PayPay銀行から振り込みのお知らせが来ました。
どれどれとアプリを立ち上げると

どれどれとアプリを立ち上げると

レシ活アプリのONEからの入金でした。
横浜市が何かと物議をかもしたレシ活利用のポイント還元を開催した時にインストールした分、その後もずっと使っていました。
ですが、今回の換金を最後におしまいにしようと思います。
理由は横浜市のレシ活時代のような還元率が望めない
ではなくて、とにかく広告が増えてうっとうしいのです。
何度か無料でネット上の情報を読むためには広告に目を通す(ふり)が必須になり、うっとうしさやら不況感を感じると書いていますが、ONEのうっとうしさは群を抜くようになりました。
見させられる広告の時間も長ければ、どこをタップすれば広告画面から元の画面に戻れるのか非常に分かりづらかったり、表示される広告も問題あり企業と私が思っているところが多くて、うんざりしました。
以前は換金しない残高が2500円以上あれば特別にレシート読み取り枚数が増えると言う特典が割と頻繁にあったので預り金を残していましたが、広告を見ないとダメな案件が激増。
そしてレシート買取価格も一枚一円ばかり。五円とか出るのはもはやレア。
もう良いかな。
遅過ぎる判断だったかも知れませんね。
今後は最初は効率悪そうだと思っていたキューモニターに連動しているショピレコに移行します。
ショピレコは広告を見させられることはないし、いちいち商品のバーコードを読み取り、場合によっては商品単価まで記入するのが面倒ではありますが、反応とポイント付与画面がなかなかかわいいので許す!
キューモニター未登録の方は良かったらこちらからどうぞ。
ところで、今朝のYahooニュースに先日NHKでも報じられたdocomoがSBI住信ネット銀行の買収ネタがあり、記事内容や皆様のコメントを読むと、ネット銀行の先鞭をつけたPayPay銀行(当初はジャパンネット銀行)って今は後塵を拝しているんですってね。
知らんかったです。
けど個人的にはなかなか便利だと思ってます。
日銀が金利上げてから、それまで一桁かゼロだった1ヶ月あたりの利子が二桁でっせ!
人気blogランキングへ
横浜市が何かと物議をかもしたレシ活利用のポイント還元を開催した時にインストールした分、その後もずっと使っていました。
ですが、今回の換金を最後におしまいにしようと思います。
理由は横浜市のレシ活時代のような還元率が望めない
ではなくて、とにかく広告が増えてうっとうしいのです。
何度か無料でネット上の情報を読むためには広告に目を通す(ふり)が必須になり、うっとうしさやら不況感を感じると書いていますが、ONEのうっとうしさは群を抜くようになりました。
見させられる広告の時間も長ければ、どこをタップすれば広告画面から元の画面に戻れるのか非常に分かりづらかったり、表示される広告も問題あり企業と私が思っているところが多くて、うんざりしました。
以前は換金しない残高が2500円以上あれば特別にレシート読み取り枚数が増えると言う特典が割と頻繁にあったので預り金を残していましたが、広告を見ないとダメな案件が激増。
そしてレシート買取価格も一枚一円ばかり。五円とか出るのはもはやレア。
もう良いかな。
遅過ぎる判断だったかも知れませんね。
今後は
ショピレコは広告を見させられることはないし、いちいち商品のバーコードを読み取り、場合によっては商品単価まで記入するのが面倒ではありますが、反応とポイント付与画面がなかなかかわいいので許す!
キューモニター未登録の方は良かったらこちらからどうぞ。
ところで、今朝のYahooニュースに先日NHKでも報じられたdocomoがSBI住信ネット銀行の買収ネタがあり、記事内容や皆様のコメントを読むと、ネット銀行の先鞭をつけたPayPay銀行(当初はジャパンネット銀行)って今は後塵を拝しているんですってね。
知らんかったです。
けど個人的にはなかなか便利だと思ってます。
日銀が金利上げてから、それまで一桁かゼロだった1ヶ月あたりの利子が二桁でっせ!