友だちと一緒の旅行はとても楽しいものです。

  友だちと一緒にワイワイ言いながら食べるとおいしいものはよりおいしく、そうではないものも思い出を強化してくれるし・・・

  美しい景色や珍しいものを見れば感動を語り合えるし・・

  ただ一つ、友だちと一緒だとできにくい事は「旅先で自分の友だちと会う」です。

  名古屋フィギュアスケートフェスティバルに行くのは、もちろん、お手頃価格でトップスケーターや期待のスケーターの演技を間近で(今回は想定外の「遠く」になっちゃいましたが)見られる魅力も大きいですし、ついでに京都まで行っちゃえもありますが、旅程の中に旧交を温めるを入れられるのも大きいです。

  
  初日は学生時代の友人と豊橋で会うことが出来ました。

  名フェスの会場では年下のコヅ友さんと会うことが出来ました。

  残念ながら京都の友人とは不測の事態で会う事はかないませんでしたが、帰り、岡崎のコヅ友さんとお会いするので、京都からコツコツと東海道本線で移動。

  京都駅出発時点で遅延があったので、とにかく先に行っちゃおう!と早めの列車に乗ったので、途中下車しました。

IMG_4109

  駅前の金色の信長公像を見たかったから下りてみました・・・って本当はトイレ休憩したかったです。(^^ゞ

  岐阜駅構内にはアスティがあり、改札を出ると直ぐに目に入ったのが三省堂書店。いいなぁ。

  岐阜駅自体もなかなかおしゃれなつくりでした。雨降りに大荷物じゃなければ信長公のおそばに行ってみたかったです。

IMG_4110


  岐阜を過ぎればすぐ名古屋。そして岡崎。

  岡崎でお会いするコヅ友さんはとても優雅でおしゃれ、こういう風に歳を重ねていけたらいいなと思える先輩です。

  とうとう雨女ぶりを発揮してしまって、岡崎に着いたら結構しっかり雨降りでしたが、コヅ友さんが運転して送迎してくださったので、まったく傘要らず。

  お茶しつつたくさんお話ししてドライブもしていただきまして、暗くなる間際に駅でお別れしました。

  岡崎から豊橋に向かう途中、久しぶりにスマホを使ってエクスプレス予約でE特急券を購入しました。ひかりが出発する時間に着くため、こだまで予約。

 一昨年にユーザーからすると改悪されてしまったEX予約。ほぼ無料会員と同じレベルになってしまったサービスの中で唯一残っている「うまみ」がE特急券を買える事。無料のスマートEX会員だと乗車券と特急券を一緒に買わなくてはなので途中下車は出来ません。

  帰りのこだまはひかりより更に平和でした。しかも名古屋発はピカピカの車両で、各座席のひじ掛け下にコンセントが付いていて窓際ではくても充電出来ます。

  トイレもきれいでしたし、割と短距離利用が多いため、トイレ利用者も少なくて待たずに入れました(笑)。

  まだ誰も座っていない様子の3列シートの通路側席を予約しましたが、結局、隣に誰か来ることもなく、の〜んびりくつろげました。

38865612-5FAB-465F-B905-8F3A1CBDB254

FullSizeRender

  今回も使いでがあった乗車券。

  青春18きっぷが改定されて(これもまたユーザー目線では改悪という論が湧きました)、近々往復割引がなくなるということで、そのうち途中下車もできなくなるんじゃないの?の声がありますが、ぜ〜ったい維持して欲しいです。

人気blogランキングへ