人付き合いの事
1月13
12月22
昨日が冬至。
日々寒さは増していくけれど、今日から少しずつ日が長くなるのは嬉しいです。
クリスマス、お正月ってよくしたもんだなと思います。
1年で1番日が短くて、ちょっと落ち込みがちになりそうな時期に、ばたばたしたり、キラキラしたりで、それどころじゃなくなってしまうんだなと大人になって思うようになりました。
ですが、今年は気持ち落ち込んでいる方が大勢いらっしゃるのではと思うと、心が痛みます。続きを読む
日々寒さは増していくけれど、今日から少しずつ日が長くなるのは嬉しいです。
クリスマス、お正月ってよくしたもんだなと思います。
1年で1番日が短くて、ちょっと落ち込みがちになりそうな時期に、ばたばたしたり、キラキラしたりで、それどころじゃなくなってしまうんだなと大人になって思うようになりました。
ですが、今年は気持ち落ち込んでいる方が大勢いらっしゃるのではと思うと、心が痛みます。続きを読む
12月8
年末の宿題と言えば大掃除、年賀状つくりなどが頭に浮かびますが、我が家の年中行事から、とっくのとうに大掃除は抜け落ちました。
ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。続きを読む
ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。続きを読む
10月28
9月23
昨日、以前書いた、同期への献花の詳報メールが友人から届きました。
同期会で新たに開いたというLINEグループの振込先が書かれた画面と共に、故人の奥様からの御礼のメールも添えられていました。
ざっくり言って転送という事になりますが、奥様も「皆様によろしく」と書いておられますし、同期のLINEについては、友人自体が誘われているという事でセーフと思います。
(返信がてら尋ねたら、友人は私と同じくLINEやんねぇ主義者だそうで、どうやらスクリーンショット画面を同期が送って来た、それを添付してくれたらしいのです^_^;)続きを読む
同期会で新たに開いたというLINEグループの振込先が書かれた画面と共に、故人の奥様からの御礼のメールも添えられていました。
ざっくり言って転送という事になりますが、奥様も「皆様によろしく」と書いておられますし、同期のLINEについては、友人自体が誘われているという事でセーフと思います。
(返信がてら尋ねたら、友人は私と同じくLINEやんねぇ主義者だそうで、どうやらスクリーンショット画面を同期が送って来た、それを添付してくれたらしいのです^_^;)続きを読む
8月28
話が面白くないって、もしかして自分の事?と思いつつも、とりあえず棚に上げさせていただきます。
今まで接してきた人たちで、話が面白くない人には共通点があると、今さらながら気付きました(遅過ぎ?(^^ゞ)
子ども時代を通して、一番面白くないなと思ったのは、甚だ失礼ながら、校長先生のお話をはじめとして、各種挨拶などなど壇上からのお話でした(含結婚式の仲人、上司等のスピーチ)。
幼少記憶が強い方なのに、あれだけ回数多く聞いた校長先生のお話。ほとんど何も残っていないのは、エピソード性がないお話が多かったからではないかと思います。終戦後、教科書に墨を塗らされ、大人の豹変を見て来た世代の先生が多かったから、権威とか古い道徳観には反発が強かったはずですが、校長先生レベルになると、やっぱり徳目とか、あらまほしき人間像みたいな、細部に具体性がない話が多かったのではないかと思います。続きを読む
今まで接してきた人たちで、話が面白くない人には共通点があると、今さらながら気付きました(遅過ぎ?(^^ゞ)
子ども時代を通して、一番面白くないなと思ったのは、甚だ失礼ながら、校長先生のお話をはじめとして、各種挨拶などなど壇上からのお話でした(含結婚式の仲人、上司等のスピーチ)。
幼少記憶が強い方なのに、あれだけ回数多く聞いた校長先生のお話。ほとんど何も残っていないのは、エピソード性がないお話が多かったからではないかと思います。終戦後、教科書に墨を塗らされ、大人の豹変を見て来た世代の先生が多かったから、権威とか古い道徳観には反発が強かったはずですが、校長先生レベルになると、やっぱり徳目とか、あらまほしき人間像みたいな、細部に具体性がない話が多かったのではないかと思います。続きを読む
