先週、朝一番に近所の友人からSOS。

 洗いとすすぎを終えた段階で二、三ヶ月前から怪しい音がしていた洗濯機がダウン、脱水機を貸して欲しいとの事でした。

 お安いご用よ、と引き受け、どっぷり重たい洗濯物が水分が抜けてだいぶ重たいレベルになったところでお渡し。

  そこで聞いてみると、我が家の洗濯機みたいにギシギシとイヤな音がしていたんだそうです。(-。-;

  うちのはイヤな音がし始めてまだ1ヶ月は経っていませんが、彼女の話を聞くと同じコースをたどる可能性が高そうです。 😅

  まだ動いているけれど下見しておこう、と久しぶりに家電量販店に寄ってみました。

image

 来店ポイントもちゃっかりいただき、レジ横の等身大の鍵山優真選手のスタンドにゆまちだぁ!と喜んで、来店特別映像を見られるQRコードを読み込んだまでは良かったのですが……

    洗濯機売り場に行ってびっくり🫢

 えー、いつからこんなに高くなったの?

 半導体不足による家電の値上がりの話は聞いていましたが、折り込みチラシでよく見るエアコンはそこまでの値上がりをしていなかったので、洗濯機のお値段にびっくり!

  そりゃあ前回買った時から歳月はだいぶ重なっていますが、前々回と前回の間にはそこまで高い!とは感じなかったのに、今回はえ〜😰と思うほど上がっています。

  だいたい五万円から七万円くらいで買えていた我が家向けの縦型全自動洗濯機が軒並み12万とか14万と言う値札ではありませんか。

  唯一10万円を切っているのは日本のメーカーのものでなくて、デザインに型落ち感が漂うものでした。

  10数万といえば、ひと昔前の高性能機のお値段!

  もう洗濯機は10万円じゃお釣りが来ないと言う事実に愕然としました。

  不足しているのに需要があれば当然お値段が上がると言う理屈は分かりますが、うわぁぁぁあ😭です。

  高機能な調理器具とかは要らんけど、我が家では洗濯機は欠かせない存在なので、買わない訳には行きません。

  洗濯機よ、年内は動いておくれと祈っております。🙏