まずのっけから・・・
Livedoorのblogの良いところはコメントがあるとメール通知がある位かなぁ。
サイトでの説明もいまいちなんだけど、どうも画面の作り込みがきれいに出来ない。(技術力を棚に上げて言ってます)
文字も小さくて見づらいし・・・なので、どうしてもJUGEMの方が一生懸命になる。結果、こちらは余計貧相になる。
元々、一度つぶしたのを復活させた位で、人様にご覧いただくのには、誠にもってふさわしくないblogで、練習用です。
しろうさぎさん、トラックバック、こちらにしてごめんなさい。
二つのblogの棲み分けをうまくやってみたいんですが、なかなか。
Livedoorのblogの良いところはコメントがあるとメール通知がある位かなぁ。
サイトでの説明もいまいちなんだけど、どうも画面の作り込みがきれいに出来ない。(技術力を棚に上げて言ってます)
文字も小さくて見づらいし・・・なので、どうしてもJUGEMの方が一生懸命になる。結果、こちらは余計貧相になる。
元々、一度つぶしたのを復活させた位で、人様にご覧いただくのには、誠にもってふさわしくないblogで、練習用です。
しろうさぎさん、トラックバック、こちらにしてごめんなさい。
二つのblogの棲み分けをうまくやってみたいんですが、なかなか。
しかし、今見ると、ちょっと画面に変化ありですね〜。私の声が聞こえたのか(な、訳ないな)
地図リンクやAmazon Webサービスなんていう文字が管理画面に見られるんですよ。
やめようと思ってもおまけや新機能が出ると、つい振り返る甲斐小泉。この体質は消費や人間関係その他生活全般に現れてます。トホホ
地図リンクやAmazon Webサービスなんていう文字が管理画面に見られるんですよ。
やめようと思ってもおまけや新機能が出ると、つい振り返る甲斐小泉。この体質は消費や人間関係その他生活全般に現れてます。トホホ
ニフもメールが届きました。
会社によって使い勝手が微妙に違うようですね。
そこらへんも互助会で情報交換をしたら便利になりmすね。
新しいフォームは見やすいですね。
字が大きいほうが見やすいのは老眼の始まりでしょうか?