三浦春馬さんの訃報を知って、応援していたのにという嘆きの声がネット上にあふれています。
どなたかが「応援してても声をあげないと(相手に伝わらない)」と言うつぶやきを流しておられましたが、日常生活レベルでもそう。
何かと文句ブツクサ言うワタシでございますが、感謝するのも忘れないようにしないと!とは思っているのです。続きを読む
どなたかが「応援してても声をあげないと(相手に伝わらない)」と言うつぶやきを流しておられましたが、日常生活レベルでもそう。
何かと文句ブツクサ言うワタシでございますが、感謝するのも忘れないようにしないと!とは思っているのです。続きを読む
1月22
今年もお中元の季節になっているようであります。
あります・・というのは、DMや折り込みチラシを見てそう思っただけで、我が家ではとっくのとうにお中元は廃止しているので、よくわからないのです。
実家もお中元はあまりしていなかったと思いますが、我が家でお中元をしていたのは、結婚当初数年間、仲人さんにお送りしていたレベル。家人の勤め先も上司部下や取引先と個人との間で、その手の品物のやり取りを必要としないところでした。続きを読む
あります・・というのは、DMや折り込みチラシを見てそう思っただけで、我が家ではとっくのとうにお中元は廃止しているので、よくわからないのです。
実家もお中元はあまりしていなかったと思いますが、我が家でお中元をしていたのは、結婚当初数年間、仲人さんにお送りしていたレベル。家人の勤め先も上司部下や取引先と個人との間で、その手の品物のやり取りを必要としないところでした。続きを読む
先日、一見して優しそうな言葉が実は自己チューなことがある旨書きましたが、一見礼儀正しそうな行動で実は自己チューな例として思い当たるのが、社会的常識とか、マナーだからと言って、実は自分が気がすむのを優先すること。
よく聞く事例のひとつが、病気入院時のお見舞い。
個人的に親しくて、お見舞いしてもらったことで力づけられるような関係だったら問題ありませんが、病み衰えている状態を人に見られたくないこともありますし、相手との関係によっては、お見舞いに来られることが精神的な負担になる事もあります。続きを読む
よく聞く事例のひとつが、病気入院時のお見舞い。
個人的に親しくて、お見舞いしてもらったことで力づけられるような関係だったら問題ありませんが、病み衰えている状態を人に見られたくないこともありますし、相手との関係によっては、お見舞いに来られることが精神的な負担になる事もあります。続きを読む
詳細を書くのははばかられますが、最近、結構、重たい話を複数の友人から聞いています。自分のことじゃないと言っても、結構来ますよ、ず〜んと。
その中で思った事のひとつが、優しそうな言動が、実はそうではないという事。
非常に大雑把に言えば、ある人から捨てられたというような別れ方をした時の話。
続きを読む
その中で思った事のひとつが、優しそうな言動が、実はそうではないという事。
非常に大雑把に言えば、ある人から捨てられたというような別れ方をした時の話。
続きを読む
亭主元気で留守が良い世代の端っこに属するワタシ。
毎日が日曜日となりますと、同居人が無口過ぎるのも困るとは思いますが、しゃべり過ぎタイプというのもなかなかストレスです。
しかも二階建てなどではない狭小集合住宅住まいですから、否応なく相手が発する音、気配が伝わって来るのです。
続きを読む
3月19
この人と話していると楽しいなぁと思ったり、逆につまらないなぁと思ったり。
つまらないではなくて、はっきりイヤ!という場合は、ズカズカプライバシーに踏み込んで来たり、人を値踏みしたり、マウンティングしたり、自慢や悪口が度過ぎたり、と理由ははっきりしていることがほとんどです。
続きを読む
3月15
朝から何をだらだら書きまくってるんだ!と我ながら思いますが、某ポイントサイトでポイント交換しようとしたら、メールアドレス確認のための認証メールが全然来ないのです。来ないじゃんかぁ!
