少々手づくり
12月18
11月22
残り布がいっぱいあるのだから、手ぬいでマスクでも作るかと思ったのに、何種類もの布を広げたところで、速攻でやる気を失いました。(;´Д`)
気候も悪くないし、部屋も明るいのに・・・なんだ、このやる気のなさは・・・
ありていに言えば、使い捨てにもかかわらず洗って使っている不織布のマスクがものすごくいっぱいあるので(ものすごくいっぱいあれば、1枚ごとの洗い替え頻度が落ちるので、長持ちしてしまうのです)、やる気が出ないのです。
一夜漬け体質とはやっかいなものです。必要に迫られないと動かないんだから・・・
続きを読む
気候も悪くないし、部屋も明るいのに・・・なんだ、このやる気のなさは・・・
ありていに言えば、使い捨てにもかかわらず洗って使っている不織布のマスクがものすごくいっぱいあるので(ものすごくいっぱいあれば、1枚ごとの洗い替え頻度が落ちるので、長持ちしてしまうのです)、やる気が出ないのです。
一夜漬け体質とはやっかいなものです。必要に迫られないと動かないんだから・・・
続きを読む
11月9
11月4
10月19
先月は旅疲れでサボってしまった手芸カフェ。
物減らし励行中にどうよ、と思わなくもないけれど、旅行中にうっかり市営地下鉄一日乗車券を紛失した事もあり、畳縁のカード&キーケースと言うのを作ってみようと参加。
それにしても、昼過ぎから降り始めた雨の冷たさよ。
会場の部屋は換気のため窓を開けていましたが、しばらくウルトラライトダウンのコンパクトジャケット脱げませんでした。
続きを読む
7月20
新型コロナウィルス感染症防止のため、利用不可能になっていた地域の集会場、やっと使えるようになって、久々のご近所手芸カフェ。
午後からは雷雨もありという気象情報でしたが、雨が降ることもなく、冷房をきかせながら窓全開というまことにもったいない状態で、おばちゃんずが「元気だった?」などとマスクをしながら、声を掛け合いました。
手芸するより、本当はこれが1番楽しみ!というお茶の時間はNGなのが残念です。
熱中症予防のため、飲み物を持参して、それを飲むレベルはさすがにお断りされませんが・・・。
続きを読む
午後からは雷雨もありという気象情報でしたが、雨が降ることもなく、冷房をきかせながら窓全開というまことにもったいない状態で、おばちゃんずが「元気だった?」などとマスクをしながら、声を掛け合いました。
手芸するより、本当はこれが1番楽しみ!というお茶の時間はNGなのが残念です。
熱中症予防のため、飲み物を持参して、それを飲むレベルはさすがにお断りされませんが・・・。
続きを読む
新型コロナウィルス禍で、カルチャースクールもお休み。
遠方からご参加の方が、感染が心配と自粛要請以前からお休みされるなどして、手ぬいレッスンはしばらく休止となってしまいました。
なので、先週、本放送があった「すてきにハンドメイド」の録画を再生して、久しぶりに先生のお顔を拝見。お元気そうでした。
再放送は明日、14日の午前10時15分から総合
16日木曜日の午前11時30分からEテレ
ですので、録画またはリアル視聴していただけたら嬉しいです。
そもそも先月に放映予定が、スタジオ収録が出来なかったため、延期されたため、当初放映予定時に合わせた5月号のテキストと、今月のテキスト、と二度同じ内容が掲載されるというのは、多分異例の事だと思います。
続きを読む
遠方からご参加の方が、感染が心配と自粛要請以前からお休みされるなどして、手ぬいレッスンはしばらく休止となってしまいました。
なので、先週、本放送があった「すてきにハンドメイド」の録画を再生して、久しぶりに先生のお顔を拝見。お元気そうでした。
再放送は明日、14日の午前10時15分から総合
16日木曜日の午前11時30分からEテレ
ですので、録画またはリアル視聴していただけたら嬉しいです。
そもそも先月に放映予定が、スタジオ収録が出来なかったため、延期されたため、当初放映予定時に合わせた5月号のテキストと、今月のテキスト、と二度同じ内容が掲載されるというのは、多分異例の事だと思います。
5月31
台所の鍋つかみが相当酷いことになっているので、残り物で合成(!?)しようと思いつつ、先延ばしにしておりましたが、今日の午後、ふと思い立って、ミシンを出してみました。
ミシン、一度は壊れたかと思って、粗大ごみに出す申し込みをしていたのですが、ふと閃いて、動かしてみたら動いたという危機一髪を経験しています。
続きを読む
ミシン、一度は壊れたかと思って、粗大ごみに出す申し込みをしていたのですが、ふと閃いて、動かしてみたら動いたという危機一髪を経験しています。
5月29
おこもり生活をしている間に、細々と生活の見直しをしていますが、その一つが、持っているものをちゃんと使おう活動です。
今までもなんでも使いのめしてやる!精神で、100均の安いものでも何でも活用しまくって来たのですが、反面、もったいながって在庫してしまっていたり、使い勝手が今一つだったので放置しているものもぼちぼちありました。
また、使用中に不具合が出たものを、捨てるでもなく直すでもなく放置するのもまずいぞと思います。
しょぼいお直しその1は、材料からして、使い古しのシーツだったというロング丈のリネンのチュニックであります。作った経緯はこちらです。↓
続きを読む
今までもなんでも使いのめしてやる!精神で、100均の安いものでも何でも活用しまくって来たのですが、反面、もったいながって在庫してしまっていたり、使い勝手が今一つだったので放置しているものもぼちぼちありました。
また、使用中に不具合が出たものを、捨てるでもなく直すでもなく放置するのもまずいぞと思います。
しょぼいお直しその1は、材料からして、使い古しのシーツだったというロング丈のリネンのチュニックであります。作った経緯はこちらです。↓
ラ・ラ・ランドが流行っていた頃に無印で買ったボートネックTシャツ。オーガニックコットン使用だとかで、肌触りがやわらかく気に入っていたのですが、そのやわらかさは反面、伸びやすいという事なのでした。
猛暑が終わって、去年の秋、着ようと思たら、襟まわりがだら〜〜んと伸びてしまって、ボートネックでもともと襟ぐりが広めとはいえ、もはや肩から落ちそうなレベルにまでなっていました。
ネックラインがきれいな方が肩だししていたら、ファッショナブルでしょうけれど、オババの安い服の襟元がだらしなくゆるんでの肩出しなんて、もはや妖怪の化けそこねようなものであります。

