老眼の私めがiPhoneSEの小さな画面に不器用な指で、e-taxの仕様で確定申告の申請書をつくるなんて無理だよ〜。

  そこで月初にパソコンで作成して、一昨日に印刷しました。

  以前、ここから入れば出来るかも知れないと言うe-taxサイトを探しても、パソコンで作成した申請書をカードリーダー無しに送信できる仕組みが見当たりませんでしたが、今日になって、もしかしたらこうしたら出来たのかという情報を見つけました。

  が、せっかく印刷しちゃったんだし、昨日、兄にご馳走して貰ったコメダ珈琲店のめちゃくちゃボリューミィなカツサンドで蓄えたカロリー消費のためにも税務署に出向いて提出してやろうと思いました。

【参考】コメダ珈琲店のど〜んとボリュームのある味噌カツサンド ひっそりとドギーバッグして夕刻から歯科医に行くと言う家人Aの早夕飯にしたら、ご機嫌麗しうございました。

IMG_7182

FullSizeRender

  今年からは受領印を押しませんとの事なので、税務署の入り口で証拠となるかはわからないけれど、1枚撮影。

  最寄りの税務署の相談コーナーは先週で終わってしまって、今週からは副都心の税務署まで行かないといけないらしいので、館内は去年の提出時のような混み合う感じはなく、順番を待つ人用の椅子なども見当たりませんでした。

  選挙の不在者投票所みたいな雰囲気の提出用の小部屋(ただし、ジュラルミンの投票箱はない)に行きました。

  若いお兄さん(職員さんか臨時の方かはわからず)が受け付けてくれましたが・・・印字してある提出日が12日だったので、お兄さんが手元を見ている状態で(と思われた)二重線を引いて「17日」に直しました。

  お兄さんによると「署で押す受付印の日付が重要です」との事でした。

  結局はハンコ押すのに、提出する人にはハンコ押してくれないんだから、e-taxに仕向けようとどんだけ無駄に意地になってるんだと思いますが・・まぁ、それは置いて。

  家に戻って来てハタと気付きました。今月、7秒筋肉体操をするのは偶数日の夜なんですが、昨晩やってないよ・・・ということは

  今日は17日じゃない、18日だ。 (;´Д`A ``` お兄さん、何も言わずに受け取ったぞ。

  またやらかした自分に情けない気持ちになりました。が、それ以上に何だかなぁとモワッとした気持ちになりました。

  確かに署で押す受付印しか見ていないんだなぁとはわかりましたが、たるんでませんかのぉ。

6AC82F51-D0E4-4342-B2E5-8E69FDFA7F8F

  近所の公園の梅が満開です♪

人気blogランキングへ