長かった大人の夏休みももうじき終わりです。

 下界の暑さは猛烈で、標高千メートル地帯ですら異例の暑さで、彼岸の入でも夏服で過ごしています。

 骨粗鬆症の治療が無ければなぁ
 
 さて撤収前にやらねばなことは第一に食材整理。

 使いかけのものは使い切る、足らないものが出てきてもあるもので間に合わせ、特に要保冷のものの追加購入はしない。

 それで献立を考えます。

 第二に食料以外で持ち込んだ物のひとり反省会。

 以下の分類をしてメモを残します。

  1. 持ってきたが役に立たなかった
  2. 持ってきて良かった
  3. 持って来るべきだった
  4. もっと数を多くすべきだった
  5. 少なくても良かった
  6. 次回かならず持参すべし
 と、こんな分類です。

 去年はルンルンしながら履いていたメルカリ調達のデニムのスカートは1 サンダルも1

  それになんと言ってもメルカリやヤフオクでなんとかしたいと持ってきた一式^^;

  あまりの暑さで出掛ける気力が起きない日々が続き、出かけても気の張らない近場ばかりだった事の影響が大きいです。

  2以下もこの要領で書き足して行きます。

  6は日用雑貨で当地では入手難なこだわり系、例えば天然除虫菊の蚊取り線香とか特定ブランドのハンドソープ詰替など。

  天候と関わりない6以外のリストが役に立たなくても良いから、来年はこんな異様に暑い気候にはならないでくれるのが一番ですわい。

人気blogランキングへ