コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

台所の話

台所の排水口、もっと早くこれを使えばよかった

  閲覧注意というほどではないですが、次のページにある写真、うちの台所の排水口部分です。

  決して美しくはありませんが、これを使う前は正真正銘の閲覧注意状態でした。

  週に2度の生ごみの日に排水口にもともとついていたプラスチック製のカゴにかけている100均ネットを取り外すときには、ヘドロとまでは言いませんが、黒ずんだ水垢なんだかよくわからないものがいっぱいついて、カゴの目も詰まって、都度古歯ブラシでかきだしていました。

  そうしないと、カゴの目詰まりが元でしばしば水の流れが滞ったりもしていました。

  ところがですよ・・・

  パルシステムの4月のチラシに掲載されているのを見て、注文して、使って見たところ・・・
  続きを読む

安い国になってしまったと嘆きつつ100均愛用:無節操でごめんなさい

  だって背に腹は代えられないのです。

  親世代は年金満額貰えて、すごい贅沢をしたいとか言うなら別だけど、買い物はデパートで出来るし、100円ショップは知らないで済んだかキワモノでしかなかった。

  けれど、私世代になると、年金支給年齢は上がっていくし、金額は減らされて(我が家の場合、企業年金は今後も維持するためにと退職直前になって「お願い」と言いつつ、実際は強制で2割だか3割だかカットされました( ;∀;))、なのに社会保険料はず〜んと抜かれて、さらに退職金もちょっと上の世代と比べると明らかに減額で(これも我が家の場合ですが)、デパートでの買い物なんてそうしょっちゅう出来ません。

  というデパート自体が今や貸しビル業に変貌しつつあって、家人Bが赴任中にお世話になった新潟三越ももうございませんし。続きを読む

キッチンの換気扇、何とか自力で掃除

  今日もさわやかな過ごしやすい陽気です。

  こういう時はお出かけも良いですが、私にとっては家の中の気になることをやるのに好適日です。

  転居して1年あまり、料理も手抜き放題で、揚げ物なんぞフライパンでの揚げ焼きをたまにするくらい。

  しかも今どきの既製品のキッチンは目地のあるタイルじゃなくて、つるんつるんの磁石もひっつく鉄を含んだ壁なので、目地に汚れが入り込むこともなく、さっと拭けば良いので、味気ないけれど楽なつくりです。

  老眼と身びいきによる見落としかも知れませんが、他のところはいざ知らず、キッチンセットの周りは割とすっきりしています。続きを読む

低カロリー梅干しアイスをつくってみた

  昨日、初めての歯科医とリピートの格安美容室に行って、ちょぼっと買い物もしました。

  帰り道、小学校前を通ったらちょうど下校時刻でした。手提げ袋や巾着袋を両手にいっぱいに持っている小学生たち、何だか嬉しそうにきらきら感を放ってるなぁと思ったら、終業式だったのですね。明日から夏休み、そりゃうれしい。

  夏休み、親になると楽しいうれしいばかりじゃありませんが・・・(^^;

 東海地方までは梅雨明け宣言が出たようですが、都内はまだ出ていない、けれど暑い!

 そこで買ってきた絹豆腐を使ってつくってみました。

 あさイチで紹介していたタイトルのアイス。 
続きを読む

やれば出来る! 圧力鍋到着!

