かなり精度が上がってきているとはいえ、無料メールアドレスではない@niftyやぷらら(本日ぷららの個人情報流出がネットニュースに上がっておりましたが、ログイン後、何もお詫びメールが入っていないので、私の情報は流出しなかったのかな?)が、よく詐欺メールを普通のメールと認識して、受信箱に入れてくれることがあるので、毎日WEBメールをチェックするのが習慣になりました。

 今日は迷惑メール、詐欺メールは受信箱にないなと思って、悪趣味にも迷惑メールボックスを覗いたら、こんなのがありました。
注文履歴 | アカウントサービス | Amazon.co.jp
ご注文の確認
注文番号: 503-1214024-2243830


関根 XXXX 様
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。Amazonマーケットプレイス出品者「aimerfeel(エメフィール)」がお客様のご注文を承ったことをお知らせいたします。詳細は、注文履歴からご確認ください。商品が発送されましたら、Eメールにてお知らせいたします。


お届け予定:
水曜日, 04/01
配送オプション:
マケプレお急ぎ便
注文の詳細を表示する
お届け先:
関根 XXXX 様
343-XXXX
埼玉県
越谷市XXXX61-9
注文合計: ¥ 18,897
支払い方法
クレジットカード一括払い: ¥ 18,897


Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。
一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。
商品の試着方法について、くわしくはファッション試着時の注意点をご確認ください。
Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。
その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。


本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、Amazonマーケットプレイス出品者がご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。
在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。


 ものすごくリアルな内容なので、てっきり関根さんという男性が私のメールアドレスを間違って使って注文しちゃったのかと思って、親切にも(?)amazonにログインして、問合せしようかなぁと思ったのですが、念のため、差出人アドレスとして表示されたshipment-tracking@amazon.co.jpを検索窓に入れてみますと・・・

 まぁ、出るは、出るは、掲示板には全文コピペされたものから、私にも同じものが届きましたまでぞろぞろと・・・ヒットしたのはこちらのサイトです。



 関根さん、実在の人なら可哀想。なので、この文章内では個人情報の一部をXXXXに換えましたが、shipment-tracking@amazon.co.jpで検索掛けたら、まるまる出て来ますわ。

 本当に手を変え品を変えですが、私の場合、わざわざ迷惑メールボックスを覗いての発見なので、@niftyがちゃんとお仕事していたのがよく分かりましたが、フィルターが効かないメールアドレスもたくさんあったのですね。

 なお、更に暇な事に関根さんが注文したとされるaimerfeelってどんな組織?と思って検索したら、かわいいやセクシーを売りとする女性用の下着を扱っているようです。もちろん、奥様や恋人の下着を注文する、ネットに弱い誰かのために代行なんてケースもあるでしょうけれど、敢えてそういう想像をしないままだと、関根さんは女性の下着を集めるいやらし〜男性認定しそうでして、その意味でもお気の毒です、関根さん。

 あ、詐欺メールに名前を使われた会社もお気の毒ですね。(^^ゞ

人気blogランキングへ