とつい言いたくなります。

IMG_5683

 床に足あと🐾

 3回目の東急世田谷線はラッキーにも招き猫電車に乗れました。

 いつも世田谷線に乗っている方には珍しくないのかも知れませんが、私にとっては京急のイエローハッピートレインに乗れたようなもの。



 ぼーっとしていたので猫車両が来るのに気が付かず、乗る前に撮れず、降車して撮りました。

IMG_5684


IMG_5685


IMG_5687


IMG_5688

 もちろん豪徳寺の招き猫伝説ちなみだと思いますが、降りたのは西太子堂というこれまた何やら由緒ありげな駅名です。

IMG_5689


 駅チカにレンタル畑があるのも昔は農村だったという世田谷らしさかも?

IMG_5690

 ごくコンパクトな畑の向こうには三軒茶屋のキャロットタワーが見えます。

 首都圏私鉄ではいちばんオサレと見なされているらしい東急線でありながら東急らしくない世田谷線。

  でっかい商業施設を拒む昔ながらの町並みがあって魅力的です。走り出しのゆっくりさはまるで小海線みたいだし、環七と交差する若林交差点では一般道の信号優先で、踏切があってもじっと待つ路面電車状態です。

  鍼灸の先生が世田谷線沿線に拠点を移されたので、これから月に一回は乗れそうです。

人気blogランキングへ