早朝、だいたい4時台にトレイに行きたくて目が覚めると、また寝られるときと、そのまま目が冴えてしまう時とあります。

  二度寝が出来なかった日は朝家事が終わったくらいから猛然と眠くなります。

  今日もそんな日でした。

  もうまぶたが閉じそう・・・このままベッドに転がって寝てしまいたい、寝て元気をつけてから・・・・

 とは思ったのですが、青空が広がる好天の日に寝ているのはいかにももったいない。
  最初は近隣をぶらぶらするつもりだったのですが、いったん外に出たらあれだけ眠かったのに目がぱちりと開きまして、何だかやる気も出て来まして・・・

  紅葉の見ごろもそろそろおわりかもと思ったら脚が勝手に動くという感じで、レッツGO!

IMG_6880

 当地に転居して年明けには2年となりますが、すっかりおなじみとなった豪徳寺へ遠征しました。

 交通至便とは言えない場所にもかかわらず、招き猫の大群が多くの人たちを招き寄せていますが、今日はいちだんと海外からの観光客が多くて、日本人シニア参拝者の人数を大幅に上回っていました。

IMG_6884

  少し色あせたカエデもありましたが、今が見ごろです。

IMG_6887

3DBE0E1C-DB77-45B8-B52D-48722F048681

 ただいま放映中のEテレの「趣味どきっ!」の「開運! 神秘のちから 縁起物」の初回では招き猫を取り上げていて、まさに映っていましたよ、このお方が!

IMG_6885


 探してみてくださいね、三重塔にもいます、はこちら。

IMG_6883

 聞こえて来る言葉はほぼ外国語ばかり。

 無茶苦茶人の多かった嵐山のような密集はないけれど、言葉に関しては嵐山並でした。

 やっぱり招き猫を奉納している箇所は人気で、映え!という感じで撮影しているカップルやら様々な年齢層で構成された女性グループなど、撮影スポットとして1番人気でした(もれなく人が入るので掲載いたしません)。

 招き猫奉納場所に1番近い御堂では鈴を鳴らしては祈る(?)外国人の方々が。さすがにイスラム教徒らしい方の姿は見られませんでしたが、なにがしかの儀式を経験してみようという好奇心がおありと見ました。

 紅葉を見られたので満足して引き返しましたが、移動中に昼となりまして、猛烈に食べたくなってしまった、これを。

1F346CA0-9441-4C20-AFE3-1CFAFB5EB3F6

  依然として値上げしていないありがたいワンコインランチ寿司。

  ご主人がワンオペの日だったので少々時間はかかりましたが、その分なおさらおいしく感じらました。

  ・・・帰宅してから・・・やっぱり睡魔が襲って来ました。

  脚も結構疲れたし、ものすごく歩いた気分だったのに歩数計を見ると1万歩行っていません。

  2週間ほど前の23000歩って、乗り物に乗ったり展示を見たりと緩急のギャップがものすごくありはしましたが、どんだけ歩いたんだと我ながら呆れたのでした。

人気blogランキングへ