自宅にいる時は昼ごはんはかなり手抜きしたり、2時近くに食べたりとすこぶるいい加減にやって来ましたが、今年のウサギ山小屋では、近年の自分比ではまじめにやっております。

 理由その1は足がヤバい!です。

 自宅にいる時と運動量はそんなに変わってないとは思うのですが、膝に中身の入ってる牛乳パックでもくくりつけたように重たい感じがする日が増えました。

  これ、筋肉不足で起こるらしいです。

  タンパク質をちゃんと食べないといかん!→ 安い鶏むね肉かサッと焼けばいい塩鮭がメイン。

  理由その2は野菜が気軽に買えるから。

   お散歩圏の三分一湧水館の産直売り場の野菜、自宅の徒歩圏内のスーパーの野菜と比べたら鮮度が良い、お値段もおしなべて安い。なのであまりお値段を気にせず多めに買えます。

  せっかく買ったら鮮度がいいうちに食べたい、じゃあせっせと食べよう!

  となるのです。なので正午に防災無線からウェストミンスターチャイムが鳴ると、簡単なものを作って食べるのです。

  野菜の中では特に豆類が好きで、タンパク質豊富な枝豆、ベーコンとレンチンすると簡単美味しいモロッコいんげんは夏の定番です。

  今日は夕食用に久しぶりにカレーを作りましたが、ニンジンがかなり高かったので、ズッキーニを入れて夏野菜カレーだ!と言う事にしました。

image

  こんなにカラフルではなくて地味色ですが。

  ここにいる間は野菜を食べまくるのが楽しみです。