☆映画・鑑賞系・イベント等
4月26
4月13
3月24
3月18
あやしいスピリチュアル系の話ではございません。
美術番組で紹介されたそうなので、もしかするとご存知の方がいらっしゃるかもですが、現代アートの杉本博司さんの作品と春日大社由来の古美術のコラボ展と言ったらいいのでしょうか?
続きを読む
3月8
3月3
12月17
今日は友人を誘って、日本の中でもかなりエキゾチックな風景ではないかと思ってる日本大通りにあるニュースパークに行って来ました。続きを読む
12月7
11月9
続きです。
こちらは眼福というよりは脳福(?)なのかも知れませんが・・・
横浜市歴史博物館に行く前に、汚部屋発掘品から3点を受付で預けようと思って、連絡を取っている学芸員さんにその旨メールしたら、本日は在館という事で、受付でお会いする事が出来ました。
横浜市の歴博は主に民具を集めているが、もはや収蔵庫がパンパンになっているので、横浜つながりがないものは、祖母の関東大震災当時の日記であろうと、その時の居住地の博物館などに寄贈していただきたいとの事でした。
家人A、自分の実家の物もどこかで引き取ってくれないかと言っておりましたが、それ、都内のしかるべき施設に聞かないとダメって事なのね。
企画展の内容は横浜の大名。続きを読む
こちらは眼福というよりは脳福(?)なのかも知れませんが・・・
横浜市歴史博物館に行く前に、汚部屋発掘品から3点を受付で預けようと思って、連絡を取っている学芸員さんにその旨メールしたら、本日は在館という事で、受付でお会いする事が出来ました。
横浜市の歴博は主に民具を集めているが、もはや収蔵庫がパンパンになっているので、横浜つながりがないものは、祖母の関東大震災当時の日記であろうと、その時の居住地の博物館などに寄贈していただきたいとの事でした。
家人A、自分の実家の物もどこかで引き取ってくれないかと言っておりましたが、それ、都内のしかるべき施設に聞かないとダメって事なのね。
企画展の内容は横浜の大名。続きを読む
11月8
10月14
期限があるというのは良い事ですね。
私のようなぐーたらでも、29日までと期限を切られると、何が何でもと、無料配信中のGYAOにアクセスして、スーパーカブを見なくちゃ!となります。
1日で全部見るのはさすがにしんどいので、小分けでGYAOで、まだ配信されていない最終回を除く全部を見ました。
初回だけは7月6日まで見られますが、あとは今月29日の火曜日までなので、御覧になりたい方はお急ぎで!
以下、ネタバレがございますので、未試聴の方は閲覧ご注意。続きを読む
私のようなぐーたらでも、29日までと期限を切られると、何が何でもと、無料配信中のGYAOにアクセスして、スーパーカブを見なくちゃ!となります。
1日で全部見るのはさすがにしんどいので、小分けでGYAOで、まだ配信されていない最終回を除く全部を見ました。
初回だけは7月6日まで見られますが、あとは今月29日の火曜日までなので、御覧になりたい方はお急ぎで!
以下、ネタバレがございますので、未試聴の方は閲覧ご注意。続きを読む
6月10
6月8
先日ヒーコラ言いつつ、何とかチケット予約が出来た鳥獣人物戯画展、行って来ました。
友人から、JR上野駅から上野公園に入るのに、もう横断歩道がないよ、と聞いていましたが、確かに!
多分オリンピックに備えて整備したのでしょうね。駅のトイレもえらくきれいでした。
続きを読む
4月15
TOHOシネマズのシネマイレージ会員になっていますが、6ポイント溜まっているので、バイプレーヤーズを見て来ました。
テレビ東京の深夜ドラマで放映済の内容に新たなストーリーを加えて、なかなか面白く、後味のいい作品でした。
亡くなられた大杉連さんの事も忘れてはいないので、初期からご覧の方々はほろりとされるかもです。
続きを読む
テレビ東京の深夜ドラマで放映済の内容に新たなストーリーを加えて、なかなか面白く、後味のいい作品でした。
亡くなられた大杉連さんの事も忘れてはいないので、初期からご覧の方々はほろりとされるかもです。
続きを読む
今日は出町柳の鴨川デルタ見物をして、石清水八幡宮の男山ケーブルに乗り参拝後に帰浜と言う計画を立てました。
友人がホテルから京阪の五条まで歩けるので、地下鉄の乗り換えをするより、手間なしと教えてくれたので、ホテルのチェックアウト後に五条へ。
当初、手持ちの交通系ICカードで出町柳に行き、そこで京阪の京都特定区間の一日乗車券800円を買っても、元が取れると判断しました。続きを読む
友人がホテルから京阪の五条まで歩けるので、地下鉄の乗り換えをするより、手間なしと教えてくれたので、ホテルのチェックアウト後に五条へ。
当初、手持ちの交通系ICカードで出町柳に行き、そこで京阪の京都特定区間の一日乗車券800円を買っても、元が取れると判断しました。続きを読む
4月1
3月18
12月22
https://ktv-smart.jp/movie/index.php?key=110241
取り急ぎお知らせです。
三浦春馬さん主演の映画、天外者制作の裏側を描いたドキュメンタリー、関西でしか見られなかったので、残念に思っていましたが、期間限定ながら、カンテレドーガで今なら視聴出来ます。続きを読む
取り急ぎお知らせです。
三浦春馬さん主演の映画、天外者制作の裏側を描いたドキュメンタリー、関西でしか見られなかったので、残念に思っていましたが、期間限定ながら、カンテレドーガで今なら視聴出来ます。続きを読む
2月13
昨秋の奈良旅行からの帰り、東海道新幹線のドア上電光掲示板に、え、何でここに?と思いつつ見た『山口蓬春記念館』のPR。
先日、エクスプレスカード保持者向けメルマガにも山口蓬春記念館訪問特典が掲載されたので、すっかり行く気満々になりました。
友人が声を掛けてくれたので、ここぞとばかり推しました。
続きを読む
1月25
昨今、映画を見る機会がめっきり減っていますが、地元紙の紹介を見て「ジョジョ・ラビット」を見ました。
ヒトラー政権末期、空想上の友だち、アドルフ・ヒトラーと対話しながら、ヒトラー・ユーゲントにあこがれ、周囲から聞かされるがままにユダヤ人に対する憎悪を抱きつつ暮らすジョジョ少年を主人公にした作品です。
蛇足ですが、冒頭の画面を見て、ヒトラー・ユーゲントが来日した時、母たちは熱狂的に迎えたという話を思い出しました。
おしゃれな服装をはじめとする贅沢は敵、男女が一緒にいたらけしからんという10代の少女たちには暗過ぎる世相の中、いわば政府お墨付きで美少年揃いの少年団に歓声をあげられるからこその熱狂だったのだと思います。続きを読む
ヒトラー政権末期、空想上の友だち、アドルフ・ヒトラーと対話しながら、ヒトラー・ユーゲントにあこがれ、周囲から聞かされるがままにユダヤ人に対する憎悪を抱きつつ暮らすジョジョ少年を主人公にした作品です。
蛇足ですが、冒頭の画面を見て、ヒトラー・ユーゲントが来日した時、母たちは熱狂的に迎えたという話を思い出しました。
おしゃれな服装をはじめとする贅沢は敵、男女が一緒にいたらけしからんという10代の少女たちには暗過ぎる世相の中、いわば政府お墨付きで美少年揃いの少年団に歓声をあげられるからこその熱狂だったのだと思います。続きを読む
年末に当選したコンサート、友人を誘って行って参りました。
申し込んでみた時に、密かに『年末年始、イタリア行くつもりだから、帰って来てからイタリア絡みの楽団の演奏聴けたら良いなぁ』と思っていましたが、願いが通じたかなのような当選でした。
続きを読む
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories