今日は臨時休校になるほど激しい雨となっている地域もあるようで、大きな被害がないことを祈っております。
当地も昨日のお天気とは打って変わって朝からずっと雨です。
そんな中、ひっそりとお別れ。
当地も昨日のお天気とは打って変わって朝からずっと雨です。
そんな中、ひっそりとお別れ。
月初の昨日、2回線使っていたmineoの1回線を解約したのですが、先ほど、こんな卒業証書を受信しました。
契約した日、そこからどんな風に使って来たかというのが分かるようになっているHTMLメールです。
そんなのテンプレでしょ、と冷めた目になる方もいらっしゃるかとは思いますが、他社で解約してもこんなメールを受け取った事はなくて、mineoのユーザーと運営さんの距離の近さを感じるわけです。
何かと世知辛い世の中です。mineoは格安SIMとしては、今や割安とは言えなくなっていますが、さりとて1か月でものすごい差が付くほどではないので、こんなほっこり感で続けていきたい気持ちになるユーザーさんも結構いらっしゃるのではないかと思うのです。
私がパソコンデビューした20世紀末は、まだ常時接続とか高速通信がなくて、電話線とつないでジーコンジーコン、ぴ〜ガガガと音を立ててのネット接続でしたが、画像が入るだけでものすごい料金になって、うっかりネットサーフィンをした月の請求額は1万円オーバーは当然の時代でした。
なので画像を使わない文字だけで情報交換するパソコン通信というのがありまして、私が加入したのはパソコン通信がその役目を終える間際でしたが、いろいろな情報を教えていただいたり、たまには発信したりしていました。
時々今でいう炎上トラブルがあって、今だから言いますが、はた目には結構面白かったです。(;^_^A トラブルにならない表現はあの場で学ばせていただいたと思っていますし、ほとんどの方はやさしくあたたかく、永遠の初心者を名乗っていた私にいろいろご説明くださったり、有益な情報をくださいました。
という雰囲気を引き継いでいるのがmineoユーザー(ユーザーでなくても参加出来ます。特典は受け取れないことが多いけど)が集う掲示板「マイネ王」なんですな。
今回の1回線解約の時も、掲示板内の検索を掛けたりして手順や注意点など皆様のお知恵を拝借出来ました。
docomoのSIMを使っている場合、使わなくなったら返却せねばというルールがあるので、家人Aのタブレットの蓋を開けてSIMを取り出しました。
捨てない女、契約時に送られて来たSIMの梱包を取っておりましたので、プラスチック台に外したSIMを張り付けてご返送申し上げまする。
余談ながら、docomo系以外では以前は楽天がSIMの返却をお願いしていましたが、去年の改定でどっと解約があったようでさばききれなくなったのか「破棄でいい」と変わりました。
さて、これで少々節約です。
とはいえ、家族割50円分がなくなり、繰り越しては翌々月までというパケット(データ容量)を一人で延々と繰り越しキープし続けるためのサービス、ぱすけっと(現状110円/月)というのに加入したので、差し引きしたらそんなに大きな金額ではないかもですが・・・その1秒を削るって言っていた駅伝監督がいらっしゃいますが、その1円を削るってのも大事よ!
mineoご加入ご検討の方はこちらからだと事務手数料が不要です。
人気blogランキングへ
契約した日、そこからどんな風に使って来たかというのが分かるようになっているHTMLメールです。
そんなのテンプレでしょ、と冷めた目になる方もいらっしゃるかとは思いますが、他社で解約してもこんなメールを受け取った事はなくて、mineoのユーザーと運営さんの距離の近さを感じるわけです。
何かと世知辛い世の中です。mineoは格安SIMとしては、今や割安とは言えなくなっていますが、さりとて1か月でものすごい差が付くほどではないので、こんなほっこり感で続けていきたい気持ちになるユーザーさんも結構いらっしゃるのではないかと思うのです。
私がパソコンデビューした20世紀末は、まだ常時接続とか高速通信がなくて、電話線とつないでジーコンジーコン、ぴ〜ガガガと音を立ててのネット接続でしたが、画像が入るだけでものすごい料金になって、うっかりネットサーフィンをした月の請求額は1万円オーバーは当然の時代でした。
なので画像を使わない文字だけで情報交換するパソコン通信というのがありまして、私が加入したのはパソコン通信がその役目を終える間際でしたが、いろいろな情報を教えていただいたり、たまには発信したりしていました。
時々今でいう炎上トラブルがあって、今だから言いますが、はた目には結構面白かったです。(;^_^A トラブルにならない表現はあの場で学ばせていただいたと思っていますし、ほとんどの方はやさしくあたたかく、永遠の初心者を名乗っていた私にいろいろご説明くださったり、有益な情報をくださいました。
という雰囲気を引き継いでいるのがmineoユーザー(ユーザーでなくても参加出来ます。特典は受け取れないことが多いけど)が集う掲示板「マイネ王」なんですな。
今回の1回線解約の時も、掲示板内の検索を掛けたりして手順や注意点など皆様のお知恵を拝借出来ました。
docomoのSIMを使っている場合、使わなくなったら返却せねばというルールがあるので、家人Aのタブレットの蓋を開けてSIMを取り出しました。
捨てない女、契約時に送られて来たSIMの梱包を取っておりましたので、プラスチック台に外したSIMを張り付けてご返送申し上げまする。
余談ながら、docomo系以外では以前は楽天がSIMの返却をお願いしていましたが、去年の改定でどっと解約があったようでさばききれなくなったのか「破棄でいい」と変わりました。
さて、これで少々節約です。
とはいえ、家族割50円分がなくなり、繰り越しては翌々月までというパケット(データ容量)を一人で延々と繰り越しキープし続けるためのサービス、ぱすけっと(現状110円/月)というのに加入したので、差し引きしたらそんなに大きな金額ではないかもですが・・・その1秒を削るって言っていた駅伝監督がいらっしゃいますが、その1円を削るってのも大事よ!
mineoご加入ご検討の方はこちらからだと事務手数料が不要です。