趣味・レジャーの話
5月29
5月7
けちの定義として言われるのが「梅干しで飯を喰う」
その上を行くドけちが「梅干しを見ながら飯を喰う」と見聞きしたことがあります。
ご飯や梅干しがあるだけいいじゃないのという方もいらっしゃるかとは思いますが、そこはスルーさせていただきまして・・・続きを読む
2年ぶりに外出自粛宣言等なしのゴールデンウィーク。
平日ではありますが、連休になっている方々も多いようで、本日の鎌倉は小町通の混雑ぶりは相当なものでした。
鎌倉殿の13人効果もあるのかなぁ?
鎌倉って、京都や奈良のような大寺院は少ないし、形として残っている鎌倉時代の建物等は非常に少ない。いや、ほぼ無いって言っても良いのでは?(;^_^A
そして、歩道のない狭い道に3ナンバーの車が通っていたりして、古都としての風情と散策しやすさはいまいちだなぁとは思うのですが、よ〜く見ると、結構石碑や説明看板が多いところではあります。続きを読む
平日ではありますが、連休になっている方々も多いようで、本日の鎌倉は小町通の混雑ぶりは相当なものでした。
鎌倉殿の13人効果もあるのかなぁ?
鎌倉って、京都や奈良のような大寺院は少ないし、形として残っている鎌倉時代の建物等は非常に少ない。いや、ほぼ無いって言っても良いのでは?(;^_^A
そして、歩道のない狭い道に3ナンバーの車が通っていたりして、古都としての風情と散策しやすさはいまいちだなぁとは思うのですが、よ〜く見ると、結構石碑や説明看板が多いところではあります。続きを読む
4月26
4月20
4月19
予約致しましたのはかながわ旅割適用のお宿、油壺観潮荘。
用意致しましたのは京急おとくなきっぷの『三浦半島まるごときっぷ』
先ずは三浦半島の入り口の横須賀へ。

横須賀の米軍基地の程近く、日露戦争、日本海大戦の旗艦三笠が見えます。
続きを読む
4月16
4月15
4月14
4月14
4月13
4月12
残念なお知らせ。
先日、近所の友人のだんな様に得意になって「かながわPayご存知ですか?」「横浜銀行に口座をお持ちでしたら楽ですよ」なんて申し上げたのですが、ノジマのメルマガで知りました。
まもなく上限に達する予定。決済時期によっては、もはやポイントはつかない可能性があります、とな。そっけない書き方がいかにもお役所チックです。続きを読む
先日、近所の友人のだんな様に得意になって「かながわPayご存知ですか?」「横浜銀行に口座をお持ちでしたら楽ですよ」なんて申し上げたのですが、ノジマのメルマガで知りました。
まもなく上限に達する予定。決済時期によっては、もはやポイントはつかない可能性があります、とな。そっけない書き方がいかにもお役所チックです。続きを読む
4月5
3月29
3月24
3月18
あやしいスピリチュアル系の話ではございません。
美術番組で紹介されたそうなので、もしかするとご存知の方がいらっしゃるかもですが、現代アートの杉本博司さんの作品と春日大社由来の古美術のコラボ展と言ったらいいのでしょうか?
続きを読む
3月14
3月8
3月3
2月9
1月22
12月30
2021年の振り返り、その2です。
老後世代である気楽さで、混まない時を選べる、混まない場所に行ける、家族連れじゃなくてOKという特典(?)を活かして、せめても、旅行関係には少しはお金を落としましょ!と思った1年でもありました。
またGoToを再開という話ですが、不正もあったことだし、割引のあり方も高級宿には有利だがそうでないところは逆に打撃を受けたりと言う不公平もあったし、そもそもGoToが無くても、行ける人は何があっても旅に出るのだから、その分で、行きたくても行けない人たち(観光業に携わる方々も含め)を支援するのに回して欲しいと個人的には思うんですけれど・・・
続きを読む
老後世代である気楽さで、混まない時を選べる、混まない場所に行ける、家族連れじゃなくてOKという特典(?)を活かして、せめても、旅行関係には少しはお金を落としましょ!と思った1年でもありました。
またGoToを再開という話ですが、不正もあったことだし、割引のあり方も高級宿には有利だがそうでないところは逆に打撃を受けたりと言う不公平もあったし、そもそもGoToが無くても、行ける人は何があっても旅に出るのだから、その分で、行きたくても行けない人たち(観光業に携わる方々も含め)を支援するのに回して欲しいと個人的には思うんですけれど・・・
続きを読む
12月17
今日は友人を誘って、日本の中でもかなりエキゾチックな風景ではないかと思ってる日本大通りにあるニュースパークに行って来ました。続きを読む
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories