人付き合いの事
12月21
11月14
昨日の散歩の途中で久しぶりに会社同期の友人に電話しました。
携帯電話に時間無制限かけ放題つけてると、散歩の途中でご機嫌伺いが気軽に出来ますね。
今年は紅葉が早いようですが、温暖な我が鄙な地域の、ひとけの無い公園ので色変わりしつつある木々を見ながら、そこそこの長さでおしゃべりをしました。続きを読む
携帯電話に時間無制限かけ放題つけてると、散歩の途中でご機嫌伺いが気軽に出来ますね。
今年は紅葉が早いようですが、温暖な我が鄙な地域の、ひとけの無い公園ので色変わりしつつある木々を見ながら、そこそこの長さでおしゃべりをしました。続きを読む
10月31
今日のこれ、実は管理組合の仕事なのですが、大規模な集合住宅にお住いの場合、管理組合が町内会、自治会みたいなところもおありかと思いますので、ほぼ同義として、名の通っている町内会でタイトル書かせていただきました。
我が家みたいな小規模集合住宅で、同じ年にマンションの管理組合と自治会(町内会)を兼務しなくちゃいけない場所に住んでいると、どちらの名もなき仕事もございます。
今年は家人Aの実家終いもあった上、管理組合・自治会のお役もあって、八ヶ岳に行く期間を大幅に短縮しなくてはいけなかった⇒酷暑による夏バテ、体力激減という悲劇もございましたが・・・それは置いて。続きを読む
我が家みたいな小規模集合住宅で、同じ年にマンションの管理組合と自治会(町内会)を兼務しなくちゃいけない場所に住んでいると、どちらの名もなき仕事もございます。
今年は家人Aの実家終いもあった上、管理組合・自治会のお役もあって、八ヶ岳に行く期間を大幅に短縮しなくてはいけなかった⇒酷暑による夏バテ、体力激減という悲劇もございましたが・・・それは置いて。続きを読む
10月4

と、こんな写真を貼りましたが、これは過去のもの。
この夏のひどいバテ以降、路線バスに乗ることはありましたが、電車は一回も使ってない、つまり、友人や家人の車に乗せてもらっての外出以外、どこも行ってないと言うトホホ状態です。
続きを読む
9月14
8月の熱中症もどき以降、どうも体調が今ひとつ。
ウサギ山小屋の滞在も諸事情から短期になり、完全復調ならぬまま残暑の自宅に戻りました。
続きを読む
今月に入ってからは、寝る前にクラッと来る事もあり、ヨガをするのは心配ではありました。
7月25
朝ドラがあまりに見ちゃおれんので離脱、その流れであさイチはほぼ見ないようになったし、テレビっ子(テレビ爺)の家人Aは最近、実家の片づけにいそしんで不在がちなので、私がテレビから離れてから見まくるワイドショーの音も聞こえず、静かな毎日です。
昨今、聴力低下に伴い大音量になりつつあったテレビの音がない・・(そして家の中に人がいないと)と夏の暑さもかなりマシになりますね。
その分、情報に疎いのですが、某局では統一教会について結構踏み込んだ発言をしていると、SNSで見ました。続きを読む
昨今、聴力低下に伴い大音量になりつつあったテレビの音がない・・(そして家の中に人がいないと)と夏の暑さもかなりマシになりますね。
その分、情報に疎いのですが、某局では統一教会について結構踏み込んだ発言をしていると、SNSで見ました。続きを読む
7月11
選挙結果が出ました。与党が勢力拡大で、改憲に向かって動き始めると言われています。
イエ制度復活とか、徴兵制とか、消費税アップなどなど、暮らし向きが悪くなる、不安になる、不自由な方向への改定はしないでいただきたいものです。
与党の勢力拡大には安部元首相の悲報も作用したのではという論と、そうではないという論が出ているようですが、ひとつわかったのは、狙撃犯は家族が某宗教にハマったために不幸になって、その宗教とつながっていると思った安部さんを報復のために狙ったらしいという事でした。
もちろん、どんな理由にせよ、人を害するのは許される事ではありませんが、カルトっぽい宗教にハマる怖さは、昭和の時代に消費生活相談員をしていた母からずいぶんと聞かされていました。
続きを読む
イエ制度復活とか、徴兵制とか、消費税アップなどなど、暮らし向きが悪くなる、不安になる、不自由な方向への改定はしないでいただきたいものです。
与党の勢力拡大には安部元首相の悲報も作用したのではという論と、そうではないという論が出ているようですが、ひとつわかったのは、狙撃犯は家族が某宗教にハマったために不幸になって、その宗教とつながっていると思った安部さんを報復のために狙ったらしいという事でした。
もちろん、どんな理由にせよ、人を害するのは許される事ではありませんが、カルトっぽい宗教にハマる怖さは、昭和の時代に消費生活相談員をしていた母からずいぶんと聞かされていました。
続きを読む
5月3
昨日のプチ炎上したTwitterの発言、様子を見てやろうかとも思いましたが、寝る前には削除しました。
私の呟きに対する反応の中にあった削除逃亡という文字を見て、一瞬カチンと来ましたが、その後、そっか〜その手があるのかと思いました。
日本人は(に限らずかもしれませんが)とかく逃げる事を卑怯とか、かっこ悪いという風に思いがちで、そこにつけ込んだ悪い奴に、根性論と絡めて、不本意な事を続けさせられ、心身共に参ってしまう傾向がありますが、いやな時、つらい時は逃げるのが正解だと思います。
大変な時に国や国民を見捨てて安全な場所へ逃げる国家元首とか、責任取らずドロンする重大事件を起こした企業のトップなんかとは話が違います。
続きを読む
私の呟きに対する反応の中にあった削除逃亡という文字を見て、一瞬カチンと来ましたが、その後、そっか〜その手があるのかと思いました。
日本人は(に限らずかもしれませんが)とかく逃げる事を卑怯とか、かっこ悪いという風に思いがちで、そこにつけ込んだ悪い奴に、根性論と絡めて、不本意な事を続けさせられ、心身共に参ってしまう傾向がありますが、いやな時、つらい時は逃げるのが正解だと思います。
大変な時に国や国民を見捨てて安全な場所へ逃げる国家元首とか、責任取らずドロンする重大事件を起こした企業のトップなんかとは話が違います。
続きを読む
5月2
SNS、登録してもあまり使わないもの、アカウント持たず覗くだけのものがありますが、ツィッターとInstagramは割と日常的に利用しています。
ダラ長文章を書く傾向の強いワタシなので、文字数制限のあるツィッターだと、しばしば文を削ったり、細かいことは省略せざるを得ません。
で、今日、どうやらプチ炎上らしき経験をして、SNSの難しさ、おっかなさを実感中であります。
続きを読む
ダラ長文章を書く傾向の強いワタシなので、文字数制限のあるツィッターだと、しばしば文を削ったり、細かいことは省略せざるを得ません。
で、今日、どうやらプチ炎上らしき経験をして、SNSの難しさ、おっかなさを実感中であります。
続きを読む
3月16
今日は午後から近所の友人宅にお邪魔して、桜餅とお抹茶を皮切りに、色々美味しいものを頂戴しつつ、楽しくおしゃべりしたのでした。
新コロ禍を通して、変わったことはいくつかありますが、1番変わったなと思うのは人づきあい。続きを読む
2月1
アラフィフの頃から感じるようになりましたが、おじいさん、一旦話し始めると話が長い人が多いです。
ふだん仏頂面の人ほど、ツボにハマるとすごかったり💦
続きを読む
もちろん、女性でも話の長い人はいて、家人B、Cの学校時代、懇談会などで我が子のエピソードを延々と語り、他の人の時間を喰ってしまう人は時たま見かけました。
でも自分の経験では話が長い人が多いのは何てったっておじいさん!
