コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
植物育成の話
7月
5
偏愛の果てにオダマキが雑草化 (・・;)
今朝は自治会の沿道美化。
本当は昨日のところを、気象情報で大雨の恐れありと言う事で、幹部の判断で一昨日の夜のうちに中止にしてしまったとか。
と言う事情は、昨朝やる気満々で準備して道路に出たところ、中止のお知らせに回って来られたご近所さんからお聞きしました。
えー、明日は田舎に行くので出られないわ、ごめんなさい。
続きを読む
タグ :
オダマキ
山野草
雑草
アジサイ剪定
偏愛
6月
11
腰痛に悩まされつつ、剪定ばさみで遊ぶ
今回の目的はウサギ山小屋の点検と、夏に向かって草ぼうぼうで手に負えなくなるのを阻止すること。
ああ、やっちまった、去年、便利に使った切れのいい花ばさみを忘れたと思ったら、家人Aが「これがあるよ」と出してくれたのが、植木屋さんが使っているのを見て来た剪定ばさみ。
刈り込みばさみ アルミパイプ柄剪定型刈込鋏3345(剪定ばさみ 軽量 枝切りバサミ 剪定鋏 園芸用品 花鋏 枝切りハサミ 剪定バサミ 刈り込みバサミ 刈り込み鋏 園芸ハサミ 剪定はさみ 枝切り鋏 剪定ハサミ 園芸はさみ 枝 切り はさみ 剪定 ハサミ 刈込鋏 枝切はさみ 庭木 道具)
子どもの頃、そばによると「危ないよ」と言われたような記憶がありますし、高校時代、八ヶ岳で過ごした時、家にはこれがなかったかと思います。
雑草除去にはただただひたすら鎌を使うか、抜く生活でした。
続きを読む
タグ :
森の床屋さん
クヌギ
剪定ばさみ
草刈り
アヤメ
トリカブト
オダマキ
タラノ木
ひこばえ
6月
4
アジサイがいっぱい!
家の近くの道路沿いのアジサイが花盛りになりました。
もともとは住民のどなたかが植えてくださったらしいのですが、自治会単位でも手入れをするようになり、今や近隣のちょっとしたアジサイ名所と化しているらしいです。
アジサイと言っても、本当にいろいろな色、形があって、梅雨に向かう時期のお楽しみです。
花期の終わりかけに、来年の花のため、自治会でアジサイ刈りをするのが恒例で、今までは手を動かしつつ、知り合いとおしゃべりを楽しむ機会でもありましたが、今年はマスク必須。密も避けてとなると、どうなるのでしょう?
続きを読む
タグ :
アジサイ
紫陽花
墨田の花火
ホタルブクロ
ブラシの木
沿道美化
アジサイ刈り
梅雨入り前
2月
10
咲いています、幸福の木の花
先週の後半くらいから、花弁が開き始めました。
今回は花房は一つだけだからか、昨年ほどむせ返るようなにおいがしません。
何だかおしろいくさい匂いがするなと思って、見たら、ようようにして開いていたのであります。
続きを読む
タグ :
画像編集
イラスト風
XperiaAce
室内植物
観葉植物
珍しい花
幸福の木
どぎつい匂い
ドラセナ
1月
17
そんなに急いで咲かないで!
今朝、室内の鉢を見てギョッ! え、また咲くの?
続きを読む
タグ :
ドラセナ
幸福の木
香りがきつすぎる
こいつぁ春から縁起がいい!
