今日も片づけ日和です。
最難関の紙もの片づけ、少しでも進めようと今日は紙がどっさりある2階にプリンターとパソコンを運び込みました。
思い出再生装置になる紙をスキャンしてパソコンに保存。オリジナルはシュレッダーへ。

自分、家人B、C、そして家庭用と四つのフォルダーをつくりました。
いにしえのホームページを印刷していたものもありました。
まだ子育て盛りだった頃、いろんなことを書き込んでいました。何と古い部分は20世紀ですよ〜。
通信やサービスを取り巻く状況はずいぶん変わってしまったなぁとチラ見して思いました。
そして家人Bの小学校時代の目当ての表とか家人Cの絵とか。
スキャン→保存→確認→オリジナルの裁断
単純作業、飽きます。
家庭用まで出来ないどころか個人用もまだまだたくさん残ってます。(^^;;
前の家で使っていてもう要らんかもと思っていた折りたたみデスクも運び上げ、その上にプリンターとパソコンを置きましたが、床置きよりだいぶマシなものの中腰は疲れます。
昼に向かい二階はぐんぐん暑くなりそれと共に集中力が削げます。
作業しちゃ休む、休んじゃついThreads見たり、何かしら口に入れたり。
わかめおにぎりの軽食を食べた後は完全にやる気をなくし、自室をちょろりと片づけたり、Yahooオークションに追加で出品したり。
日が長いとはいえ暮れて来ましたので作業終わり!
一日かけてこれっぽっちかい?
とは思いますが、持ち手が断裂寸前のエコバッグとかどうしてこんなもん取っておいた状態のコンタクトレンズセットとか底付きのひどい100均のサンダルとか、可燃ごみに出してお別れもしたのでまあまあと言うことにします。
テキパキやらない分、絶えずやることがあるわけで、老後の空白感に悩まされないんだぞ〜!
と開き直るヤツです。f^_^;
ところで庶民がコメ不足に悩まされている中、トンデモ発言したのがよりによって農林水産大臣。
多分本音がポロリなんでしょうねぇ。
任命責任を問われる首相は責任を痛感する(けれど責任は取らない)が平成途中からの常套句。
こんな調子でコメ不足をはじめとする暮らしにくさ、改善されるのか心配です。
人気blogランキングへ
最難関の紙もの片づけ、少しでも進めようと今日は紙がどっさりある2階にプリンターとパソコンを運び込みました。
思い出再生装置になる紙をスキャンしてパソコンに保存。オリジナルはシュレッダーへ。

自分、家人B、C、そして家庭用と四つのフォルダーをつくりました。
いにしえのホームページを印刷していたものもありました。
まだ子育て盛りだった頃、いろんなことを書き込んでいました。何と古い部分は20世紀ですよ〜。
通信やサービスを取り巻く状況はずいぶん変わってしまったなぁとチラ見して思いました。
そして家人Bの小学校時代の目当ての表とか家人Cの絵とか。
スキャン→保存→確認→オリジナルの裁断
単純作業、飽きます。
家庭用まで出来ないどころか個人用もまだまだたくさん残ってます。(^^;;
前の家で使っていてもう要らんかもと思っていた折りたたみデスクも運び上げ、その上にプリンターとパソコンを置きましたが、床置きよりだいぶマシなものの中腰は疲れます。
昼に向かい二階はぐんぐん暑くなりそれと共に集中力が削げます。
作業しちゃ休む、休んじゃついThreads見たり、何かしら口に入れたり。
わかめおにぎりの軽食を食べた後は完全にやる気をなくし、自室をちょろりと片づけたり、Yahooオークションに追加で出品したり。
日が長いとはいえ暮れて来ましたので作業終わり!
一日かけてこれっぽっちかい?
とは思いますが、持ち手が断裂寸前のエコバッグとかどうしてこんなもん取っておいた状態のコンタクトレンズセットとか底付きのひどい100均のサンダルとか、可燃ごみに出してお別れもしたのでまあまあと言うことにします。
テキパキやらない分、絶えずやることがあるわけで、老後の空白感に悩まされないんだぞ〜!
と開き直るヤツです。f^_^;
ところで庶民がコメ不足に悩まされている中、トンデモ発言したのがよりによって農林水産大臣。
多分本音がポロリなんでしょうねぇ。
任命責任を問われる首相は責任を痛感する(けれど責任は取らない)が平成途中からの常套句。
こんな調子でコメ不足をはじめとする暮らしにくさ、改善されるのか心配です。