続きを読む
猛暑が終わって、去年の秋、着ようと思たら、襟まわりがだら〜〜んと伸びてしまって、ボートネックでもともと襟ぐりが広めとはいえ、もはや肩から落ちそうなレベルにまでなっていました。
ネックラインがきれいな方が肩だししていたら、ファッショナブルでしょうけれど、オババの安い服の襟元がだらしなくゆるんでの肩出しなんて、もはや妖怪の化けそこねようなものであります。

4月25
3月のレッスンが新型コロナウィルスのためにお休みになってしまった手ぬい。
結局、その後は再開どころか、カルチャースクール自体が休校。時々、サイトを訪問してチェックはしていますが、未だ新型コロナウィルスの感染が広がって外出自粛が続く中、いったいいつ再開されるのかも分からない状態です。
教室で習わないところへ持ってきて、外出そのものがせいぜい近場の買い物と散歩だけなので、はなはだ士気が下がってしまって(それに老眼も進んでるみたいだし(;^_^A)、本来なら3月のレッスンかその直後に仕上がっていたはずの作品、本日やっと&久しぶりに着手しました。

続きを読む
結局、その後は再開どころか、カルチャースクール自体が休校。時々、サイトを訪問してチェックはしていますが、未だ新型コロナウィルスの感染が広がって外出自粛が続く中、いったいいつ再開されるのかも分からない状態です。
教室で習わないところへ持ってきて、外出そのものがせいぜい近場の買い物と散歩だけなので、はなはだ士気が下がってしまって(それに老眼も進んでるみたいだし(;^_^A)、本来なら3月のレッスンかその直後に仕上がっていたはずの作品、本日やっと&久しぶりに着手しました。

4月10
阪神淡路大震災から25年経ちました。
去年も書いていますけれど、あの日の朝、バタバタしていて何も知らなかった私に電話をかけてきてテレビをつけるようにどやしつけた母の声を思い出します。
実はあの朝、NHK山梨のローカル放送、確か5時台後半か6時台前半に祖母の人形のことを取り上げてもらっていました。事前に予定が分かっていたので、そちらのことしか考えていなかったのですが、実際にはもう地震が起きていた時刻だったかと思います。
東日本ではまだ何が起きたかわかっていなかったのだと思います。もし分かっていたら、のんびりした趣のミニ特集など放映するどころではなかったでしょう。続きを読む
去年も書いていますけれど、あの日の朝、バタバタしていて何も知らなかった私に電話をかけてきてテレビをつけるようにどやしつけた母の声を思い出します。
実はあの朝、NHK山梨のローカル放送、確か5時台後半か6時台前半に祖母の人形のことを取り上げてもらっていました。事前に予定が分かっていたので、そちらのことしか考えていなかったのですが、実際にはもう地震が起きていた時刻だったかと思います。
東日本ではまだ何が起きたかわかっていなかったのだと思います。もし分かっていたら、のんびりした趣のミニ特集など放映するどころではなかったでしょう。続きを読む
ユニクロのウルトラライトダウン、今シーズンも愛用中です。
大中小極小という感じで、ごく薄手のカーディガンぽいから始まり、長めのコートまで4着も持っております。
非常に物持ちが良いので、もう何年も使い続けているのですが、世の中には私同様の物持ちの良い年の近い方々がおられるようで、1週間で二度も全く同じコートを着ているご婦人と遭遇して、お互いに非常に気まずい感じでした(;^_^A。
というのはともかくとして、オフシーズンに南半球に行くという友人にコンパクト度2位のオペラピンクのジャケットを貸してあげたのですが・・・帰国した友人の開口一番の言葉は「ごめんなさい、収納用のポーチを旅先で紛失してしまって」というお詫びの言葉でした。
代わりにおしゃれな彼女が買い求めた何かの服を収納していたと思しきファスナー付きのポーチに入れてくれましたので、それを使うことにしました。
が、が、が・・・続きを読む
大中小極小という感じで、ごく薄手のカーディガンぽいから始まり、長めのコートまで4着も持っております。
非常に物持ちが良いので、もう何年も使い続けているのですが、世の中には私同様の物持ちの良い年の近い方々がおられるようで、1週間で二度も全く同じコートを着ているご婦人と遭遇して、お互いに非常に気まずい感じでした(;^_^A。
というのはともかくとして、オフシーズンに南半球に行くという友人にコンパクト度2位のオペラピンクのジャケットを貸してあげたのですが・・・帰国した友人の開口一番の言葉は「ごめんなさい、収納用のポーチを旅先で紛失してしまって」というお詫びの言葉でした。
代わりにおしゃれな彼女が買い求めた何かの服を収納していたと思しきファスナー付きのポーチに入れてくれましたので、それを使うことにしました。
が、が、が・・・続きを読む
11月1
今期も元気に手ぬいレッスンに通っています。
どうしたことだか、黒歴史の友が1クールお試しだとかで、手ぬいレッスンに参加し始めまして、先月17日が彼女にとっての初日でした。
台風被害がひどくて、レッスンだとか、その前後の軽食やらお茶の事を能天気に書くのもはばかられてしまいまして、スルーしてしまいましたが、課題はこれでした。

続きを読む
どうしたことだか、黒歴史の友が1クールお試しだとかで、手ぬいレッスンに参加し始めまして、先月17日が彼女にとっての初日でした。
台風被害がひどくて、レッスンだとか、その前後の軽食やらお茶の事を能天気に書くのもはばかられてしまいまして、スルーしてしまいましたが、課題はこれでした。

10月6
市民図書で本の一部入れ替えをしようと思ったら、ご予算に上限ありの市民図書は本日は休館でございました(無駄足を踏まないように、配布している休館日リストを図書館通いバッグに入れて、出際にみたら、アウトでした
)。
そこで、はたと気付いた。以前から気になっていた、これを直そう!と。

続きを読む

そこで、はたと気付いた。以前から気になっていた、これを直そう!と。

本日は久しぶりのご近所手芸カフェ。
最近はわがままモードで、皆さんと足並みをそろえず、前回は持参のシュクダイ、今回は2回前に皆さんがつくったお薬手帳ケースのカバーに着手。
お薬手帳なんていらんわ〜、私はむき出しで持つんだと思っていたのだけれど、このトートバッグが出来てちょい気が変わったのです。

