コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

 アブナイ買い物

X上に大量の女性起業家/女社長が発生中

  旅行中は日記的にブログを書くくらいで、ふだんよりはずっとネットに接する時間は短かったのですが、1日1回はX(旧Twitterと書かねばならぬ)を覗いていました。アイコンに通知の印がつくからもありますが・・・

  普段はめったにない●●さんからフォローされましたという通知です。

  何だってこの旅行中に限ってこんな似たようなのばかりにフォローされるんだ。

 続きを読む

パチモンを買うびんぼ〜人

  生前、祖母と話をしていると時々聞かされました。

  経済的に不如意な思いをしたこともあるので、ついつい値段で選んで買ってしまったものは失敗が多かった、同じ買うならいちばんいいものにしなさいと兄(私の大伯父)から言われたことがあるけれど、本当にそうだと思う。

  と・・・

  祖母の兄は美学を学んで大学で教えていたそうで、それだけに審美眼のある人だったので、物を買う時に値段から入ることをしないで、いくつかから選べる時にはいちばん値段が高く良いものを買っていたそうです。

  大伯父や祖母の時代だと、電化製品はまだまだ種類も少なく、ましてやIT関連などなかったから、例えば木製品なら継ぎ目のない一枚板にするとか、素材やつくりが良いものを選ぶべしという意味だったと思います。続きを読む

悲喜こもごも 高野山は行けそうだけど・・・

  昨日は朝から出ずっぱりいろいろ詰め込んだ1日でしたが、快い疲れでぐっすり寝てしまい、昨夏の熱中症騒動以後、就寝時はほぼ確実に夜中にトイレに起きるようになっていたのに、一度も起きずに朝を迎えられました。

  熱中症で腎臓に影響があると言いますから、そのために夜中のトイレ通い率が一気にアップしたのもあるかと思いますが、熟睡できていないからというのもあるのかも知れませんね。

  実は昨日、外出先で二つのお知らせがありました。

  一つはメルカリのお買い上げ。毎度おなじみのはがき1枚未満の利益しかない300円で出品した小物。そして、鎌倉駅チカの東急ストア内で受けた電話が「お申し込みのツアーにキャンセルが出ました」というクラブツーリズムからでした。続きを読む

新しいエクスプレスカードがポストに入っていた

  受け取り損ねがないようにという理由で普通郵便で送りますと、2、3日前にJR東海からメールが入っていましたが、本日昼過ぎ、下山するとポストの中にいました。

  クレジットカードって普通は簡易書留で届くのに大丈夫かい?と思うけれど、このカードが使えるのは11月1日からという事なので悪用はされにくいという事なのでしょう。

  けれど、どうも経費節減のためという気がしないでもありません。(^-^;

  断捨離するか悩んだものの、様子見した結果の新エクスプレスカードですが・・・
続きを読む

【実録】電話止めるぞ!詐欺

  冬のさなかから始めた朝のテレビ体操、いまだに続いています。

  なので、曜日を問わず朝6時台にはのそのそ起き上がる日々です(まれに例外あって、見逃し配信で体操しますが)。

  今朝、寝起きに気づいたのは電話機の右下の赤いボタンが点滅している事でした。埃除けの薄いハンカチを退けて再生しました。

 今さらですね〜、着電してたの何日か前です。(^^ゞ続きを読む

土曜日、昼下がりのお買い得品争奪戦

 高度経済成長期にはこれに近い風景をデパートや大規模会場でたまに目にしたものでした。

image

  昨今、閉店相次ぐデパートが流通業の花形として君臨していた時代でもありました。
続きを読む

Instagramよ、おまえもか

  大きな被害をもたらした雨もやみ、今日は洗濯物がすっきり乾く好天でした。

  近所のスーパーの日曜特売に行ったり、めずらしく医薬品15%オフのクーポンが出たドラッグストアで我が必需品の小青竜湯と整腸剤など買いました。

  たらら〜ん♪と出足が軽くなったのは・・・・家人Aが朝から夕方まで不在だったからでもあります。(;^_^A
続きを読む

通販失敗週間(泪)

  生協経由の通信販売で申し込んだ羽毛布団の仕立て直しで、あちゃ〜という思いをしたばかりですが、またまたやっちまいました。通販での失敗。

image
続きを読む

本日のいただきもの 3000円…と銀行からのご注意

  メール通知が入りまして、PayPay銀行にマクロミルのポイント交換分3000円が入金されました。
アンケートモニター登録

  今回、ちとめんどくさいアンケートに参加したので、ふだんより多めです。 

  しかも、実は3月末までdポイントに交換すると期間限定ポイントとは言え15%増量してくれるキャンペーンをやっていたので、そちらでも少々交換しているのであります。

  ちなみにポイントをdポイントに交換した場合は、ファイナンシャルプランナーの横山光昭先生のおっしゃるところの「浪費財布」と考えております。

  WAONや地域スーパーで使われている電子マネーコジカ(家人Aが義実家滞在時に発行したもの)などは貯金口座の一種と考えて、家計簿ソフトでチャージや支払いを管理しておりますが、dポイントだけは外して、もっぱらメルカリでのお買い物とファミレス等の端数処理に使っております。
続きを読む

トイレトラブル、ぼったくりが怖くて動けない

 昨日はきれいな花、風景を見られて、いい気持ちで1日が終わるはずでした。


ところが、寝る前にトイレを使ったら………
続きを読む

ナヌ、誤発送とな

 春になってツアー旅行、行く気満々なので申し込みを済ませたのがございます。

  日帰りバスツアーに加えて、コロナ禍以降としては格安の部類のお泊り旅を見つけ、キャンセル待ちも含めて複数申し込みの能天気っぷりです。

  ツアーなので一人じゃなくて友だちを誘いました。

続きを読む

お気の毒な関根さん

  かなり精度が上がってきているとはいえ、無料メールアドレスではない@niftyやぷらら(本日ぷららの個人情報流出がネットニュースに上がっておりましたが、ログイン後、何もお詫びメールが入っていないので、私の情報は流出しなかったのかな?)が、よく詐欺メールを普通のメールと認識して、受信箱に入れてくれることがあるので、毎日WEBメールをチェックするのが習慣になりました。

 今日は迷惑メール、詐欺メールは受信箱にないなと思って、悪趣味にも迷惑メールボックスを覗いたら、こんなのがありました。続きを読む

だから糖尿病になるのだよ・・・

  最近はだいたい6時内外に目が覚めますが、今朝も6時10分に目が覚めました。

  テレビ体操からラジオ体操という流れで1日が始まり、着替えた分ふだんより多い洗濯物(とはいえ、上に着るものはほぼ着た切りスズメでしたが)もあたたかな晴天ですっきり乾きました。

  旅が終わったなと思うのは、持ち物を片づける事もありますが、何と言ってもお財布チェックが完了した時。続きを読む

ビックリ、パッケージに穴 

  開けてビックリ玉手箱と言うフレーズ、若いころには時々使っていましたが、今日は開ける前にビックリしました。続きを読む

問合せ、今日もたらいまわし 

  このところ、片づけをしつつも、各種登録変更などを励行中。

  webで出来るものは出来るだけwebで行なおうとは思っていますが、先般書いたようにスマホでの撮影しての読み取りがうまく行かなかったりすると、紙での変更を請求したり、電話で問合せしたりと、悪戦苦闘しております。

  そもそも電話で問い合わせるしかないところもありますが・・・例えば役所とか。
続きを読む

プリンター、ポチったわ

image

  今年の紅葉はひときわ美しい気がします。

  鄙な我が家の窓から見える山桜の葉の色が美しい♪

  と朝起きた瞬間に思いましたが、次の瞬間、思いました。

  やっちまったぜ!続きを読む

洗濯機が高いのにびっくり!

 先週、朝一番に近所の友人からSOS。

 洗いとすすぎを終えた段階で二、三ヶ月前から怪しい音がしていた洗濯機がダウン、脱水機を貸して欲しいとの事でした。
続きを読む

愛用品の残念なステルス値上げ

image

 生協のプライベートブランドであるcoop商品、いろいろ愛用品がありますが、この冷凍ブルーベリーもそのひとつ。
続きを読む

便利と引き換え 詐欺もいっぱい

  私の場合ですが、Eメールで来る詐欺メールはプロバイダーやメールアプリが弾いてくれるようになり(でもフィルターの弱いところはあります)、以前ほど届かなくなりました。

  そこで有名どころを名乗ってログインさせようとする手合いよりは、先日書いたような友だちを装い、フレンドリーそうに振る舞い、返信させようと言うメールに切り替えた手合いもいるようです。
続きを読む

かながわPAYも終了間近 

  今日は駅チカスーパーで買い物をしました。

  かながわPAYで少しでも物価高をカバーすべし、と思いましたが
続きを読む

最新詐欺メールのご紹介

  鎌倉で気分良く過ごした日に一点の曇りが生じたのは、ご飯食べ最中に来たショートメッセージ。

  全然ショートじゃなかったんですけど、こんなのです。
続きを読む

えきネットの新規事業? まぬけタイトルの詐欺メール

 えきネット、いつから通信事業も開始したんだ?

