転居時に大量にダンボールを使いましたが、空になったダンボールをまとめて土曜の朝8時までに収集場に出すのは、慣れるまで結構大変でした。

  きっかり8時頃には回収されてしまうので、ぐずぐずしていると置き去りですし、さりとて前の晩から出せる場所ではないので、寝る前に玄関前にスタンバイさせ、朝のテレビ体操とラジオ体操第二を終えたらすぐに置きに行かねばです。

 ダンボールをいくつかまとめると重いしかさばるし。

  そんなこともあるし、そもそも捨てられない男である家人Aは『整理したものを入れるかも』と処分しないどころか、ガムテープをまた貼り直すの面倒だしもったいない、と何と空のダンボールをたたまずに積み上げております。

  だいたい整理したものを入れ直すって、それじゃ物が右から左に動くだけじゃん💢

  ガムテープくらいケチるな💢

  と言いたいのを堪えております。言えば言うほど頑なになるタイプですから。

  そんな中、横浜の友人から何ともありがたい連絡がありました。

  旦那様のご実家を畳まなくてはになり、今住んでいる娘さんの荷物をまとめるのにダンボールある?との問い合わせです。

   先月の片づけで出たダンボールは収集場所に出してしまったので、ダメ元で家人Aに聞いてみました。

  自分が使うからあげられないと言う返事を覚悟していましたが、意外にも◯◯さんのところで使ってもらえるならと快諾してくれました。

  この人、私と同じで、いや、私以上にストレートにゴミにするのがイヤなんですね。

  傍目にはぼろっちさの極地だったステテコも掃除に使うで何とか手放して貰えたのと同じ事。

IMG_5825

 先ほど友人の旦那さまが寄られ、大小取り混ぜ30箱を車に乗せて急ぎご実家に向かわれました(もちろん、ガムテープを剥がしたただんだ状態で)。

  友人にも旦那さまにもお礼を言われたけれど、こちらこそありがとうと言う気持ちです。

人気blogランキングへ