  おとといの日記にGWの不在中に到着しないようにお願いしたところ紋切り型の返信でがっかりしたという事を書いた圧力鍋。

  しかし、本日無事に到着しました。ヽ(^o^)丿

image
続きを読む

カブ好き

 今日は突風が吹いてお天気下り坂、空の色がどんより。

  こう言う日はてきめん気分が下がります。
  
続きを読む

物価上昇と正月価格でしぶ〜い買い物

  昨晩、早速BSファインのアイマスクをして寝たので、起床時のドライアイが少し楽になったような気もするのですが、まだ気のせいかも段階です。

 さて、いよいよ今年もあとわずかになりました。

  おおみそかに買い物に行くと売り切れているとか、同じ商品でも高いのしかないとかありますので、午前中に買い物に生協まで行きました。

続きを読む

ひさしぶりに手芸、ただしびんぼ〜系

  新コロ禍で手ぬい教室がクローズしてしまったし、お出かけが減ったし、おまけに老眼は促進するしで、すっかり手ぬいをはじめとする手芸から遠くなっておりますが・・・

  昨晩からひさしぶりに手芸っぽいことをしています。

image

  Vネックセーターに花のアップリケ!続きを読む

マンゴーじゃない、コリンキー!

image

 だいぶ食べ散らかしてしまいましたが、一見マンゴーに見えるこれ、生食できるがアピールポイントのカボチャ、コリンキーです。続きを読む

料理が苦痛だ!

料理が苦痛だ
本多 理恵子
自由国民社
2018-11-02


  ・・・とこんな本があるのですよね。

  この本が市民図書の新刊本として入った時、まっさきに借りました(既に何人目かだったかも)。

  ストレートなタイトルですが、ページをめくると、苦痛と言いながら、私と比べたら著者はちゃんと料理している訳です。著者のブログを見ても、基本的に食べることが好きな方なので、バリエーションに富んだ美味しそうなメニューです。


続きを読む

久しぶりのカップ麺

image
  
  今日も元気なドリル音が間欠泉状態で響いております。

   いよいよ明日からは我が家も!
続きを読む

炭酸水にハマってます

image
 
  ペットボトルなんてエコじゃないよ。横浜市の水は政令指定都市にしちゃ美味しいぞ!

(都内在住の方には、大変に申し訳ございませんが、初めて都内某所の義実家の水道水を口にした時、あまりの不味さにびっくりしたものでした)
続きを読む

台所の換気扇フィルターの使いのめし

  扇は扇でも、扇風機のフィルターではなくて、台所のダクファン用の不織布フィルターの話です。

  以前も似たような事を書いていますが、かなり前なので、埋もれてしまっていますね。


  今回は少し違うところもあります。

  我が家は入居以来、リフォームをしたのは、エアコンの取付ミスによる水漏れ事故にまつわる部分だけで、台所その他、ぜーんぶ入居時のまんまなので……続きを読む

下山 タラの芽グリル

  朝食後、慌ただしく片づけをして、午前10時10分ころ、ウサギ山小屋をあとにしました。

  東京都の緊急事態宣言発令間近、下り線側に比べ、上り線は多少つまり気味なところもありましたが、渋滞もなく順調でした。続きを読む

復活するか・・・ホームベーカリー

  モノ減らし励行中で、気になっていた物をチェックしていますが、小物は寄贈型リサイクルショップやメルカリで少しずつ減っていますが、それなりのサイズ、重量、制限ありのものはなかなか着手できないでいました。

 リサイクルショップでは受け付けて貰えないし、メルカリじゃ送料かけて見合わないし・・・そもそもぼろっち過ぎるので、これは粗大ごみかなと、市のごみ収集のサイトを見ていたのが、ホームベーカリー。

 まだホームベーカリーが出たての頃、ネットは発達してないし、個人情報保護もうるさくなかった時代、大手不動産会社の会員誌にも、〇〇円で譲ります!なんてのが載っていた時代でした。

 で、そこで目に留まったホームベーカリーを譲っていただいたのです。新品を買うよりはだいぶ安かったですが、のちに出た廉価版に近いお値段だったかと記憶しています。つまり、それほど出たてのホームベーカリーは結構いいお値段でした。続きを読む

インスタントココア、価格の違いはココらしい

  インスタントココア、冬場は愛用しています。
  
  自分がおやつに飲むこともありますが、細身の家人Cの朝食に添えています。

  甘いものも朝1番なら許されるだろうと言うのと、やっぱり親ばかなんですな。冬の寒い朝は、ほっこりして欲しいわけです。

 で、本当なら純ココアを練ってつくりたいところですが、朝はばたばた動くので、待たせずにつくれるミルクココアなどの名称で売っているインスタントココアを使っています。続きを読む

あるものを使い切り作戦 - カセットコンロとガスボンベ

 ひそかに師匠とお呼びしている「筆子ジャーナル」の執筆者、ミニマリストの筆子師匠いわく、今あるものを使い切るべし!と。ごもっとも!