9月16
9月15
7月28
既にLINEを使いこなしておられる方々の中ではLINE疲れなる言葉もあるそうですね。
逆に、最近始めた方、特にシニア層だと嬉しくて、バンバン送ってしまう、没頭なんてこともあるのかも知れません。
結果、メールの方に気が向かない、来ていても気付かない。あるいは気付かない設定になっている・・・・
というのは、今朝、今まではメールで連絡をしていた個人事業主の方にメールを送ったのですが、いっかなお返事がないのです。続きを読む
7月12
5月14
1月13
12月22
昨日が冬至。
日々寒さは増していくけれど、今日から少しずつ日が長くなるのは嬉しいです。
クリスマス、お正月ってよくしたもんだなと思います。
1年で1番日が短くて、ちょっと落ち込みがちになりそうな時期に、ばたばたしたり、キラキラしたりで、それどころじゃなくなってしまうんだなと大人になって思うようになりました。
ですが、今年は気持ち落ち込んでいる方が大勢いらっしゃるのではと思うと、心が痛みます。続きを読む
日々寒さは増していくけれど、今日から少しずつ日が長くなるのは嬉しいです。
クリスマス、お正月ってよくしたもんだなと思います。
1年で1番日が短くて、ちょっと落ち込みがちになりそうな時期に、ばたばたしたり、キラキラしたりで、それどころじゃなくなってしまうんだなと大人になって思うようになりました。
ですが、今年は気持ち落ち込んでいる方が大勢いらっしゃるのではと思うと、心が痛みます。続きを読む
12月8
年末の宿題と言えば大掃除、年賀状つくりなどが頭に浮かびますが、我が家の年中行事から、とっくのとうに大掃除は抜け落ちました。
ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。続きを読む
ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。続きを読む
10月28
9月23
昨日、以前書いた、同期への献花の詳報メールが友人から届きました。
同期会で新たに開いたというLINEグループの振込先が書かれた画面と共に、故人の奥様からの御礼のメールも添えられていました。
ざっくり言って転送という事になりますが、奥様も「皆様によろしく」と書いておられますし、同期のLINEについては、友人自体が誘われているという事でセーフと思います。
(返信がてら尋ねたら、友人は私と同じくLINEやんねぇ主義者だそうで、どうやらスクリーンショット画面を同期が送って来た、それを添付してくれたらしいのです^_^;)続きを読む
同期会で新たに開いたというLINEグループの振込先が書かれた画面と共に、故人の奥様からの御礼のメールも添えられていました。
ざっくり言って転送という事になりますが、奥様も「皆様によろしく」と書いておられますし、同期のLINEについては、友人自体が誘われているという事でセーフと思います。
(返信がてら尋ねたら、友人は私と同じくLINEやんねぇ主義者だそうで、どうやらスクリーンショット画面を同期が送って来た、それを添付してくれたらしいのです^_^;)続きを読む
8月28
話が面白くないって、もしかして自分の事?と思いつつも、とりあえず棚に上げさせていただきます。
今まで接してきた人たちで、話が面白くない人には共通点があると、今さらながら気付きました(遅過ぎ?(^^ゞ)
子ども時代を通して、一番面白くないなと思ったのは、甚だ失礼ながら、校長先生のお話をはじめとして、各種挨拶などなど壇上からのお話でした(含結婚式の仲人、上司等のスピーチ)。
幼少記憶が強い方なのに、あれだけ回数多く聞いた校長先生のお話。ほとんど何も残っていないのは、エピソード性がないお話が多かったからではないかと思います。終戦後、教科書に墨を塗らされ、大人の豹変を見て来た世代の先生が多かったから、権威とか古い道徳観には反発が強かったはずですが、校長先生レベルになると、やっぱり徳目とか、あらまほしき人間像みたいな、細部に具体性がない話が多かったのではないかと思います。続きを読む
今まで接してきた人たちで、話が面白くない人には共通点があると、今さらながら気付きました(遅過ぎ?(^^ゞ)
子ども時代を通して、一番面白くないなと思ったのは、甚だ失礼ながら、校長先生のお話をはじめとして、各種挨拶などなど壇上からのお話でした(含結婚式の仲人、上司等のスピーチ)。
幼少記憶が強い方なのに、あれだけ回数多く聞いた校長先生のお話。ほとんど何も残っていないのは、エピソード性がないお話が多かったからではないかと思います。終戦後、教科書に墨を塗らされ、大人の豹変を見て来た世代の先生が多かったから、権威とか古い道徳観には反発が強かったはずですが、校長先生レベルになると、やっぱり徳目とか、あらまほしき人間像みたいな、細部に具体性がない話が多かったのではないかと思います。続きを読む
三浦春馬さんの訃報を知って、応援していたのにという嘆きの声がネット上にあふれています。
どなたかが「応援してても声をあげないと(相手に伝わらない)」と言うつぶやきを流しておられましたが、日常生活レベルでもそう。
何かと文句ブツクサ言うワタシでございますが、感謝するのも忘れないようにしないと!とは思っているのです。続きを読む
どなたかが「応援してても声をあげないと(相手に伝わらない)」と言うつぶやきを流しておられましたが、日常生活レベルでもそう。
何かと文句ブツクサ言うワタシでございますが、感謝するのも忘れないようにしないと!とは思っているのです。続きを読む
1月22
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories