がりなヤツ<ぢぶん f^_^;
人気blogランキングへ
だからネットでケースを買う時、検索窓には必ず、ストラップホールと言う文字を入れます。
うっかりツルリンはしたくないので、ストラップの輪に指を入れて持つのがお約束。
盗難の心配があった海外旅行ではネックストラップが安心でしたが、日本国内ではもっぱら自分のうかつさを心配するだけで済みます。
で、今iPhone8で使っている年季の入ったこのケース

にくっついついる年季の入ったストラップを替えます。

かなりくちゃっとしていますが、母の裁縫箱に入っていた多分昭和の懐かしのチロリアンテープを使ってみました。
これ、指を入れて使っているうちに絶対シワが伸びる(ワタシの顔面その他のシワは使えば使うほどよりますがな💧)から、これでいいのだ〜♪
ナスカンは再利用で、外したリボンがこちら。

普通の人なら捨てちゃってるんじゃ?と言う、確かお裾分けについていたリボン。
老眼促進とお出かけが減ったので、手ぬいもほとんどしなくなり、今やつくろい専科ですが、残り物活用も出来て、小さな小さな達成感です。
しつこく言いますが、ホントに安上がりなヤツ<ぢぶん f^_^;