今朝まで知らなかったのですが、いっときとてもお世話になったランズエンドが日本から撤退するそうです。
たまたま迷惑メールボックスをチェックしたら、アフィリエイトプログラムからのメールが入っていて、それを見て気付きました。
アフィリエイト関連のメールはものすごく多いので、普通に受信していたら、いつものようにスルーしていたかもしれません。
アパレル冬の時代と言われるようになって久しいですが、ランズエンドと言えば、UNIQLOのお手本になったとも聞いています。
私のランズエンドとの出会いは、30代後半の子育て時代だったかと記憶しています。
当時は個人輸入がちょっとしたブームで、まるまる一冊個人輸入のノウハウ付紹介をしていた主婦向け雑誌の別冊がご縁の始まりだったと思います。
同年代比では著しい手長族なので、当時の既製服の袖の長さが足らない!で始めたような?
そのうちにランズエンドは日本に上陸しましたが、当初は個人輸入の方が滅多に関税がかからないし、日本では扱わない大人が着られるキッズサイズの服もあり、やっぱり個人輸入安いよね、と思いました。
が、日本政府の前のめり徴税がその頃から始まったようで、もれなく関税がかかると、もはや日本ランズエンドから買った方がコスパが良いし、そのうちにUNIQLOが台頭して来るし……
決定打は自分が痩せ型になり、ランズエンドの服、とりわけパンツは合うサイズが無くなった事でした。
買わなくなってもだいぶ長い間カタログを送っていただきました。🙇♀️
今やランズエンドのみならずUNIQLOの服さえ、滅多な事では買わなくなってしまいましたが、まだランズエンドの服、何枚かは手元にあります。
特にフリースでは先駆者存在だったと思います。
ランズエンドが多用してきたポーラーテックは私にとっては、今も高品質フリースのイメージです。
つい数日前にはサクマ式ドロップスの生産販売が終了と言う話題でネットが賑わっていましたが、ランズエンドの日本撤退も、私の場合、かなり購入していたのでさびしいです。
諸行無常、ゆく川の流れは絶えずして、光陰矢のごとし……
いろんな言葉が頭に浮かぶ晩秋です。