と言いたい相手はApple🍎様
先ほど、iPhoneのメールアプリで、 iCloudのメールアドレス宛てのメールでこんなのが来ているのに気付きました。
先ほど、iPhoneのメールアプリで、 iCloudのメールアドレス宛てのメールでこんなのが来ているのに気付きました。
え〜〜〜〜!
この物価高の折に、1カ月20円とは言え、なかなか痛いお知らせです。
今さらストーレージサービスの iCloudをやめるなんて出来ないし(無料でいくらでも保存できますと言っていたGoogle様はとっくのとうに有料化しているし)、私にとっては公共料金の値上げと同じようなもの。
値上げが嫌ならやめなさいって言われたってやめられないよ〜な状態です。
最近は悪い意味で「ちりも積もれば山となる」でちょぼちょぼ値上げが重なって、まとめればそれなりの金額になっております。
Apple様と言えば、スマホの値段ももはや普及型パソコンをとうに越えるほどの高額端末が売れ筋の主流だと言うし、 iCloudの値上げの必要ないでしょうが・・・と素人感覚では思えます。
そりゃ、アメリカでも物価高騰が厳しくて、おそらくは人件費そのほか諸々も上がってるので、日本のユーザーからもかき集めたいのかも知れませんが、何かなぁと思う訳です。
1番安い iCloudで保存できる容量が50GBのコースがこれですから、他のコースでも値上げ宣言出ている事でしょう。
ちょっと調べてみたら
って、事でこの記載日以前に加入していた私は値上げ免除されていたのが、来年1月1日からきっちり底上げされるという訳ですね。知らんかったぁ。
これを見ると130円が150円はまだかわいい方なのかも知れませんが・・・メモ代わりとか、どうでもいい写真も撮り過ぎている身は50GBでは足らなくなりそうで焦ります。
どの写真を削るか考えなくては・・・
2024年の流行語大賞は「ふてほど」だそうですが、不易の言葉大賞とか言うのがあるとしたら断然「可処分所得減少」だわ〜。( ;∀;)
人気blogランキングへ
この物価高の折に、1カ月20円とは言え、なかなか痛いお知らせです。
今さらストーレージサービスの iCloudをやめるなんて出来ないし(無料でいくらでも保存できますと言っていたGoogle様はとっくのとうに有料化しているし)、私にとっては公共料金の値上げと同じようなもの。
値上げが嫌ならやめなさいって言われたってやめられないよ〜な状態です。
最近は悪い意味で「ちりも積もれば山となる」でちょぼちょぼ値上げが重なって、まとめればそれなりの金額になっております。
Apple様と言えば、スマホの値段ももはや普及型パソコンをとうに越えるほどの高額端末が売れ筋の主流だと言うし、 iCloudの値上げの必要ないでしょうが・・・と素人感覚では思えます。
そりゃ、アメリカでも物価高騰が厳しくて、おそらくは人件費そのほか諸々も上がってるので、日本のユーザーからもかき集めたいのかも知れませんが、何かなぁと思う訳です。
1番安い iCloudで保存できる容量が50GBのコースがこれですから、他のコースでも値上げ宣言出ている事でしょう。
ちょっと調べてみたら
Appleは、有料クラウドストレージサービス「iCloud+」の月額料金を2024年8月21日以降に値上げしました。値上げ後の料金は次のとおりです。
50GB:月額150円(旧月額130円)
200GB:月額450円(旧月額400円)
2TB:月額1,500円(旧月額1,300円)
6TB:月額4,500円(旧月額3,900円)
12TB:月額9,000円(旧月額7,900円)
この料金改定は、2024年8月21日以降に新しくサービスに加入した利用者や、プランを変更したユーザーが適用対象です。それ以前に加入した場合、加入時の料金が適用されます
って、事でこの記載日以前に加入していた私は値上げ免除されていたのが、来年1月1日からきっちり底上げされるという訳ですね。知らんかったぁ。
これを見ると130円が150円はまだかわいい方なのかも知れませんが・・・メモ代わりとか、どうでもいい写真も撮り過ぎている身は50GBでは足らなくなりそうで焦ります。
どの写真を削るか考えなくては・・・
2024年の流行語大賞は「ふてほど」だそうですが、不易の言葉大賞とか言うのがあるとしたら断然「可処分所得減少」だわ〜。( ;∀;)
その一因のひとつ?? が.......
相手からは「生協系の活動仲間」とされている知人がおりまして。
その知人、自他ともに認めるかなりの「機械音痴」で。
私自身の趣味で撮りためたモバイルに保存している写真もあるのでなんですが、その知人から暗に「残しておいてほしい」と頼まれて保存している「活動時の写真(画像)」が、データ容量をそれなりに圧迫している現状があります。
知人に「共通のパスワードを設定するから、無料のブログサービスなり(今もあるかどうかは不明ですが)ネット上のアルバムなりに画像を上げるから、そこから適宜利用してほしい」と提案したこともあるのですが、そういうことに疎い知人からは却下されorz
その知人から無意識に(「悪気はない」とも言います)こちらからするとカチンとくることを言われたこともあり、正直「知人のため」のデータは消去したい
そんなこんなでかなりいろいろ考えこんでいる自分がいます。
甲斐小泉さん同様、どの写真から削除しようか、と、迷っているところです