コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
人付き合いの事
次の30件 >
8月
30
おたおめ女子会
今日は高校時代の同級生のすてきなゲストハウスにお邪魔して、持ち寄り女子会となりました。
24日に書いた事情で、もしかしたら先週末で下山せねばと思っていた証券会社の口座開設、スマホの作業で準備が出来たそうなので😌、あと少し山にいられる、という事でお招きいただきました。😊
続きを読む
タグ :
おたおめ
今日は私の誕生日
女子会
ゲストハウス
ロウソク立てて誕生祝い
稲作
食糧自給率
安全な食生活
不公平なばら撒きやめて
酒池肉林ならぬ茶菓菜林
8月
23
やっと行けた森の中の紅茶のお店
たまの食料調達以外はほぼノーマネーデーを送って、じみ〜に過ごして来た夏であります。
ご近所さんのご招待でリゾート気分を味わえて嬉しかったですが、北側の奥様は下山され寂しくなりました。
続きを読む
タグ :
MaVie
小淵沢
マヴィ
紅茶の店
スコーン
ダージリン
極小女子会
新鮮野菜のいただきもの
リゾート気分
8月
20
口さがない人
昨日の三婆会、なぜ楽しかったかと言えば、すてきな別荘でのおいしいお菓子などのおもてなし、共通の話題があったことは大きいですが、基本的に口さがない人たちではないからだと気がつきました。
続きを読む
タグ :
口さがない人
噂好き
愚痴のオンパレード
マシンガントーク
独演会
自分軸のない人
世間体第一
出来たらお付き合いしたくない人たち
村社会
8月
17
とうもろこし、好評のようです
採れたてとうもろこしを急ぎ発送したので撮るいとまが無かった写真、到着したよ!と友人が送ってくれたのが一昨日の夜でした。
続きを読む
タグ :
とうもろこし
マクワウリ
お礼の電話
お礼のメール
お礼のLINE
甘くて美味しい
採れたて
ゆうパック
120サイズのゆうパック専用箱
ジャガイモ
8月
3
暑気払いに参加出来ない悲しみ
夕方の気温です。
天然クーラーはとてもありがたいです。
続きを読む
タグ :
長岡花火大会
YouTubeライブ
暑気払い
地ビール
涙目の欠席
猛暑日
天然クーラー
草むしり
コンパニオンプランツ
雑草同士のの助け合い?
5月
18
本人は善意のつもり? カチンと来ます、この言葉
このブログを前からお読みくださっている方は私がしばしば同居の家人Aに対してイライラすることがあるのをご存知かと思います。
最大のストレスは何と言っても家人Aがド過ぎた物持ちで、入るものは拒まず(むしろ進んで受け入れる)、明らかなごみ以外捨てることが出来ない(はた目にはごみでも本人がゴミ認定しないと捨てられない)ために、家の中がいつも汚いことです。
まぁ、しかし、ご存知のように自分も相当捨てられない女。片付けの大先生方から見たらNGの床置き物多々な状態なので、当面は家人Aの溜め込みストレスは棚の上にあげまして、ちまちま自分領域の片づけをしようと思っております。
それ以外にしばしばストレスを感じるのは、家人Aの言動なのであります。
家人A、子ども時代が優等生だったからなのか、それとも末っ子だったから、人を見返したい気持ちがあるんだかどうだか、口ぐせがございます。
それが・・
続きを読む
タグ :
指図がましい
差し出がましい
してもいいよ
過保護
学級委員気質
相性が悪いとカチンと来る
年を取ると丸くならない
年を取ると角張る
好ましくない口ぐせ
自分でぇ!
3月
8
今年の桜は早いらしい
ぼちぼち桜の開花の話が出始めています。
今年の桜は例年よりかなり早めで、東京は来週半ばくらいから開花し始めるとか。
続きを読む
タグ :
花見
桜前線
今年の桜は早いらしい
新宿御苑
上野公園
大岡川の桜
ハンズフリー
友だちとのおしゃべり
桜は元気をくれる
12月
21
お楽しみ、クリスマスブッフェヨガ
むふふふと頬がゆるむ企画です。
恒例のアフタヌーンティーヨガに代わり今月の特別企画はクリスマスヨガです。
先ずヨガで身体ほぐし。
続きを読む
タグ :
クリスマスブッフェ
クリスマスブッフェヨガ
腎臓ケアのポーズ
胃ケアのポーズ
ひと足早いクリスマス
クリスマスケーキ
ごちそうさま三昧
主婦の癒しタイム
11月
14
ひさしぶりのおしあげ活動
昨日の散歩の途中で久しぶりに会社同期の友人に電話しました。
携帯電話に時間無制限かけ放題つけてると、散歩の途中でご機嫌伺いが気軽に出来ますね。
今年は紅葉が早いようですが、温暖な我が鄙な地域の、ひとけの無い公園ので色変わりしつつある木々を見ながら、そこそこの長さでおしゃべりをしました。
続きを読む
タグ :
ゆうプリタッチ
偶然友人に遭遇
シウマイ真空パック
ゆうパックスマホ割
押しあげ
手ぬいのベスト
手ぬいの大型トートバッグ
手ぬいのポシェット
高橋恵美子
EmicoCollection
10月
31
町内会の名もなき仕事
今日のこれ、実は管理組合の仕事なのですが、大規模な集合住宅にお住いの場合、管理組合が町内会、自治会みたいなところもおありかと思いますので、ほぼ同義として、名の通っている町内会でタイトル書かせていただきました。
我が家みたいな小規模集合住宅で、同じ年にマンションの管理組合と自治会(町内会)を兼務しなくちゃいけない場所に住んでいると、どちらの名もなき仕事もございます。
今年は家人Aの実家終いもあった上、管理組合・自治会のお役もあって、八ヶ岳に行く期間を大幅に短縮しなくてはいけなかった⇒酷暑による夏バテ、体力激減という悲劇もございましたが・・・それは置いて。
続きを読む
タグ :
やってみないと苦労は分からない
大人の成分
回覧板
自治会
管理組合
町内会
名もなきお仕事
些末事とされることがあって世の中が回る
アンペイドワーク
名もなき家事
10月
4
かながわpayで手土産調達!
と、こんな写真を貼りましたが、これは過去のもの。
この夏のひどいバテ以降、路線バスに乗ることはありましたが、電車は一回も使ってない、つまり、友人や家人の車に乗せてもらっての外出以外、どこも行ってないと言うトホホ状態です。
続きを読む
タグ :
崎陽軒
シウマイ
かながわPay
粗大ゴミシール
一度出たらあれこれ用足し
横浜みやげ
糖質制限
真空パック
横流し可能な手土産
9月
14
久しぶりのアフタヌーンティーヨガ
8月の熱中症もどき以降、どうも体調が今ひとつ。
ウサギ山小屋の滞在も諸事情から短期になり、完全復調ならぬまま残暑の自宅に戻りました。
今月に入ってからは、寝る前にクラッと来る事もあり、ヨガをするのは心配ではありました。
続きを読む
タグ :
アフタヌーンティーヨガ
レアチーズケーキ
どす黒系会話抜き
癒しの時間
みつ豆
スノウボール
オールホームメイドスイーツ
眼福スイーツ
9月
3
野菜外交
昨夕、そろそろ家人たちが帰宅と言う頃にインターホンが鳴りました。
お隣の奥さまです。
立派なゴーヤを手にされ、よかったらどうぞとの事。
ゴーヤは大好き! 喜んでいただきました。
続きを読む
タグ :
野菜外交
WIN&WIN
談合坂サービスエリア
談合坂SAやさい村
梨は富山の名産品
ゴーヤ
物々交換
近所づきあい
消えものお気軽ギフト
7月
25
困っている時にすり寄って来るのが邪教です
朝ドラがあまりに見ちゃおれんので離脱、その流れであさイチはほぼ見ないようになったし、テレビっ子(テレビ爺)の家人Aは最近、実家の片づけにいそしんで不在がちなので、私がテレビから離れてから見まくるワイドショーの音も聞こえず、静かな毎日です。
昨今、聴力低下に伴い大音量になりつつあったテレビの音がない・・(そして家の中に人がいないと)と夏の暑さもかなりマシになりますね。
その分、情報に疎いのですが、某局では統一教会について結構踏み込んだ発言をしていると、SNSで見ました。
続きを読む
タグ :
怨霊退散
邪道は良いが邪教はNG
高額お布施
勧誘ノルマ
身の上話は相手を選ぼう
人の弱みに付け込む
邪教
呪いの言葉
信仰は善きもの
勧誘お断り
7月
11
バチが当たると脅す人は罰当たりである。
選挙結果が出ました。与党が勢力拡大で、改憲に向かって動き始めると言われています。
イエ制度復活とか、徴兵制とか、消費税アップなどなど、暮らし向きが悪くなる、不安になる、不自由な方向への改定はしないでいただきたいものです。
与党の勢力拡大には安部元首相の悲報も作用したのではという論と、そうではないという論が出ているようですが、ひとつわかったのは、狙撃犯は家族が某宗教にハマったために不幸になって、その宗教とつながっていると思った安部さんを報復のために狙ったらしいという事でした。
もちろん、どんな理由にせよ、人を害するのは許される事ではありませんが、カルトっぽい宗教にハマる怖さは、昭和の時代に消費生活相談員をしていた母からずいぶんと聞かされていました。
続きを読む
タグ :
免罪符
宗教改革
カルト系宗教
家庭破壊
お宅の庭には
高額壺売り
霊感商法
罰当たりは誰だ
因果応報
自業自得
5月
3
逃げるが勝ち!
昨日のプチ炎上したTwitterの発言、様子を見てやろうかとも思いましたが、寝る前には削除しました。
私の呟きに対する反応の中にあった削除
逃亡
という文字を見て、一瞬カチンと来ましたが、その後、そっか〜その手があるのかと思いました。
日本人は(に限らずかもしれませんが)とかく逃げる事を卑怯とか、かっこ悪いという風に思いがちで、そこにつけ込んだ悪い奴に、根性論と絡めて、不本意な事を続けさせられ、心身共に参ってしまう傾向がありますが、いやな時、つらい時は逃げるのが正解だと思います。
大変な時に国や国民を見捨てて安全な場所へ逃げる国家元首とか、責任取らずドロンする重大事件を起こした企業のトップなんかとは話が違います。
続きを読む
タグ :
逃げるが勝ち
三十六計逃げるに如かず
Twitter
SNSプチ炎上
削除逃亡
国家元首とは違います
嫌な事を頑張り過ぎても良い事ない
心が折れる前に逃げろ
人間関係に恵まれています
5月
2
SNSはむずかしい (;^_^A
SNS、登録してもあまり使わないもの、アカウント持たず覗くだけのものがありますが、ツィッターとInstagramは割と日常的に利用しています。
ダラ長文章を書く傾向の強いワタシなので、文字数制限のあるツィッターだと、しばしば文を削ったり、細かいことは省略せざるを得ません。
で、今日、どうやらプチ炎上らしき経験をして、SNSの難しさ、おっかなさを実感中であります。
続きを読む
タグ :
パソコン通信
メーリングリスト会議室
説得は不毛です
〇〇の壁
明快な短文書ける人を尊敬
Twitter炎上
プチ炎上
火に油を注ぎたくない
削除逃亡
心覚え
3月
16
読めるだろうか、「きもの」と「津軽」
今日は午後から近所の友人宅にお邪魔して、桜餅とお抹茶を皮切りに、色々美味しいものを頂戴しつつ、楽しくおしゃべりしたのでした。
新コロ禍を通して、変わったことはいくつかありますが、1番変わったなと思うのは人づきあい。
続きを読む
タグ :
老眼
能天気
幸田文
きもの
津軽
こうと
太宰治
新コロ禍で人づきあいが変わった
自粛警察苦手です
イケズな東京
2月
13
言葉は大事
今日も寒いし、また雪が降るとか。
北京で選手の皆さんは頑張ってますが、凡人は家に篭ってます。
続きを読む
タグ :
言いかえ図鑑
言葉の力
暴言失言は恨まれる
言葉は消えない
言葉足らずと言い過ぎ
モラハラ
言われた側は忘れない
言葉の破壊力
非力な者への言葉の暴力
2月
1
おじいさんは話が長い
アラフィフの頃から感じるようになりましたが、おじいさん、一旦話し始めると話が長い人が多いです。
ふだん仏頂面の人ほど、ツボにハマるとすごかったり💦
もちろん、女性でも話の長い人はいて、家人B、Cの学校時代、懇談会などで我が子のエピソードを延々と語り、他の人の時間を喰ってしまう人は時たま見かけました。
でも自分の経験では話が長い人が多いのは何てったっておじいさん!