と前回メールチェックを放置したら、結構時間を置いて到着していたのです。結局、見落として時間切れ。なので、時間つぶしに書いています。すみません。(^^ゞ
以前、知らぬが仏という事を、自分がタダ同然で入手したスマホを生活圏の家電量販店で販売しているのを見て思いましたが、今回はモノ減らし、断捨離がらみでのこと。続きを読む

以前、知らぬが仏という事を、自分がタダ同然で入手したスマホを生活圏の家電量販店で販売しているのを見て思いましたが、今回はモノ減らし、断捨離がらみでのこと。続きを読む
2月27

ひな祭りが近づいて来ました。毎年恒例の画像を貼っておきます。(^-^)
あんまり乾かなさそうな空の下、洗濯物を干しながら、ふと思いましたが、言葉を選んで話さなくてはいけない相手というのが疲れる相手なんだよな〜と、今更ながら思います。続きを読む
1月13
前述の、滝のように鼻水が流れ落ちるのを小青竜湯で何とかしたいと思って、買ったけれど、水の持ち合わせが無く、飲まないまんま電車に乗り、一路都内へ向かいました。
いやはやマスクを持参していて良かった。
自分が小顔なのかと錯覚してしまうほどの大きなマスク(生協のチラシで見た標準サイズらしいですが)のおかげで、不審者見えはしたかもですが、周囲の方々にばっちい極小滝見をしていただかずに済みました。😅
続きを読む
12月29
先般、ゴシップ絡みで人の不幸は蜜の味か?と書きましたが、マスゴミのゴシップに取り上げられる程の有名人でない一般人も、ずーっと順風満帆な人の方がレアで、人生のどこかで不運や不幸には見舞われるものです。
もちろん、私も例外ではございません。
続きを読む
12月23
おとといフィギュアスケートの全日本選手権が始まりました。
もし、誰かと会って『紀平さん、トリプルアクセル残念だったね』『宮原さん、さすが』とか『宇野くん、鬼気迫る演技だった』とか『高橋大輔さん、さすが』と言えば、相手がうなずいてくれるくらい、フィギュアスケートは人気競技になりました。
ところが………
続きを読む
11月28
自分の事は自分が一番良く分かっているとは限らないとは良く聞く言葉ですが、昨日、久しぶりにそれを思いました。
ありがたくも嬉しくも兄宅で、我が家の手抜き水準とは違う料理上手な兄嫁のお昼をご馳走になったのですが、その時に出た話題で、そうか!と。
続きを読む
台風一過の青空になりました。気温は高くなって来ていますが、風が通り抜け、蝉が賑やかに鳴いているのを聞くと、子どもの頃の夏休みを思い出します。
あの頃は無限に続いて欲しかった夏休み、親になってとんでもない!と知りましたが、何かに夢中になっている時に、手伝って!の声を聞くと中座するのが嫌で、ブシブシ文句を言って叱られたものでした。
あんたに頼むと、必ず文句を言ってはい!と素直に動かないから、嫌になる!
