予約していた図書が受け取れるよ〜とメール連絡が来たのが先週の事ですが、敢えて今日までとりに行きませんでした。
貸出期限の日にちを伸ばすためです。歳末のあわただしい中、返却は余裕を持って行いたいので、何もなさそうな月曜日が期限なら大丈夫だろうと言う訳です。
図書館通いはお金もかからなくていい趣味だと思ってますが、健康のためにもいいよねと思います。
まず歩く。ごくまれに住まいの隣に図書館があるとか(前の我が家の隣に小学校の図書室の一角を借りて週末に開催される市民図書がありました🍀)、住まいの建物の中に図書館があるなどという例もあるでしょうけれど、だいたいはそれなりの距離の移動をせねばです。
なので、出不精でも散歩が出来て軽い運動と気分転換になるのが第一点。
貸出期限の日にちを伸ばすためです。歳末のあわただしい中、返却は余裕を持って行いたいので、何もなさそうな月曜日が期限なら大丈夫だろうと言う訳です。
図書館通いはお金もかからなくていい趣味だと思ってますが、健康のためにもいいよねと思います。
まず歩く。ごくまれに住まいの隣に図書館があるとか(前の我が家の隣に小学校の図書室の一角を借りて週末に開催される市民図書がありました🍀)、住まいの建物の中に図書館があるなどという例もあるでしょうけれど、だいたいはそれなりの距離の移動をせねばです。
なので、出不精でも散歩が出来て軽い運動と気分転換になるのが第一点。
第二点・・・これは図書館あるある系の話なんですが・・・
尾籠な話で恐縮ですが、なぜか図書館に行くともよおすのです。若い頃から書店に長居したり、図書館で本を探していたらほぼ確実に行きたくなるのが不思議でしたが、私だけじゃなくて、実はかなり多くの人にその傾向が見られると知ってホッとしたことがあります。
なぜだかなぞだそうですが、本の紙のにおいのためとか、もそもそ動くのでなど諸説あるらしいですね。
というのは置いて、図書館のトイレというのはイベントでもない限りは混み合わないので落ち着いて用が足せるところが多くてスッキリします。
これって、ものすごく健康に大事な点ですよね。
今はそんなことは滅多にないですが、お通じがよろしくない時期はわざと地区センターの図書コーナーまで行ってみた事すらありまして、効きました!(図書館としての規模は関係ないらしい。ちなみに市民図書だともよおしたら即自宅に戻れたのですが、そうなると効き目がなかったのが不思議です)
第三点・・・ちょっと難しめの本を借りておくと、寝つきの悪さの解消になる!
高野山ツアーでお隣の席に座られた年の近そうな女性がしきりと「旅先では寝られない」と訴えておられましたが、寝られないのなら開き直って暗闇の中、奥之院に行っちゃうタイプの自分は、寝つきの悪さで悩む人がいるのを忘れておりました。
彼女には「小難しいことが書いてある文庫本を一冊旅行かばんに入れて寝る前に読んでみたら一発ですよ」と申し上げましたが、それは私の日ごろの経験からです。
哲学的なことや自分が疎い方面のことが書かれている、しかも老眼にはきついサイズの文字で書かれている本を片手にしていると、気が付くと手から本が落ちそうになるのです。その時にはもう目はうつろで頭の中もZZZZZZとなっているので、スタンドを消すと一発です。
入眠本は文庫本とか新書が良いです。がっしりした本だと、取り落としそうになった瞬間には落ちてて本を傷めてしまうかもですし、そもそも寝床で片手で読むのには不適です。
睡眠は健康に大切、そして美容にも大切!
最後にストレス解消になる! これも健康に美容に大切。
今日借りた本はこちらでした。
コミック本ですが、このシリーズとても気に入っています。
人によって合う片づけ方がある事をシリーズを通して語ってくれていて、見た目を整えるより使いやすいことが1番と・・・生活臭を見せずスッキリ、センス良く!という私にはハードル高い方向性ではない庶民的なところも好きです。
今回は家族の悩み編ですが、もうドンズバリ、そうよ、そうよ!とうなずきたい文がありました。
なぎまゆさん、本当によく言ってくださいました!
関係悪化しつくした我が家です。(;´Д`A ```
・・・と溜飲が下がるだけでも助かります。
かくして図書館通いは健康によい、美容に良いのです。
問題は・・・本を買わなくなっちゃうから、ますます書店の存続を難しくしているのではないかという事なんですが・・・背に腹は代えられないのでごめんなさい。🙇
日本には公立の図書館だけでも3000はあるそうで、そこに大学図書館や私設図書館、企業図書館なども加われば、相当数あるものと思われます。
ので、各館ごとに1冊納めれば、初版はクリアーすると思うので、著者や出版社の皆様には各図書館に採用されるレベルの作品を・・・もにょもにょごにょごにょ(以下省略)💦
人気blogランキングへ
尾籠な話で恐縮ですが、なぜか図書館に行くともよおすのです。若い頃から書店に長居したり、図書館で本を探していたらほぼ確実に行きたくなるのが不思議でしたが、私だけじゃなくて、実はかなり多くの人にその傾向が見られると知ってホッとしたことがあります。
なぜだかなぞだそうですが、本の紙のにおいのためとか、もそもそ動くのでなど諸説あるらしいですね。
というのは置いて、図書館のトイレというのはイベントでもない限りは混み合わないので落ち着いて用が足せるところが多くてスッキリします。
これって、ものすごく健康に大事な点ですよね。
今はそんなことは滅多にないですが、お通じがよろしくない時期はわざと地区センターの図書コーナーまで行ってみた事すらありまして、効きました!(図書館としての規模は関係ないらしい。ちなみに市民図書だともよおしたら即自宅に戻れたのですが、そうなると効き目がなかったのが不思議です)
第三点・・・ちょっと難しめの本を借りておくと、寝つきの悪さの解消になる!
高野山ツアーでお隣の席に座られた年の近そうな女性がしきりと「旅先では寝られない」と訴えておられましたが、寝られないのなら開き直って暗闇の中、奥之院に行っちゃうタイプの自分は、寝つきの悪さで悩む人がいるのを忘れておりました。
彼女には「小難しいことが書いてある文庫本を一冊旅行かばんに入れて寝る前に読んでみたら一発ですよ」と申し上げましたが、それは私の日ごろの経験からです。
哲学的なことや自分が疎い方面のことが書かれている、しかも老眼にはきついサイズの文字で書かれている本を片手にしていると、気が付くと手から本が落ちそうになるのです。その時にはもう目はうつろで頭の中もZZZZZZとなっているので、スタンドを消すと一発です。
入眠本は文庫本とか新書が良いです。がっしりした本だと、取り落としそうになった瞬間には落ちてて本を傷めてしまうかもですし、そもそも寝床で片手で読むのには不適です。
睡眠は健康に大切、そして美容にも大切!
最後にストレス解消になる! これも健康に美容に大切。
今日借りた本はこちらでした。
コミック本ですが、このシリーズとても気に入っています。
人によって合う片づけ方がある事をシリーズを通して語ってくれていて、見た目を整えるより使いやすいことが1番と・・・生活臭を見せずスッキリ、センス良く!という私にはハードル高い方向性ではない庶民的なところも好きです。
今回は家族の悩み編ですが、もうドンズバリ、そうよ、そうよ!とうなずきたい文がありました。
自分がはみ出した分や管理を怠っている分は他の誰かに物理的精神的負担を強いている可能性がある
無理な価値観の押し付けはその時はよくても後々関係悪化など別の代償を払う可能性がある
なぎまゆさん、本当によく言ってくださいました!
関係悪化しつくした我が家です。(;´Д`A ```
・・・と溜飲が下がるだけでも助かります。
かくして図書館通いは健康によい、美容に良いのです。
問題は・・・本を買わなくなっちゃうから、ますます書店の存続を難しくしているのではないかという事なんですが・・・背に腹は代えられないのでごめんなさい。🙇
日本には公立の図書館だけでも3000はあるそうで、そこに大学図書館や私設図書館、企業図書館なども加われば、相当数あるものと思われます。
ので、各館ごとに1冊納めれば、初版はクリアーすると思うので、著者や出版社の皆様には各図書館に採用されるレベルの作品を・・・もにょもにょごにょごにょ(以下省略)💦