続きを読む
タグ :
話が長い
おじいさんは話が長い
時間を奪う人
エナジーバンパイア
接客業の苦労
長幼の序
ふだんは仏頂面
恥ずかしくてそばにいたくない
11月
3
感謝モンスター
勤労感謝の日ではなくて、晴れの特異日である文化の日ですが、洗濯物干しながら、徒然思いました。
感謝って、自分からするもので、人に強要するものじゃないよね、って。
続きを読む
タグ :
文化の日
感謝モンスター
優等生
容貌そこそこ
自信がない
鈍感
感謝の強要
感謝は自分がするもの
嫌いな人
苦手な人
9月
16
騒音でさらなる思考停止中 f^_^;
マンションの排水管工事、いよいよおとなりさんが工期に入りました。
階段を共有する住戸の縦の筋でほぼ同時に工事が行われているのですが、斜め上のお宅から降って来る音がすごいです。
続きを読む
タグ :
ドリル音
騒音問題
隣は何をする人ぞ
疑心暗鬼
日中トイレが使えない
ご近所さん
思考停止
彼岸の墓参
9月
15
みごとなぶどうをいただきました。
美味しそうなぶどう、いただきました。
続きを読む
タグ :
仮設トイレ
高いトイレ代
巨峰
JAやまなし
排水管取り換え
階段ごとの工事
水回りが使えない
近所付き合い
7月
28
今日の気づき 旅するに良い友の第一条件
いきなり、タイトルにそぐわぬ絵で申し訳ございません。
またしても風が吹けば桶屋が儲かるっぽい出だしですが・・・
胃弱者なので、時々、こうなります。
続きを読む
タグ :
胃弱
新コロで旅行に行けない
一緒に旅するに良い友だち
旅とも
トイレのタイミング
お腹がゆるい
夏のピーゴロ
7月
16
今日の気づき スマホにするとメールを読んでもらえない問題
既にLINEを使いこなしておられる方々の中ではLINE疲れなる言葉もあるそうですね。
逆に、最近始めた方、特にシニア層だと嬉しくて、バンバン送ってしまう、没頭なんてこともあるのかも知れません。
結果、メールの方に気が向かない、来ていても気付かない。あるいは気付かない設定になっている・・・・
というのは、今朝、今まではメールで連絡をしていた個人事業主の方にメールを送ったのですが、いっかなお返事がないのです。
続きを読む
タグ :
読まれぬまま消去されるメール
シニアのスマホ
メールを読んでもらえない
LINEユーザー
お返事が来ない
予約が出来ない
スマホの設定
7月
12
今日の気づき 嫌いとは
相手が有名人だろうと、無名人だろうと、家族だろうと、親戚だろうと、友だちだろうと、知り合いだろうと、動物だろうと、虫だろうと、植物だろうと……
続きを読む
タグ :
きらい
嫌いな人
嫌いな虫
嫌いな動物
苦手な人
きらいな事
出来たら苦手で
嫌い
気付いたこと
5月
14
変人認定されるとラクになれます!
若い頃は出来るだけ多くの人に好かれたい、いい印象を持ってもらいたい、と思っていました。
それが大きく崩れ始めたのは、子育て時期でした。
続きを読む
タグ :
変人認定
ケチと吝嗇は違う
ネットワークビジネス
怪しい商法
あとが怖いホームパーティー
ラクなお付き合い
八方美人はやめとこう
ケチのお福分け
良妻賢母の呪い
ドけち認定で安心安全
1月
13
欲得ずくだから、断れない (^^ゞ
実は今、ささやかながらお断り出来ず、グズグズしてる事があります。
続きを読む
タグ :
ライングループ
お断りの極意
欲得ずく
ラインやりたくねー
オンライン講座
初回無料
いい顔したい
PTA役決め
くじ運
リベンジくじ運
12月
22
年賀状、7割出来ました!
昨日が冬至。
日々寒さは増していくけれど、今日から少しずつ日が長くなるのは嬉しいです。
クリスマス、お正月ってよくしたもんだなと思います。
1年で1番日が短くて、ちょっと落ち込みがちになりそうな時期に、ばたばたしたり、キラキラしたりで、それどころじゃなくなってしまうんだなと大人になって思うようになりました。
ですが、今年は気持ち落ち込んでいる方が大勢いらっしゃるのではと思うと、心が痛みます。
続きを読む
タグ :
年賀欠礼
プリンターの純正インク
年賀状じまい
年賀状印刷
プリントゴッコ
マイプリンター
ガリ版刷り
芋版
段ボールハンコ
年賀状ソフト
12月
8
年末の宿題、一つ完了!
年末の宿題と言えば大掃除、年賀状つくりなどが頭に浮かびますが、我が家の年中行事から、とっくのとうに大掃除は抜け落ちました。
ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。
続きを読む
タグ :
クリスマスカード
年賀状終い
年賀状あるある
エアメール
翻訳サイト
Google翻訳
詐欺メールの日本語
船便
プリンティッドマター
次の30件 >
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
手入れがラクなんて嘘八百⁉ システムキッチンの換気扇
今年も100円がうれしいダイアリー
本日のいただきもの 1000円
間に合うか、公開買い付け申し込み
食べる宝石?! フルーツ鬼灯
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (916)
- 100均の話 (58)
- 買わない捨てない物 (172)
- アブナイ買い物 (207)
- こんな物いらない!? (242)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (172)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (184)
公共のために・・・ (14)
貧乏神を呼んじゃう人たち (47)
台所の話 (95)
- レシピコーナー (25)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (102)
美と健康(?) (177)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (44)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (14)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (144)
住まいの話 (244)
- 断捨離・おしあげ活動 (144)
趣味・レジャーの話 (1776)
- ★京都ビンボー遊び術 (103)
- ☆小さな旅日記 (630)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (499)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (485)
- 少々手づくり (220)
- 田舎暮らし・田舎通い (33)
マネー・いただき物 (987)
- いただき物報告 (822)
シニアライフ (436)
- 自分メモ (39)
植物育成の話 (41)
人付き合いの事 (108)
小さな工夫 (51)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3439)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (594)
- ブツクサ (>_<) (137)
- てやんでぇ! (60)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!