空梅雨ですか?と問いたい状態で、まとまった雨が降らない日がしばらく続いていますが、とは言え湿度が高い中気温が上がり、まぁ暑い暑い。

  近所の買い物にスニーカーを履いて出かけるのも暑苦しいのでサンダル履きます。

 ところが外反母趾はじめ足に(も)難あり。お値段と色と日本製だ!で昨年買ったサンダル、出っ張った部分に合皮が当たりスレ傷が出来ます。

 年取るとちょっとした傷も治りが良くないのよね。このサンダルどうしよう😅 持って行きたくても寄贈型リサイクルショップは遠すぎるし。

  と思っていたらあさイチのサンダル特集のチラ見でサンダルソックスなるものがあると知りました。

[タビオ] [靴下屋]クツシタヤ 縫製レーストングタイプ Size Free 日本製 パーツソックス オフホワイト
Tabio(タビオ)

 こんなのです。

 先般の楽天お買い物マラソンで買おうかなぁと悩みました。口コミも高評価が多い。

image

 お見苦しくてごめんなさい。こんなふうにサンダルのベルトが当たるところをレースが覆ってくれます。

 近場ではありましたが、買い物の往復、何もせず履いていた時に比べて快適に出来ました。

 さて、帰宅してサンダル脱ぎましたよ。

image

 またまたお見苦しくてごめんなさい。

 けど、なんか変だと思いませんか?

image
 実は……

image

 原型はこれ。つまり指なし手袋のミテーヌです。

 このブログでも何回も書いていますが、ミテーヌってお気に入りです。特に鎌倉駅近くにお店があったマニマニと言うブランドが大のお気に入りでこれもそうです。

  ストレッチレースなのでピタッとはまるし、要らん時はたくし上げ腕輪のように手首まで持って行くので紛失リスクも低いです。

  が、レースであり、かつ手指ってよく使うので、どうしても弱いところからモロモロして来ます。

  残念ながらマニマニは廃番になり鎌倉のお店も無くなり、入居していたビルも建て替え……なのでもう入手出来なくなったこともあり、ぼろっちいのに手放せない、でもぼろっちいから人前で使うのどうよでした。

  諦めて処分だなと思っていたら閃いた💡のです。

   毎度おなじみの捨てちゃうくらいならやりたい放題試してみよう!です。

   しかも足に合わせ折るだけ。切ったり縫ったりは一切なしの楽勝です。

   試して良かったら、改めてお店で実物を見てから買えばいいもんね〜🎵

  実は白いレースのミテーヌもありましたが、諦めて手放しちゃったかと思います。残念ですが、オババの足に白いのが巻きつけてあったら『お怪我されました?』と心配されるに決まってるから良かったのだ!と言うことにしときます。

  ムフフフ

  この手の廃物利用(死語)をするとすごく嬉しくなる安上がりな人です。

  気分良く郵便局で切手買ってきました。

image

 My旅切手だって。ちょうど信州だったのだホイホイと。

 10枚のうち行ったことあるのが地獄谷のお猿の温泉、ビーナスライン、諏訪湖、松本城、上高地、妻籠宿の6ヶ所、未踏が戸隠神社、国営アルプスあづみの公園、天龍峡の4ヶ所でした。

  DAISOで買ったこれ、すぐに開けて取り付けを試みましたが、隙間部分が狭く(つまりちゃんと施工されてるって事かな?)暑さで根気が続かず今日は諦めました。

image

  自宅でダメならガスコンロ周りのシリコンが外れちゃったウサギ山小屋で違うぞ〜!

        他にも食パンやマウスピースを洗浄するための入れ歯洗浄剤などなど買いました。

   マウスピース専用のってお高いのよね、PBものの入れ歯用は半額でしたわ。👏👏👏

  先週土曜日に下山後の初外出でした。f^_^;