今日は同年代のコヅ友さんのお誘いでトリオで一年ぶりに横浜市心部にバラを見に行きました。

  何と一年前も同じ日でしたが、今日はずんと混んでいて驚きました。


 去年も今までにないほど混んでいると書いていますが、それを上回る感じで、しかも去年はあまり見かけなかった外国人観光客がかなり多かったです。😳

  中高年も多いけど、結婚式の前撮り、外国人は平均年齢下げてました。

BA63FDE6-3CF9-4398-8545-756C03CE6606

 元町中華街駅からエスカレーターを上がるとアメリカ山と言う公園に到達。

  そこからバラの花園が始まります。


9AA2489F-9AE6-44BA-B291-2F63AA2FA5EC

 英国館の前も花盛り。

 昨年末、世界のクリスマスを見に来た時にお昼を食べたカフェも11:45頃で満席。

 名前を書いて散策すること30分程度。

IMG_7425


 前回と同じくハンバーグのセットにしました。

 散策しつつおしゃべり、お店でもおしゃべり。

  おばちゃん3人寄ると文字通り姦しいです。

  このメンバーだとスケートネタより身内の高齢者が大変だったとか、現在進行形だったり、自分の老後はどうなるとか、そんな話が出てしまいます。😅

  推し活は年齢問わず共通に盛り上がれるのが素敵ですが、若い仲間には話せない、若い方に聞かせるのは気の毒な話で盛り上がれるのが同年代の良いところ。

  ガス抜き、ガス抜き!

AF78C036-FEAD-474E-9EED-F27C2569124D

 ↑ ベイブリッジ、写っていますかね?


7AEE10B6-11C8-405E-A2C9-FC5D7251E1CE

 鮮やかなオレンジ色。

1B6B5297-9F22-42F5-8CC3-AAE824AF948D


 山下公園に下ってマリンタワーとホテルニューグランドを背景に咲き誇るバラたち。

  最近は一本すっくと咲く感じのタカシマヤのバラのタイプ🌹はバラ園の類ではほとんど見なくなりました。

  カップ咲きと呼ばれるこんもりしたバラやノバラに近いバラ、まるでミニトマトみたいなバラなど、たくさんの花を一気に咲かせる種類が華やかで映えるから人気のようです。

  最後に久しぶりにぱおん!

9A3C39CA-2690-4FAD-87DE-7BE0350C4D91


 象の鼻パークの象の鼻ソフトですが、象と言うよりはガチョウに見えるかも?

  たくさん歩いて眼福、口福な一日でした。

人気blogランキングへ