アンケートモニターその他で掻き集めたギフトカード。JCB、VISA、DCなどなどあるよ。
図書券もいっぱいあるよ。
今までは東横インに泊まった時に使ってきたんだけど、今年は泊まらなかったので余っていたのです。
ケチ小泉は滅多な事じゃお買い物をしないので、特にデパート共通券というやつは使い勝手が悪いのですが・・・
しかし、最早そんな事を言っておれなくなりました。何せ給料日が過ぎて、次の給料日までがなが〜く感じられるようになりまして。(再三申してますが、そりゃ、何と言っても思春期のお子様がいると大変ですのよ)
図書券もいっぱいあるよ。
今までは東横インに泊まった時に使ってきたんだけど、今年は泊まらなかったので余っていたのです。
ケチ小泉は滅多な事じゃお買い物をしないので、特にデパート共通券というやつは使い勝手が悪いのですが・・・
しかし、最早そんな事を言っておれなくなりました。何せ給料日が過ぎて、次の給料日までがなが〜く感じられるようになりまして。(再三申してますが、そりゃ、何と言っても思春期のお子様がいると大変ですのよ)
とうとうギフトカードに手をつけ始めました。
昨日の帰りの駅前スーパー立ち寄りで、ぽろりと1枚。お釣り貰えるなら500円券2枚出したかったけど、お釣りないと言うから1枚。
こうして1枚、1枚、食費雑貨などに消えていく運命なのか〜。本当は自分にご褒美!なんて言って買ってやりたかったんだけどね。買いたいものを売ってる店じゃギフト券の扱いしてくれないのよね(;_;)。
図書券も結局、子どもの参考書代として消えていくのかなぁ〜。
むか〜しは溜まった金券の類を家族のために使う時は「私が稼いだものを使ったら、後で返して貰うからね」なんて、せこくも意気込んでましたけど、最近ではそんな事を言う気力も金力もございませぬ。トホホ
昨日の帰りの駅前スーパー立ち寄りで、ぽろりと1枚。お釣り貰えるなら500円券2枚出したかったけど、お釣りないと言うから1枚。
こうして1枚、1枚、食費雑貨などに消えていく運命なのか〜。本当は自分にご褒美!なんて言って買ってやりたかったんだけどね。買いたいものを売ってる店じゃギフト券の扱いしてくれないのよね(;_;)。
図書券も結局、子どもの参考書代として消えていくのかなぁ〜。
むか〜しは溜まった金券の類を家族のために使う時は「私が稼いだものを使ったら、後で返して貰うからね」なんて、せこくも意気込んでましたけど、最近ではそんな事を言う気力も金力もございませぬ。トホホ