件名: 「えきねっと」の重要な知らせ【月間のデータ通信量の通信速度制限】(このメールは、配信専用のアドレスで配信されています)
差出人: えきねっと
日時: 2022年9月10日 1:43
送信日時: 2022年9月10日 1:43
続きを読む

国税庁騙りメール

  お天気下り坂で、今朝は涼しくなってホッとしています。

  Yahoo!やGoogleなどの無料メールアドレスの方がむしろ詐欺メールに対するフィルターが効いていて、めったに詐欺メールが入ってこないのに比べ、有料の@niftyや、以前有料で利用していたためか未だに鷹揚にwebメールが使えるplalaの方が、詐欺メールをしょっちゅう通過させてしまいます。

 なので、この二つはメールソフトで受信する前にまずwebメールをチェック。

 今朝はどちらも受信箱に不審なメールは入っていませんでしたが、niftyの迷惑メール箱を見てみたら、いましたよ〜。続きを読む

古本市の誘惑から逃れる

  昨日はまあまあ過ごしやすい日だったようですが、今日はまた猛暑。

  ベランダに出て洗濯物を干すと、チリチリ肌が焦げそうです。

  風の向きも今ひとつだし、何しろ物だらけの家の中は風が通らない。続きを読む

我が村の全国区スーパーで散財?!

  実家の片付けでへたった家人A、今回の滞在では散歩はもちろん、庭に出ることすらせず、草むしり出来る様に車をどかしてもらうための買い物に出ただけ。

  しかし、今日はそろそろ主菜になる材料も尽きかけ、我が家では欠かせない牛乳は飲み切り、給湯器用の灯油も減って来たので、買い物に出ました。

続きを読む

あやしい白い粉

image

  実家の片づけ中の家人A、熱波の中、エアコン等も外してしまったので、日帰りで日参していますが、変なものを家の中に持ち込んできます。

  賞味期限切れの大量のペットボトル(仕方ないから飲んでいますわ)とか、古くてあかんものを含めて、ほとんどの物は何だか分かるのですが、冷蔵庫から発掘したという白い粉の入った袋は謎でした。

  捨てられない世代の義母が、とりあえず食べないけど、というものをあれこれ冷蔵庫に入れていたようです。

  まぁ、私もあれこれ冷蔵庫に入れがちなので、義母のやり方がど〜たら言う事は出来ませんが。(^^ゞ続きを読む

みずほ証券を名乗る不審なショートメッセージ

  片付けがひと段落してほっとひと息ついていたら、au SIMの入っているiPhone SE2がピーンと鳴りました。

  ナンジャラホイ?続きを読む

カルト系宗教からの勧誘の思い出

  安部元首相狙撃事件絡みで、この二、三日、Twitterをはじめとするネット上には統一教会とか、カルトなどの単語が飛び交っています。

  統一教会だけではなく、いわゆる新興宗教についてもいろいろな意見や体験が見られまして、信者の家庭に生まれたために、幼少期から入信させられていたが抜け出したという方の経験や、勧誘されたがどうやって振り払ったかなどの体験がたくさん書かれていました。

  特に勧誘されやすいのが、学生だそうで、ご自身の学生時代、キャンパスで勧誘が行われていたという話、ちょこちょこ見ました。

  かくいう私も勧誘された経験があります。
続きを読む

バチが当たると脅す人は罰当たりである。

  選挙結果が出ました。与党が勢力拡大で、改憲に向かって動き始めると言われています。

  イエ制度復活とか、徴兵制とか、消費税アップなどなど、暮らし向きが悪くなる、不安になる、不自由な方向への改定はしないでいただきたいものです。

  与党の勢力拡大には安部元首相の悲報も作用したのではという論と、そうではないという論が出ているようですが、ひとつわかったのは、狙撃犯は家族が某宗教にハマったために不幸になって、その宗教とつながっていると思った安部さんを報復のために狙ったらしいという事でした。

  もちろん、どんな理由にせよ、人を害するのは許される事ではありませんが、カルトっぽい宗教にハマる怖さは、昭和の時代に消費生活相談員をしていた母からずいぶんと聞かされていました。
続きを読む

クレジットカードの通知にドキッ‼︎

  先日、先着○○○名様にポイントあげますキャンペーンを見て、欲深なもので、とっととVISAカードアプリの使い過ぎ防止機能を設定しました。

  本人カード、家族カード共々、利用するとアプリから通知が来ると言うもの。

  多分、紙の明細書送付を有料化して、家族の使い過ぎなどを把握するために何とかして!という希望でもあったのではないかと、勝手に想像しています。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!