続きを読む
今日も自主的な出禁。昨日は名古屋が40度だったとか。ひえ〜〜です。世界中のかなりの場所で時ならぬ猛暑、酷暑だそうで、とても心配になってしまいます。
家にいると、やっぱりパソコン前の座敷豚・・・と言いたいところですが、昨今はパソコン前のぬらりひょんみたいです。
で、今日はとある知り合いのブログを発見してしまいました。以前、2、3度アクセスしたものの、ブックマークもしていなかったのでいつの間にか忘れてしまったので再発見と言うべきですね。
続きを読む
家にいると、やっぱりパソコン前の座敷豚・・・と言いたいところですが、昨今はパソコン前のぬらりひょんみたいです。
で、今日はとある知り合いのブログを発見してしまいました。以前、2、3度アクセスしたものの、ブックマークもしていなかったのでいつの間にか忘れてしまったので再発見と言うべきですね。
続きを読む
4月13
若いときはある程度までなら、あるいは無駄になるかもな努力をするのも人生勉強になる面がありますが、人生後半生、無駄な努力はやーめとこ、になりました。
もちろん、ドタバタ走るのも大変なオバサンがアスリート級になろう!というようなのも含まれますが(オバサンが本気でアスリート級を目指すのは素晴らしいと思いますよ)、もっぱら日常生活における雑務とか義理とか、自分一人きりの事ではなく、人と絡む諸々の事です。
続きを読む
すべからくは言い過ぎかも知れませんが、世の中の男性は基本的にマザコンかと思います。
だから、普段離れて暮らして、たまの連絡をうざがったりする男性が、結婚したいと思ってた相手を母親に受入れて貰えず、結局、彼女より母を取るパターンは多々聞きますし、古くは先の大戦でも、建前は天皇陛下万歳のはずが、末期の言葉はお母さんだったという涙を誘う悲しい話もたくさん聞きました。
しばしば体調を崩しつつ、お腹の中で何ヶ月も育んでくれ、必ずしも安産とは言えぬ苦しみと共に生んでくれた母を大切に思わない方がむしろ問題ありかも知れません。
続きを読む
1月25
時々、会話をしていて、おや?と思う事があります。
誰かの行動の裏を読み、誹謗する内容です。正直なところ、浅ましいなぁと思います。
例えば、近所で引っ越しをして町を出た人に対して「あの人は回って来る町内会の役員を逃れたくて、あの時期に引っ越した」なんて言ってみたり、うっかりミスに対して、執拗に「わざとやったに決まってる!」などと決めつけてみたり。
そもそも人は自分の中で思わない事を思い浮かべるのはなかなか難しい生き物です。
他人の行動を深読みして、事実と異なるかもしれないのに、勝手に憶測を飛ばす輩は、自分の中に湧いて出た考え方を他人に投影して、ずるい呼ばわりしているとも言えます。続きを読む
誰かの行動の裏を読み、誹謗する内容です。正直なところ、浅ましいなぁと思います。
例えば、近所で引っ越しをして町を出た人に対して「あの人は回って来る町内会の役員を逃れたくて、あの時期に引っ越した」なんて言ってみたり、うっかりミスに対して、執拗に「わざとやったに決まってる!」などと決めつけてみたり。
そもそも人は自分の中で思わない事を思い浮かべるのはなかなか難しい生き物です。
他人の行動を深読みして、事実と異なるかもしれないのに、勝手に憶測を飛ばす輩は、自分の中に湧いて出た考え方を他人に投影して、ずるい呼ばわりしているとも言えます。続きを読む
1月23
昨晩は、ここはどこ?な状態。最近は夕方の配達が多い郵便物のチェックをしに階下の屋外ポストに行く気も失せるほど、吹雪いていました。 こんな日には命かけても郵便配達なんてしなくていいんだからね、と思いつつ、明日に先延ばしでいいやと玄関のドアを閉めました。
今朝、目覚めは階段の雪かく音。しゃりしゃりみぞれっぽい音に時々金属音。
もしかして、階上の若い方か?どなたかしら?と申し訳なく思うものの、心の中でお礼とお詫び。
洗濯物を干すベランダから、中庭周りの雪かきしている他の棟の男性の姿が見えまして、玄関側を見ると、屋外スペースにある我が家の駐車場の隣では若い息子さんが雪かきしておられます。続きを読む
今朝、目覚めは階段の雪かく音。しゃりしゃりみぞれっぽい音に時々金属音。
もしかして、階上の若い方か?どなたかしら?と申し訳なく思うものの、心の中でお礼とお詫び。
洗濯物を干すベランダから、中庭周りの雪かきしている他の棟の男性の姿が見えまして、玄関側を見ると、屋外スペースにある我が家の駐車場の隣では若い息子さんが雪かきしておられます。続きを読む
最新記事
記事検索
Recent Comments
利用中ASサイト
Amazonサーチボックス
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories
愛用品のご紹介
家族のお買物コーナー
家族のお買物コーナーを作りました。家族のみんな、せめてもアフィリエイト経由で買ってくれ〜という訳です。(^^ゞ
★
★
★
【人気セレクトショップ公式通販サイト】




★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」
★
★

★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」