モラタメでもらったレフィーネの事、書かなくちゃいけないですね。
あの後、説明書で言う「素髪」に手で取って、シャンプー前に生え際等に塗りこみました。
おおっ! ホント、香りがいい。ブルーベリーみたいとモラタメの説明には書いてありましたが、確かに・・・
牧草みたいなヘナは別として、大概のヘアカラー製品は何らかの化学くさいにおいがしたものですが、これはお菓子チックなにおいで、人工的な感じが少なく好感が持てました。
最初にレフィーネを塗りこんで、それから体を洗って、さらに浴槽の中に入って頚椎体操をしてみたり・・・で十分温まって15分は間を開けて洗い流し、普通にシャンプーしました。
これが「日々のリタッチ的使い方」のようで、本格的に全部染めたいという時は、もっと時間を掛けて、普通のヘアダイに近い準備(手袋やケープ等)でやったほうがいいらしいです。
でも、激安美容室でヘナ染めをして貰った私としては、今はリタッチ、少しずつの方が楽だし、長持ちしそうでいいです。
なまじ、土台がしっかり染まっているのでレフィーネの染め上がりについての実感が薄いのが惜しいところです。
ずっと使い続けてよかったら、リピートしま〜す!

人気blogランキングへ
あの後、説明書で言う「素髪」に手で取って、シャンプー前に生え際等に塗りこみました。
おおっ! ホント、香りがいい。ブルーベリーみたいとモラタメの説明には書いてありましたが、確かに・・・
牧草みたいなヘナは別として、大概のヘアカラー製品は何らかの化学くさいにおいがしたものですが、これはお菓子チックなにおいで、人工的な感じが少なく好感が持てました。
最初にレフィーネを塗りこんで、それから体を洗って、さらに浴槽の中に入って頚椎体操をしてみたり・・・で十分温まって15分は間を開けて洗い流し、普通にシャンプーしました。
これが「日々のリタッチ的使い方」のようで、本格的に全部染めたいという時は、もっと時間を掛けて、普通のヘアダイに近い準備(手袋やケープ等)でやったほうがいいらしいです。
でも、激安美容室でヘナ染めをして貰った私としては、今はリタッチ、少しずつの方が楽だし、長持ちしそうでいいです。
なまじ、土台がしっかり染まっているのでレフィーネの染め上がりについての実感が薄いのが惜しいところです。
ずっと使い続けてよかったら、リピートしま〜す!