続きを読む
最近はわがままモードで、皆さんと足並みをそろえず、前回は持参のシュクダイ、今回は2回前に皆さんがつくったお薬手帳ケースのカバーに着手。
お薬手帳なんていらんわ〜、私はむき出しで持つんだと思っていたのだけれど、このトートバッグが出来てちょい気が変わったのです。

台風17号は九州で猛威を振るった後、熱帯低気圧になったそうで、台風のままで北上するよりはだいぶマシなようですが、かなり風が強くて、ベランダに干した洗濯物がまくれあがったり、絡まったり、あげくの果てに洗濯ばさみが飛びそうな勢いなので、昼過ぎには部屋干しに切り替えました。
ここ最近の涼しさに慣れていたので、強風に加えての蒸し暑さに参ってしまって、そうだ、エアコン使おう!となりました。
八ヶ岳のウサギ山小屋で、あまりに使わなさ過ぎた石油ファンヒーターが、見かけきれいなまんま経年劣化を起こして買い替えとなった苦い経験もあることだし・・・。続きを読む
ここ最近の涼しさに慣れていたので、強風に加えての蒸し暑さに参ってしまって、そうだ、エアコン使おう!となりました。
八ヶ岳のウサギ山小屋で、あまりに使わなさ過ぎた石油ファンヒーターが、見かけきれいなまんま経年劣化を起こして買い替えとなった苦い経験もあることだし・・・。続きを読む
7月29
時ならぬ土砂降りもあった本日。
そんな天気になるとも思わず、呑気に近所で開催の福祉系バザーの会場へ。
開店時間から少しだけ遅れて行ったら、駐車スペースに車がひしめき、小さな建物の中には各種おばちゃんがひしめき、ぎゅうぎゅう詰め状態(^^;;
続きを読む
4月26
本日は平成最後の平日なのだそうです。 平成最後だの令和最初のだのを使ったアピールがあちこちから聞こえてくるけれど、平静に平成を見送ろうと思っています。
で、たまにテレビをつけると元号がらみの話題が流れて来ますが、テレビをつけると気が散るので、すぐに切って、本日はおとなしく在宅で、昨日の宿題をやる!
昨日、会場で着手した分がこちら。襟ぐりはすでにできておりまして、脇ぬいもほぼ済んでいたので、これから脇を割伏せぬいで・・・というところからスタートです。
タックの印が見えなくなって、怪しい仕上がりになりましたが、試着したら悪くなかったので、まっ、いっか〜。

続きを読む
で、たまにテレビをつけると元号がらみの話題が流れて来ますが、テレビをつけると気が散るので、すぐに切って、本日はおとなしく在宅で、昨日の宿題をやる!
昨日、会場で着手した分がこちら。襟ぐりはすでにできておりまして、脇ぬいもほぼ済んでいたので、これから脇を割伏せぬいで・・・というところからスタートです。
タックの印が見えなくなって、怪しい仕上がりになりましたが、試着したら悪くなかったので、まっ、いっか〜。

4月22

先週の木曜日(18日)は手ぬいのレッスン日にして、師匠が出演されるすてきにハンドメイドの放映日でありました。
バッグのレッスン時はあらかじめ型紙をご用意いただけて、かなり高速で展開するのだけれど、それでもやっぱり当日に完成は無理です。授業時間は2時間ですから。続きを読む
3月18
2月22
自分のアホさは棚に上げて、全然進まないFTPソフトにうんざりしてしまったので、気分転換になるかと、昨日の手ぬいレッスンの宿題を仕上げることにしました。
口金のバッグ。ガバッと開いて、見た目よりずっとたくさん入るそうです。
続きを読む
2月2
2月1
最新記事
記事検索
Recent Comments
利用中ASサイト
Amazonサーチボックス
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories
愛用品のご紹介
家族のお買物コーナー
家族のお買物コーナーを作りました。家族のみんな、せめてもアフィリエイト経由で買ってくれ〜という訳です。(^^ゞ
★
★
★
【人気セレクトショップ公式通販サイト】




★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」
★
★

★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」