昨日はどんよりした空模様でしたが降雨はなく、無事に資源回収が開催されたので、公園まで家人Aが出してくれた柵つきのキャリーに乗せて、不要になった布製品を運んで来ました。

  その中に混ぜるつもりだったのがかこれ。

image

 手ぬいを始めた頃、鎌倉スワニーの上階で常設されていたハギレコーナーで捕獲したガーゼで縫ったものです。

  ちょっとだけ外に着て出たけれど、つくりがゆるいので、割と直ぐ上だけパジャマと化したもの。

  吸汗性と風通しがよく、着心地良かったのですが……

image

 こうなっちゃった。

 仰向けに寝て圧がかかり続ける背中側から傷むんですね。

 肩凝りするのはこの辺に力が入ってるからなのかも?

 面積、素材ともウェスにしてもらうには打ってつけの布でしたが、またまたひらめいた💡

image

 パッツン!

 滅多に使わないピンキングハサミの出番!

  それをどうしたかと言うと、切り離した下側を縫い、マチ部分には洋服のタグとか付けるのに使われていたのを取っておいた安全ピンで留めまして

image

 ホイサッ!

image

 毎度不細工ですが、ホームベーカリーのカバーが出来ました。

image

 中身はこれです。


 蛇足ですが、ホームベーカリーの後ろにマジックインキの殴り書きが見えますね。

 これ、行き場のないテレビと台です。もちろん家人Aの獲得物。

  何で使わない物を買ってしまうのか、本当に謎です。

  実家滞在時にはうるさいオバハンの横槍が入らないので、ジャパネットとかビッグカメラとかで色々買い物を楽しみ備蓄した模様。

 だからの実家大好きもあったのかも?😅