黒歴史の友とJRのバスに乗り、自力で三尾と呼ばれる高雄神護寺、槇尾西明寺、栂尾高山寺で紅葉を楽しんだのはほぼ同じ時期の10年前でした。

 歩けるうちにもう一回拝観したいと思いましたが、体力的に同じコースで周れるかわからないので、今回は観光バスを利用することにしました。

 友人も初めてなのでぜひ行きたいとのことで、2ヶ月前くらいに予約しておきました。

 まずは高山寺。前回は枯れ始めでしたが、今回はまだこれからと言う感じ。自分たちが満席のバスツアーで拝観していることもあり前回よりずっと混んでいました。

94ECF607-2CCC-4BF1-9742-218B8F165BF1


AC053D0E-FBD2-4E3C-98E5-8F9F418D2BAC

CE467B9E-6486-4CCD-8A95-247CAE72747C

 拝観後は前回も食事したもみぢ屋でランチ。彩がきれいな定食でした。

EC179A20-76FC-478F-9C41-81CB0EB13E0D

9665DCC1-9F1C-46EB-8514-7B7A5038B772

 この後、本日最難関の高雄神護寺を参拝。階段は400段はあると……はて、どこかで聞いたような……

     10年前の記憶はかなりいい加減なのがよくわかりまして、参道の入口の記憶は全く残っていませんし、途中の茶店の規模も違っていました。

B2F708CA-DE9A-4D05-9B90-E0FC0E2DEB57
 
 ヒィヒィハアハアしつつ階段上り。
43EFAF26-DA1F-489A-BD1F-931BA47138B9

 友人曰く山門まで15分かかっていたとのこと。

E6788A85-74E0-4B70-BB66-2CAB7E807913

  山門をくぐると鮮やかな紅葉におおっ!

4E2AFC1D-D941-46FA-B82F-CA1B683F637D

1CA08110-8601-4B96-BE80-AA52EE026098

  かわらけ投げ、3枚200円なり〜。前回のかわらけ投げの時は小塚崇彦さんの脚が良くなってソチオリンピックに出場出来ますように!と祈っていたのが懐かしいです。

6F1FDD89-ED79-4830-ACC9-9BBBE5669982

 ヘリコプター状の種まで赤いのは初めて見ました。

  神護寺から参道入り口、下りる方は5分だったと友人。

  続いて槇尾西明寺へ。以前は山門の手前まで行けましたが、今は鳴滝川の橋を渡るところで拝観券を購入しないとそれ以上行けません。
  
275DF0ED-DB8C-40B4-8F28-CB626A7D3B81

C492CA39-33C4-41CB-B8D3-1B70B2EB6520

 お堂の拝観中、狐の嫁入りのような雨が霧雨状態で降りました。

  かなりお高い通行料を要する高雄パークハイウェイを初めて通りましたが、紅葉が鮮やかでとても美しい色でしたが、雨女のせいで窓を雨がうがつので写真無しです。また降らしちゃったわ。f^_^;

  最後に化野念仏寺にお参り。こじんまりした境内ですが、苔むした無縁仏を供養する石仏や石塔が有名です。

49419596-A539-4B2F-9853-AC705CE774A9

 石仏、石塔を低い石積みの外側からなら撮影OKだそうですが、内側からはNGとのこと。
ED547387-1EC7-493F-A7B5-63D078D74828

D59AEE64-7E02-415B-BBE4-B82679A28574

 紅葉の美しい参道を下ると嵯峨鳥居本の町並みになります。

 これにてツアー終了で二条駅でも下車出来るとのことで、地下鉄東西線で烏丸御池に出ましたが、若い人の何人か空にスマホを向けているので気がつきました。

61308872-8882-42F7-BDA3-7896B234410C

 京都で初めて虹を見ました。

9588A577-B82A-44B8-B6D3-FF42287DDB38

 春に続いてまたイノダコーヒの旧館の席が空いていてラッキー✌️ 友人とケーキをシェアしてお疲れ様珈琲タイムです。

 実詰まったケーキで夕飯要らんかも状態ですが、ずーっとあったと言うのに全く気づかないで来た八百一と言うお店、友人のアンテナに引っかかり、2階で夕定食をいただきました。

IMG_5384

 中瓶恵比寿ビールを半分こして、昨日に続いてたくさん歩いた1日を終えました。

  行きたかった三尾、無事に再訪出来て良かったです。

人気blogランキングへ