梅雨の走りでしょうか。風の音がびょ〜びょ〜と聞こえ、泣きそうな空の色。

  明日は本降りだそうですが、今日もこれから降りそうな気配なので、朝家事を終えて直ぐにヤフーオークションで御落札いただいた薄軽モノを投函しに行きました。

  薄軽モノ(=紙モノか小さい布モノ)を発送する時に役立つのがこれ!

IMG_6070

  透明なポリ袋。特にこれからの季節は濡れ防止のために絶対に必要になりますが、そうでなくてもパッケージがないものなど、むき出しで送るのはなんかなぁという時の必需品です。

  
IMG_6068

  おおもとはこれ。

  新聞屋さんがたまに配るティッシュ付き(ない時もある)のポスト投函物のたぐいです。

  実はクラツーから月に1回以上来るパンフレットが入っているビニール袋も、開封の仕方に気を付けて温存しております。

  クラツーさん、宛名シールを貼らず、1枚紙のツアーチラシに住所宛名を印刷してくれているので、封筒に貼られたシールをはがすとか黒塗りする手間無しなので、重宝しております。

  今朝の薄軽紙モノは今朝ポストに入っていたこの写真と同じものを使いました。

  ティッシュは使わせていただき、PR紙はまんま資源回収へ・・・(新聞屋さん、ごめんなさい_(._.)_)

  ゴミ箱直行を避けたいために利益度外視で利用しているフリマアプリにオークションなので、使えるものは何でも使え!なのです。

  商品説明欄に「リサイクル・リユース包材使用の簡易包装です」ってな一文を書いておくのと、あまりくしゃくしゃすぎたり、見栄えの悪いものは使わなければOKだと思います。

  1回こっきりでゴミとなるより、使いまわした方が少しでもエコじゃないかなぁとも思います。

  さて、もうひとつ。

  最近、結構買い物熱に浮かされ気味なんですが、これ買いました。

IMG_6069

  生協(パルシステム)からのスクロール(昔はムトウって言ってましたね)の格安シューズ。

  セールじゃなくても980円(+消費税)なのがありがたいです。

  用途は毎朝のテレビ体操用。かなり長い間使い続けていた室内履きが経年劣化と毎朝の地道な利用でもう限界でしょ!という感じになったので、取り替えのためです。

  お値段がお値段だからどうかなぁと思ったのですが、八ヶ岳の食い倒れ女子会のとき、友人の一人が別柄同製品を履いているのに目を付け、履き心地を聞いてみたところイイヨとのお返事でしたので、買ってみました。

 ふだんの足のサイズの24センチよりぱっと見小さく見えたので大丈夫かな?と思いましたが、試し履きをしたら大丈夫でした。甲高さんだと若干当たるかもです。まぁ、長時間外歩きに使うのではなくて、10分程度の室内での体操に使うものなので、そこまでの履き心地は求めておりません。

  デニム調の外、さわやかな葉っぱ柄の中ともに気に入りました!! (^_^)v

  実はへたった室内履きでドスコイ状態で体操していたためなのか、加齢なる現象なだけなのか不明ですが、2週間くらい前から床にかかとが当たる角度で痛みが出て来て「え、これって足底筋膜炎の走り?」と思うようになったのも、入れ替えなきゃと思った理由です。

  新しい靴は前のと比べるとクッション性もあるので足底にも良さそうです。

  2年以上、下着、靴下以外はあまり買い物しなかった分、今春は買い物熱爆発! まだ続きがあります。

  ・・・が・・・あくまでも渋ちんな自分基準での買い物熱爆発であります、毎度のことながら。(^^ゞ

人気blogランキングへ