コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

ちょっといい話

意見、言います!

  小さい頃は内弁慶で、幼稚園や学校では気持ちを表明できずにうつむいていた方でしたが、不本意な転校、転居を重ねるうちに「言わないと分かって貰えない」というのに気付きました。

  加えて、何かを決める時にはだんまりだった人たちが、決まった後にコソコソ、あるいは大っぴらに文句を言うのを見て「ああいうのは嫌だな」と思ったのもあります。
  
  そんなに嫌なら、決める前に意見を言えばいいじゃんかぁ!

image
続きを読む

激安ツアー行きたさに、クラツーのPASS会員にお試し入会

  クラブツーリズムのメルマガに、格安なバスツアーが載っていました。

  メルマガタイトルの早い者勝ち!の文字に釣られて、開いて見たら、な、なんと新コロ禍以前の激安よりお安いではありませんか。

  新コロ禍以前には時々あった、シニア女性ならもれなく当たると噂されていた懸賞当選品の無料バスツアー、あやしい宝石とか健康関連グッズやらのお立ち寄り90分込、お連れの方は9800円払ってね、というのより、ずっと安心な感じです。

 しかし、条件として書かれているのが、クラブツーリズムPASS会員になること!

  当コースはクラブツーリズムパス会員様限定申込コースとなります。
  同行者様は非クラブツーリズムパス会員様でもご参加可能です。
  非クラブツーリズムパス会員様が代表者でのお申込はできません。
 続きを読む

インスタライブでエネルギーチャージ♪

  SNSは時間喰い虫とも言われていますね。

  いいね!を押してもらえるかどうかが気になったり、へんてこ論争に巻き込まれたり・・・

  かくいう私もSNSをついついのぞき込んでしまうのは「小人閑居をしている」時です。

  あとはチケット情報ですね。今はもう遠い日の話になりますが、各地で物議をかもしているウィルス対策ワクチン接種の申し込みに劣るとも勝らん勢いで、アクセス不能、やっとつながったら完売!ってな具合で、チケットが手に入らない時は、SNSのおゆずりします情報を必死になって探したりしておりました。

続きを読む

「天外者」のスペシャル番組、期間限定で見られます

https://ktv-smart.jp/movie/index.php?key=110241

  取り急ぎお知らせです。

  三浦春馬さん主演の映画、天外者制作の裏側を描いたドキュメンタリー、関西でしか見られなかったので、残念に思っていましたが、期間限定ながら、カンテレドーガで今なら視聴出来ます。続きを読む

トワイニングのパッケージが変わっていた!

  質素倹約を旨に生きておりますので、生活周りはプライベートブランドとか、基本的なもので済ませているのですが、たまにちょっとだけ、ぜいたくをしたくなることもあります。

 あくまでもほんのちょっとだけ・・・

 その一つが、トワイニングのレディ・グレイ。

 アールグレイのバリエーションで、かんきつ類の香りがして、また見た目も青い花びらが入っていたりして、ちょっとおしゃれな感じ。

 私は毎朝、紅茶を飲むので、茶葉を入れる時に生花でも好きな青い花びら(ヤグルマギク)を見てうれしくなります。(^-^)続きを読む

奇跡の1分間

   と言ったら大げさでしょうか?

    豊橋在住の青春18きっぷ使い手の友人、ご夫妻で今夏の青春18きっぷの期限切れギリギリに弾丸旅行を計画。

   強烈な台風襲来という予報が流れる中、果たして無事に出発出来るのか、無事に列車は運行できるのか、と間ぎわまで懸念していました。
続きを読む

問い合わせのお返事が来ていた。

 4月14日の日記の件、お返事をいただいていました。


 いただいていた!って・・・

 はい、正直に言うと、見落としておりました。<(_ _)>

 全然お返事来ないじゃん、ぶつくさと思っていたのですが、念のため調べたら、ちゃ〜んとメールボックスに入っていました。それも、電話連絡した当日の夜には・・・(もしや、残業させてしまったか。(;^_^A)

 あまりに多すぎるメール配信のために、自分でメールのやり取りをしているという認識がある場合は別ですが、振り分けボックスに入る設定をしている以外のメールを見落としていた次第です。(^^ゞ続きを読む

時には贅沢と思われる選択もありかも知れない

    と思ったのは、日本フラワー&ガーデンショウの後の遅めの昼食のとき。

    空腹な上、存外脚に来てしまったのもあり、あんまり遠くに移動したくないな、でも高いの困るし。

   そんな私がすぐに行きたがるのは赤レンガ倉庫が見えるJICA横浜事業所のカフェを冠した社食なのですが、我が家水準でのリッチな暮らしに馴染んでいる友人は予想通り、首を横に振りました。
続きを読む

自ら出禁な毎日、二つのブログにハマってます。

  今日も暑いです。辛くもついたエアコンですが、何とかもってくれ〜!です。

  こう暑いと、用もないのに出歩くこと自体が、自分の体に負荷をかけたり、周囲にご迷惑な事態になりかねないので、あらかじめの約束事があったり、どうしても買い物や用足しをしなくてはという事がなければ、自主的に出禁です。本来の出禁と意味が違うかも知れませんが・・・。

  こういう時に何をするかで、ただいま流行の()「生産性」の高低が決まるようですが、生産性の低い私め、ついついパソコン前に・・・。

  そこで見つけました、二つの同年代の方のブログを。

  一つは一昨年ですか、少し物を減らさなくちゃと思っていた時に書店の住居コーナーで見つけた「1週間で8割捨てる技術」の著者、筆子さんの筆子ジャーナル


続きを読む

俵屋さんからの暑中見舞い

IMG_0788

   俵屋さんから、暑中見舞いの葉書が届きました。

   印刷ではありますが、祇園祭の絵柄、やはり季節感があるのは嬉しいですね。
続きを読む

旅行中にトラブル多発!

  THE ICEの後は小塚会。立て続けのあまりの楽しさに「台風五号が来るかも」が頭から崩落してしまいました。  

  我家の最寄バスが日曜日の最終が午後9時というあんまりな状態なので、帰るのめんどくさいなぁ、名古屋に泊まり各駅停車で京都に向かい、途中下車で醒ヶ井寄って梅花藻見るかなぁなんて事も考えましたが、またまた直前割引で一泊4200円、東横インより安いヴィアインを見てしまった!続きを読む

おとなのセコ旅

  ふは〜っ、半年ちょっとぶりに名古屋に来ました。

   テレビのニュースにもなりましたが、浅田真央さん引退後、初のアイスショー、彼女が座長のTHE ICEの最終公演を見るのです。で、もちろん小塚さんのTHE ICE復帰も。

   例によって例のごとしで、ぎりぎりまで、どうしたら交通費を安くあげられるかウダウダ悩みました。    続きを読む

みさきまぐろきっぷでまったり三浦市

 友人の友人とか、個人のblogで評判のよい京浜急行のおとくなきっぷの「みさきまぐろきっぷ」を使って、三浦市でまったりして来ました。

 このきっぷ、京浜急行の往復乗車券(指定区間内なら逆戻りしなければ途中下車可のようです)と指定域の京急バス乗り放題、それに選べるまぐろの食事券、アクティビティひとつが選べ、えらくお得なんだそうで、以前から利用したかったのですが、やっと願いが叶いました。 

image
続きを読む

WIN & WINの物減らし

 言葉は使うんですが、自分にとってはほとんどジョークって感じの断捨離。

 断捨離とかトキメキとか、本は何冊も読んだのですが、年代層が違うのか(いや、断捨離先生とはそう大きく離れていない筈!?)、生活歴の違いなのか、はたまた染み付いたものが違うのか・・・いいなぁと思っても、バッサリと思いきることが出来ません。 

 使いかけを使い切らず廃棄ってことがほぼできない人間なのです。新品ならば、かえって執着がついていないから、処分できるのですが(新品ならば、だいたいごみ箱直行しなくてもいいですしね)、自分が使ってちょっと愛着がついてしまったもの、まだまだ使えそうなものに関して、バッサリが出来ないのです。

 年末、台所の収納部の掃除をして出て来た10リットルの蓋つきホーロー容器もそんな一つでした。続きを読む

私の500円玉貯金とサブ財布

 じゃらじゃらじゃらじゃら〜!

 500円玉が60枚、三万円になりました!(≧∇≦)

 これを硬貨対応のゆうちょATMに持っていきます。ちょうど受け入れ枚数上限なのです。

 私の500円玉貯金は、財布の中に500円玉を見つけたら、すかさずこの空き箱にちゃりーんです。

image

  続きを読む

日墺ザッハトルテ食べ比べ?!

  遅すぎる夏休みを取った長男が、ウィーン土産を持ち帰り、ゆうパックで送ってくれました。

image


 箱から出て来たのは、とってもおしゃれなパッケージ。続きを読む

問い合わせしてわかる企業の体質(^-^;

 以前、身に憶えがないが、どうもずっと以前に加入したドラッグストアが、そのシステムを利用し始めたようなので、突然、メルマガがガラケー宛てに来るようになった、と日記に書きました。

  mobionを冠したアドレスで、配信者は今はmobionではなくて、EPARK。

 先ずはガラケー宛てのメール末尾に記載の問い合わせ先にメールするも音沙汰無し。続きを読む

ベランダ主婦の失敗 鍋の焦げ付き取り(^^ゞ

 最近、ぬかりが多いです。主婦としては窓際族ですな。となると、ベテラン主婦ではなくて、最早ベランダ族と言ってよいでしょう。(゚Д゚;)

 そのぬかりには物忘れを筆頭に色々とございますが、最近は、お恥ずかしい事に、時折、鍋の焦げ付きというのもやらかします。集中力が切れて、しかも忘れる! ピピッとコンロですらやらかすのですが、今回、ピピッとではない八ヶ岳でもやりました。(^^ゞ

 圧力鍋でサツマイモを湯がいたのは良いが、水量と加熱時間を間違えた。気付いたら、何やら良すぎるにおいが・・・そして、開けたらそこに焼け焦げが・・・・

 ホント、ベテラン、ベランダ主婦です。

 ところが、意識のどこかでは自分に対して甘いんですね。過去の経験から、ついつい、粉石けんを圧力鍋に入れて、水で溶かしてぐつぐつ煮た。これをしたら、汚れが浮き上がってくる・・・筈だった。

 しかし!続きを読む

横浜市内のお得なサービス 郵便局のモバイルポイントサービス

  風景印に凝っている友人の金魚のフンで行った横浜駅そばの大きな郵便局で発見したのは、市内のみ有効のモバイルポイントサービス。来年(平成25年)3月15日まで有効で、ポイント交換は4月30日までなんだそうです。

 10ポイント集めるとくれる景品は郵便ちなみの貯金箱など、ささやかなものらしいですが、好きな人にはレアグッズという事になるやもしれません。

 特定郵便局など、行っていない局もあるかも知れないけれど、多くの局で実施中なので、お財布携帯機能のついている携帯、またはスマートフォンで、窓口で機械にかざして(ぐるなびタッチとか、ああいうシャリ〜ン系の要領ですね)、指示に従いメールで会員登録するというもの。

 初回は3ポイントつけてくれます。

 対象商品・サービスは

 郵便商品の購入500円以上。

 貯金は定額、または定期貯金で預け入れ期間1年以上、自動継続扱いで1万円以上。

 郵便局の500円以上のポスタルグッズの購入、カタログ商品の申し込み、取次の申し込みとの事です。続きを読む

一日こっきりのお得情報<横浜観光にお越しの方に

 あいにくの雨となってしまいましたが、そろそろ気分はゴールデンウィークと言う方も多いのでは?
 
 横浜観光に欠かせないスポット、山下公園に接岸している氷川丸。あのチャップリンも乗ったし、柔道の父、嘉納治五郎も船上で最期を迎え、戦時中は病院船となり、奇跡的に残った旧日本の客船であります(ついで言うと、私の父も留学の時に乗ったのが一生の思い出のようで、何度も話を聞かされてたので、思い入れあります(*^_^*))。

 この名船氷川丸が純粋な博物館としてリニューアルされて1周年を迎えたのを記念して、太っ腹な(そもそも、存続が危うかった氷川丸を永久保存してくれようとした時点で、日本郵船はえらいっ!と言いたい)日本郵船が本日、4月25日にご来場の皆様は無料でOKとの事。サイトを見ると、このように↓ちゃんと書いてあります。

 「横浜山下公園前の日本郵船氷川丸が、4月25日(土)にリニューアル1周年を迎えます。この日は氷川丸の79回目の誕生日にも当たり、これを記念して皆さまを日本郵船氷川丸に1日無料でご招待することにいたしました。
どうぞこの機会にぜひ足をお運びください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。」

 ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

 時刻は10時半から17時まで(最終入場時間は16時半まで)で、嬉しい事に4/25〜5/31まで有効の日本郵船歴史博物館の招待券もプレゼントしてくれるそうです。

 氷川丸や日本郵船歴史博物館についての詳しい情報はこちらをご覧ください。まぁ、今日を限りにではなくて、これからでも、決してお高い入館料ではありませんので、ドシドシ行ってくださいな、と横浜ファン、氷川丸ファン、客船ファンの勝手にひとり応援隊状態の甲斐小泉でした。(^^ゞ

人気blogランキングへ
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
価格.com自動車保険 比較・見積もり
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!

お買い物に便利!

手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
マクロミルへ登録

★ネットアンケートの老舗★
NTTコム リサーチモニターに登録!
愛用品のご紹介