10月
21
草むしり、草いじり
ステキなお庭、実りをもたらしてくれるお庭の持ち主から思ったら、単なる草ぼうぼう、荒地の手前みたいなウサギ山小屋の敷地ですが、ちびちびと手を動かしてはいるのです。
高校時代の八ヶ岳生活みたいに、午前中いっぱい草むしりとか、夕方2時間草むしりみたいなワザはもう無理。かがんでいるのは10分ももたない。草むしり全体の作業も1時間以内がやっとこさです。
続きを読む
タグ :
草むしり
草いじり
荒れ地
キク科
ムカシヨモギ属
シオン属
キノコ
季節外れの開花
吾亦紅
トリカブト
9月
2
除湿器の水を雑草の上に撒いてみた
二階のガラス戸のついた棚の中に入れていた除湿器のうちの一つ、溜まった水が上限に達しました。
使い終わるまで捨てずに取って置くようにと書いてあるので温存していたパッケージによりますと……
続きを読む
タグ :
除湿器
除草剤
塩化カルシウム
塩害
金属の腐食
チヂミザサ
8月
11
すみれ偏愛
今日はちょこちょこ細切れに土いじりしました。
以前、敷地に生える草に対するえこひいきについて書きましたが、とてもひいきしているのが、すみれです。
続きを読む
タグ :
草むしり
雑草と言う名前の草は無い
すみれ
偏愛
えこひいき
チヂミザサ
イネ科
共存
土いじり
6月
9
二地域居住で諦めたこと
二地域居住というレベルには達していないのが実情とは思いますが、単身赴任しているわけでも下宿しているわけでもない主婦としては、かなり外泊が多い方のようです。
私より外泊が多い友人は通訳ガイドをしていて日本の名所を海外からのお客様に案内し、余暇にはふいと思い立ってイスラエルとか、観光イメージが少ない国に行けてしまう人くらいでしょうか。
続きを読む
タグ :
二地域居住
二地域居住で諦めたこと
「加速するわが家+αの暮らし」
ネタドリ!
コンボロブルス
サボテン
渋ちん園芸
レモンバーム
サンセベリア
手がかからない植物
5月
10
また咲くと喜んで良いんだか (^_^;)
続きを読む
タグ :
幸福の木
香害
厚化粧マダム
食欲減退
6月
17
ドラセナ(幸福の木)の花が咲きました。
何年か前の母の日に貰った幸福の木。
先週くらいから、子どもの頃はよく見たヤツデの実(実は花?)のようなぼこぼこした花穂が出て来ました。
続きを読む
タグ :
ヤツデ
ドラセナ
花の匂いが強すぎる
幸福の木
金の生る木
珍しい花
11月
8
道具は使わず、隙間の草むしり
フィギュアスケート、中国杯、男女ショートを見ての翌朝、秋の週末、自治会の沿道美化の日です。
集合住宅の二階、庭無しなので、小さなシャベルと掃除用のミニほうきと塵取りくらいしか持っていないのですが、道のお掃除、草むしりと言うと、こんなものがあると便利なようです。
敷石と敷石の間などの隙間に生えた雑草、素手では取りづらいし、スコップも入らないというところに、こういう道具を使うと良いらしいのです。
続きを読む
タグ :
フィギュアスケート中国杯
沿道美化
自治会活動
雑草
ステンレス製雑草たわし
隙間の雑草
雑草のぐりぐり回し
4月
28
根っこが出やすい季節です。残り物でミニミニ家庭菜園?
初夏らしい陽気になって来ました。
先般は切り落とされたホタルカズラの挿し芽のことをちょっと書きましたが、この時期は植物の根が張りやすい時期みたいに思います。
そこで、先般、小葱をプランターの空きスペースに植えました。
食べ終えて、根っこの部分だけが残っていたものです。
根が付いてくれたようで、植え込んだもので枯れてしまったものはなさそうです。
まだ、あまり伸びていないのですが、もっと伸びたら、薬味くらいには使えそうですね。(^^)
人気blogランキングへ
タグ :
家庭菜園
プランターの空きスペース
薬味
根っこが出やすい季節
小葱
挿し芽
4月
25
ホタルカズラの季節になりました。
住まいの集合住宅の敷地内や境界フェンスの辺りに自生しているのが、アメリカンブルーに似ているホタルカズラ。
市有地に接しているので、市の指し回しの業者さんか、或いはうちの管理組合でお願いした業者さんか、記憶が不確かですが、雑草と見做す植物を片端から刈り取った時に、ホタルカズラもかなり刈り取られてしまいました。
その時に地面に転がっていた枝を何本か拾い、根差ししたら、根が張りましたので、山の家に植えたら、増えた!増えた!
続きを読む
タグ :
ホタルカズラ
石灰の小袋
伐採
根差し
初夏
異常気象
3月
16
簡単園芸の知恵 〜 花苗の植え付け〜
春先になると、様々な花苗が店に並んで、どれも欲しくなります。でも、ベランダ園芸では大いに限界がありますので、とっておきのひとつとなると、春はネモフィラというのが私の好みです。
さて、ネモフィラのような一年草の場合、残念ながら、植えっぱなしとは参りません。花が咲き終わって種を取って・・・というワザがないので、だんだんしょぼくなった場合は、極めて申し訳ないながら植え替えということになってしまうのであります。
私みたいに技術がないと言う以外に、色々な花苗を植え付けて手軽によせうえを楽しみたい方もおられると思いますが、そういう風に楽しんでいる方から教えていただいたのは、ポリポットの底を取り除いてしまうというワザでした。
こんな風に、底にハサミを入れて取り除いてしまうと、根は下に伸びることが出来、なおかつ、隣の苗と根が絡まないので、花期が済んだ花を入れ替えるのが容易なんだそうです。なるほど〜。
以前、その話を教えていただいてから、試してみるチャンスが無かったのですが、今回試してみました。
これから寄せ植えを楽しもうという方、ぜひお試しください。
人気blogランキングへ
タグ :
ネモフィラ
花苗
ポリポット
3月
30
春先の花につくアブラムシ退治
春爛漫。冬の間、庭やベランダを彩ってくれていたパンジー、ビオラ類の勢いがちょっと・・・と思っていると、春の訪れと共にアブラムシが出現しています。
続きを読む
3月
28
植物育成の話 ジオシティの記事より
自宅にはせまいベランダしかない。
田舎の家は森の中でじ〜めじめ!
植物育成はセンスと根気のない甲斐小泉にはなかなか美的にはまいりません。
でも、やっぱりケチる方はいっちょまえ。
目の楽しみとささやかな実益のために、
細々としてる植物育成のことなど。
この頁、やはり当初の予想通り、話題がなかなか広がりません。(^^ゞ
皆様も良いお話があったら、教えてくださいね。_(._.)_
・・・と書いてありますが、ホント、全然増えませんねぇ・・(^^ゞ
続きを読む
甲斐小泉
@kaikoizumi
最新記事
高齢者の家から金券が出て来る・・・こういう事か! (;^ω^)
鎮魂の日 あれから26年
ESETインストールで四苦八苦
我が家のオヤジパソコンも恐ろしいことになっていた(;^_^A
ETCマイレージサービス、ポイント交換完了!
本当に必要なものは割引がなくても買う!・・・だから
Yahoo!メールの設定変更
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
利用中ASサイト
★誰でも使える自分買い用★
★★★オススメ!
エーハチネット
★★★サクサク動きます。優良企業がグッと増えポイントアップ!
アクセストレード
★★ここも老舗です。最近使い始めました。
★★大手、有名企業が多い(ハードル時として高いものもアリ(^^;))
リンクシェア
★★★新しいところですが、簡単で使いやすい。
★★これも新しい。
JANet
Amazonサーチボックス
since 3/31/06
累計:
本日:
昨日:
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
2000年04月
2000年03月
2000年02月
2000年01月
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年09月
1999年08月
1999年07月
1999年06月
1999年05月
1999年04月
1999年03月
1998年12月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (585)
- 100均の話 (37)
- 買わない捨てない物 (106)
- アブナイ買い物 (121)
- こんな物いらない!? (180)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (112)
ちょっといい話 (17)
★モニター体験★ (13)
パソコン、携帯電話関連の話 (102)
公共のために・・・ (8)
貧乏神を呼んじゃう人たち (28)
台所の話 (82)
- レシピコーナー (23)
- 皆様からのレシピ (2)
衣類の話 (63)
美と健康(?) (106)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (38)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (11)
水道の話 (3)
電気の話 (8)
ガスの話 (8)
トホホの省エネ (5)
通信・交通費の話 (92)
住まいの話 (110)
- 断捨離・おしあげ活動 (27)
趣味・レジャーの話 (1498)
- ★京都ビンボー遊び術 (88)
- ☆小さな旅日記 (538)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (370)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (435)
- 少々手づくり (202)
- 田舎暮らし・田舎通い (13)
マネー・いただき物 (833)
- いただき物報告 (744)
シニアライフ (233)
- 自分メモ (26)
植物育成の話 (17)
人付き合いの事 (81)
小さな工夫 (40)
小さな社会貢献 (12)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3082)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (450)
- ブツクサ (>_<) (106)
- てやんでぇ! (42)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
プロフィール等 (1)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (102)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介
★
ソースネクストeSHOP
★セシール。
★
楽天市場
★
楽天ブックス
家族のお買物コーナー
家族のお買物コーナーを作りました。家族のみんな、せめてもアフィリエイト経由で買ってくれ〜という訳です。(^^ゞ
★
★
★
【人気セレクトショップ公式通販サイト】
★
パソコンメーカーのデル
★
日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★
「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★
ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」