このところグッと冷え込むようになりました。

  酷暑で痛めつけられたからだですから、せめても過ごしやすい秋らしいお天気が少しでも長く続いて欲しいところです。

  冷えにはますます弱い年齢になりましたし。
  なので、昨シーズンはもう着ないかもと断捨離候補に入れていたくらいのこれ、引っ張り出しました。

【100円クーポン有】極暖らくらくあったかベスト 着る毛布 ベスト ねこベスト ねこ半纏 防寒着 冷え性 毛布 着る 暖かい あたたかい 防災 グッズ アイテム 冷え 寒さ対策 デスクワーク テレワーク ふわふわ ブラウン 茶 もこもこ 前あき 冷えとり アルファックス
【100円クーポン有】極暖らくらくあったかベスト 着る毛布 ベスト ねこベKOREWO
スト ねこ半纏 防寒着 冷え性 毛布 着る 暖かい あたたかい 防災 グッズ アイテム 冷え 寒さ対策 デスクワーク テレワーク ふわふわ ブラウン 茶 もこもこ 前あき 冷えとり アルファックス

  これを着ると、気分はカチカチ山のタヌキ気分です。

FullSizeRender

  もっさりしていてタヌキっぽい気分になりますが、背中側がとくにタヌキです。タヌキのように悪事をはたらいて背中に火をつけられてはたまらんので善行にはげまなくては。

  例によって安直に直ぐに手に入るからと生協のキャロットで買いましたが、信州の「ねこ」をヒントにつくられた製品との事です。

  楽天市場には「ねこ」専門ショップも出店しています。



  これならカチカチ山気分にならないで済むし、本物の国産、木曽地域の南木曽産なので、地域応援にもなりそう。

  ちなみに南木曽町は国の重要伝統的建造物群保存地区の最初の選定地の一つ、妻籠がある町です。東日本大震災の年に訪問した時の日記はこちらです。

昔は囲炉裏やコタツでは背中が寒く、また伝統工芸品のろくろ細工、桧笠などの製作の際や家事仕事、野良仕事等の作業の妨げにならず、脱ぐ必要がないものとして考え出されました。
昔から各家庭に伝わる型・手法で手作りされていて、着心地が良く、つい着ていることも忘れてしまいます。

ねこと呼ばれるようになったのは『ねんねこ半纏から』『作業している姿が猫背だから』『猫のように温かい』など諸説あります。
昔の人の知恵が今も受け継がれ、町内で日常的に使用されている伝統の防寒着になります。
 
 

  説明はこちらのショップからお借りしました。ショップのサイトを見ると、自然豊かな南木曽の様子もわかります。(^_^)




人気blogランキングへ