毎朝たのしみに見ていた朝ドラ「ブギウギ」は大円団を迎えての最終回でした。

  ズキズキワクワクという言葉ももう聞かれなくなるのは寂しいですけれど、次作も好きな伊藤沙莉さん主演なので、楽しみにしています。

  ズキズキワクワクが終わった朝はドキドキヒヤヒヤでした。

  昨晩、お風呂に入った時は「なんだインフルエンザ予防接種より腫れが酷いって言われてたのに、腕ぺちゃんこのままだし、痛くもなんともない。本当に体内に薬が入ってるんかい?」と思いながらのんきに寝てしまいました。

  ですが・・・

  朝起きてトイレに行ったら、何だか変。

  血管に何やら冷たいものを流し込まれたみたいな冷感があって、頭からは血が下がる感じでぞわ〜っとして、ああやだやだと焦るうちに冷や汗が頬を伝っているみたいです。

image

  頭を低くしてしのごうと体を折り曲げて何とか用を足して、出たところで寝ころびました。

  前の家ではたまにあったパターンですが、この家に来て初めてです。

  うわ〜〜〜〜、来たぁ! これが注射の副作用かぁ。

  このまんま床に転がっていてはいかんとふらふら立ち上がり、寝間着のまんまで何とかテレビ体操を始めましたが、早々に離脱して、続くラジオ体操第二も諦めて、ベッドに逆もどりしました。

  テレビ体操は歯みがきの次くらいにやらないと気持ち悪い習慣になりつつあるので残念ではありますが、無理をするとろくなことはないとさすがにこの年になると分ります。

  7時過ぎまでゴロゴロしているうちに、どうにか起きる事が出来ました。その頃には体に血が戻って来た感じで、ヒヤヒヤ感はなくなっていました。

  昨日は薬局に寄らず、したがって今朝は治療したら毎朝飲まなくてはという薬を飲んでいないのがドキドキヒヤヒヤの原因なのか、それとも幽霊の 正体見たり 枯れ尾花の類で、副作用の説明を気にし過ぎたからでしょうか?

  やれやれ・・・

  戸外では風がびゅうびゅう言って雨音も激しく、これじゃ薬局に出るのも嫌だなあという状態でしたが、昼前、パルシステムの配達準備のため外に出たら、ひんやりした家の中と違ってもわ〜っと生あたたかなので驚きました。

  午後になると陽射しが戻って、今度こそ春という感じになったので、散歩がてら家人A推奨のポイントがもらえる薬局まで遠征。

  ところが処方箋の薬は在庫切れと言う事で、同じ系列の別の店を教えてもらいさらに移動。薬の準備が出来るまで30分ほどかかりますと言われて、Uターンして建て替え中の図書館の仮事務所に本を返しに行って、返却されて貸し出し可能な棚から1冊借りてから戻りました。

  出かける前にはちょっと心配でしたが、体重の戻りでジーンズがぴちぴち気味になり足が動かしにくいのはあったものの、ドキドキヒヤヒヤの再発もなく、無事に戻って来ることが出来ましたが、途中でメルカリ捕獲のデニムジャケットを脱がないといけない程暑くなりました。

  昨日は標準木の開花が一輪足らなくて宣言できなかった東京の桜もとうとう開花宣言が出ました!

  何はともあれ明日の朝は無事にテレビ体操できますよ〜に!

  ※笠置シズ子さんの命日は明日だそうです。そして、ご墓所はウサギ山小屋からの帰りにしばしば横を通る杉並区の築地本願寺廟所だそうです。🙏

人気blogランキングへ