 子ども時代は少しずつモノが増えていくのが楽しくて、シールとかレターセットとか、使いもしないで、時々取り出してうっとりなんてことをしていましたし、親世代が戦争真っただ中で、物はなくなっていく、空襲などがある時代だったために「いざというときのために」と「大事に取っておいて、ふだんは使わない」という信条、子ども心にしっかり刷り込まれておりました。
 
 物がたくさん買えるようになっているのに、それをやっていたのですから、お宝と称する死蔵品、結構いろいろありました。

 詳しくチェックしてないけれど、義実家の押し入れなんて、本当にお宝がいっぱいでしたね〜。普段使いは柄がすり減って、金の縁は途中で消えてるデパートの粗品のお皿を使ってるのに、有名ホテルで行われた結婚式の引き出物らしい●●チャイナなんてのがいくつか入っているのを目撃したことがありました。続きを読む

ポテ爺効果? 連日のポテトサラダ

 先週、ネット上でちょっとした話題になったのは、総菜のポテトサラダを買おうと手に取った子連れの女性に対して、爺さんが「母親だったらポテトサラダくらい作れ!」と怒鳴っているのを見たというtwitter投稿でありました。

 この爺さんに対しては、言い返せなさそうな人を見つけて憂さ晴らしをする卑怯者、母親ならばという決めつけはけしからん、ポテトサラダを作ったこともないのに、結構手がかかるのに安直に作れというとは・・・と言ったものなど、批判続々。まことに頷けました。

 しかし、そのうちに、タイムライン上にはポテトサラダを食べたくなってしまった、自分で作ってみたという投稿が見られるようになりました。

 もしやその爺さんはジャガイモの妖精、もとい妖怪だったのではないかという説まで現れ、ポテ爺という愛称を付けた人すらいました(笑)。
続きを読む

昼からビール、じゃなくて

20200616_152400

  炭酸割の味醂です。

  昨年のホビーショーの時に、同時開催の食品展示会場で試飲をしていたのが、いつも使っていた三河みりんのお店。
続きを読む

かぐや姫はこの竹から??

DSC_0564


  関東甲信越も東海地方より1日遅れでいよいよ梅雨入りです。

  昨日、友人から実家の敷地内から採ったと言うタケノコを貰いました。

  ハチコウチクと呼んでいたかな?
    
  聞いてもすぐ右から左にぬける昨今のトホホ状態ですが、字は八光と書くと思うとのこと。

  それで検索してみたけれど、タケノコの名前としてはヒットしなかったのは、この段階で既に覚え間違いをしているか、当地だけの呼び名なのか?

  後者であって欲しいですけど、前者ではないかと思われます。(^^ゞ

  その場で友人が見本にむいてくれたのが端の一本。続きを読む

我が家のしまつな料理

  ネットお散歩をしていると、びんぼー飯と書いておられるのに、我が家の食事より豪勢だったりと言うのに遭遇します。

  ホント、うちの食事は粗末、と言うのが何ならしまつです。

  家人が糖尿病イエローカードをもらい、食餌指導を受けたら、そのしまつさにお墨付きをいただいた状態となり、ますます大手をふるってしまつ道に邁進しています。
続きを読む

これぞ実用書!

 実用書に対する批判でありがちなのが「中身が薄っぺらなのを無理やり増量している」。「んなもの、本で買うほどのことが書いてない」などで、私も時々、思う事あります。

 今回、小淵沢図書館で借りてきた本、早くサクッと読めそう!を優先した結果、上記の批判に当てはまりそうな本も混ざっておりました。

  が、しかし、これが意外に良かった!

 まず第一にこれ。


続きを読む

年金生活、料理が苦痛だ対策

  市民図書に行ったら、新たに購入した本が並んでいて、あ〜、私と同じようなことを考えていて、しかも料理をお仕事にされている人がいるんだ〜と知りました。

料理が苦痛だ
本多 理恵子
自由国民社
2018-11-02



 しかし!続きを読む

家事のハードルを上げるレストランみたいな食生活

     最近はすっかり食に興味が薄いを公言している私ですが、本当のところ、あくまでもネット上だけ。

     実生活で公言するのはなかなか勇気が要ります。

     というのは、周り中、食に興味がある人だらけだから。
続きを読む

○○の一つ覚えの鯖缶おかず

   昨年、生協のイベントで家庭料理研究家の奥薗壽子先生の講演で、シニアおひとりさまの昼ごはん向けの簡単メニューを教わりました。

   その中で、断然気に入り、お一人じゃなくて毎日が日曜のお方がいる時にも断然出番が多いのが鯖の水煮缶とモヤシを使った一品です。

【品薄の為、1配送先 24個迄・同梱不可】【ニッスイ】さば水煮 190g 缶詰 saba水煮 サバ缶「魚介和惣菜」さば水煮缶 日水 鯖水煮缶・鯖缶【さば缶詰め】【賞味期限:2021.11.1〜】、あす楽対応
【品薄の為、1配送先 24個迄・同梱不可】【ニッスイ】さば水煮 190g 缶詰 saba水煮 サバ缶「魚介和惣菜」さば水煮缶 日水 鯖水煮缶・鯖缶【さば缶詰め】【賞味期限:2021.11.1〜】、あす楽対応
続きを読む

精進料理級低カロリーな(?!)我が家の食事

    らしいのだ、と気付いたのは、一年半ほど前、家人が糖尿病のイエローカードを渡されて、食餌指導に引っ張り出された時。続きを読む

買ってはいけない!………とは言いません  (^◇^;)

     この数年来の観察の結果、我が家で買うパンのカビ生え状況で、国産小麦(内麦)と、そのほかの小麦粉原料で大きな違いがわかりました。続きを読む

最近のハマりもの・・・手抜きなひとりお昼ご飯

  気に入るとしつこいタイプです。旅行先でも、持ち物でも食べ物でも。なので、長々と節約生活が続いている訳だし、何度も同じところに行き、安定のリピート買いをします。基本的に冒険心に欠けるところがあるんでしょうね。(^^ゞ

  という訳で、最近ハマっている手抜き昼ご飯について。

  生協のお店の切り餅コーナーに置いてあった奥薗寿子先生のレシピが元なんですが・・・

IMG_0246
続きを読む

リンゴは芯まで

  この冬、貯蔵リンゴがお手頃価格で買えるので、毎日のように朝食時、リンゴを食べています。

  いっときはリンゴは火を通すと栄養がアップするというので、グリルパンに乗せての焼きリンゴ、またはシリコンスチーマーに入れての蒸しリンゴにして食べていましたが、最近はまた生食に戻っています。

  毎日リンゴを食べると、当然ながら、芯が出て来ます。

  極力何でも捨てたくない身なので、こういう事をしてみました。

IMG_20180228_070235
続きを読む

生協のカップうどん&そばは赤いきつねと緑のたぬきでした。

  何をいまさらですが、ふだん、カップ麺をほとんど食べないので知りませんでした。

  近所の小さな生協店舗でくじ引きして、乾物系食品を選んで良いというので、迷った末、留守番家族用にとカップうどんとカップそばを貰ったのですが、部屋の片付けをしていて、時短で空腹抑えをしたかったので、たちまちそばを食べちゃいました。f^_^;

IMG_20180109_130555

続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!