コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

フィギュアスケート

全日本フィギュアスケート 女子見終えました。

 テレビがリビングに1台しかない我が家ですが、家人の配慮により久しぶりにじっくりテレビ観戦出来ました。

 以前の下位グループ選手の演技の時にはテレビカメラが回っていないという状態を思ったら(それって、私が現地で見た4年前の大会の時に目撃したことですが)、昨年からフジテレビは地上波で放映しない時間帯でも、ネットで演技後の選手のキスクラの様子やインタビューを流してくれるようになって、大進化であります。👏

 我が家は有料放送の視聴契約をしていないので、地デジしか見られないため、放映時間外の選手の演技についてはヤフースポーツの文字による実況頼りですが、キスクラの様子(音声も聞こえる)や演技後のインタビューで、選手たちの演技がどうだったかというのはだいたいわかります。

 なもので、地デジ視聴時間には卓上のパソコン画面とテレビ画面の双方を見て、なかなかの充実感であります。続きを読む

今年は当たりません(/_;) NHK杯

 最近、珍しくこのブログのアクセス数が多目です(といっても、大したことないですが)。

 アクセス解析を見たら、真駒内アイスアリーナのところを目当てにお越しくださる方がおられるようなのです。




 検索で「真駒内アイスアリーナ」という文字に加え、「対策」という文字を入れると、な、なんと1番上に来るみたいなのです。

 なのに、ズレてる情報にがっかりされた方も少なからずいらっしゃるのではと思います。🙇

 なぜ、今の時期、真駒内アイスアリーナ情報が求められているかと言えば、もうじきNHK杯が真駒内アイスアリーナで開催されるからです。

 つまり、お越しくださった方々は、めでたく観戦チケットを手にされた方たちという事で、実に羨ましい!続きを読む

PIW東京へ行って来た!

 PIW東京、何だそれ?

 プリンスアイスワールド東京公演のことです。

 もはやオリンピックアンバサダーとか指導者としての活動が多くなったので、アイスショーの出演がほとんどない小塚さんが出る貴重な機会なので、これはぜひと、我が家から日帰り圏だけど、乗り換え多くて、お値段考えなかったら名古屋の方が楽だよ〜な東伏見まで行ってまいりました。

 梅雨寒から一転しての、ムシムシするお天気で、体はだらけて、行きたくないよ〜と思いつつ、買ったチケット棒に振るには高すぎる、という凹んだ状態で参りました。

 移動しつつ、あと何回くらい、こういうイベントに行けるのだろうと、ついつい考えてしまった。

IMG_5051
続きを読む

浅田真央さんのサンクスツアー観覧!

IMG_4448

   去年の秋の神奈川県民枠を使っての一次抽選、見事落選!。・゜・(ノД`)・゜・。

   二次も落選。

   先行は一瞬で売り切れ!
続きを読む

トレッサ横浜スポーツフェスティバル  気分は急上昇

IMG_3119


 節分の日のトレッサ横浜のイベント(キッズスケート教室)の時に、小塚さんが3月24日にはここでスポーツフェスティバルが開かれ、僕も参加しますので、ぜひまたいらしてくださいと言っていらしたのですが、昨晩のフィギュアスケート世界選手権大会のあまりの熱気と興奮、くわえて今日はエキシビションもあるし、人の集まりが悪いかも知れない・・・と勝手に懸念して、またまた行って来ました、トレッサ横浜。

 今回は鶴見駅からバス便で。横浜独特の谷戸を通り抜け、20分ほどもかかる結構な距離を走って到着。早めに到着されたコヅ友さんにもお会い出来ました。すると、体験イベントコーナーから、聞きなれた声が・・・・

 トークショーにはまだ時間がありますが、小塚さんが司会をして、小さなトラック、バレーボール場、ボッチャの体験コーナーが設けられ、親子連れを中心に体験中。

BlogPaint



 続きを読む

フィギュアスケートの熱闘を家で楽しみました

  今年の世界選手権大会はさいたまスーパーアリーナで開催。

  だったら、チケット争奪戦に参加すべきところでしたが、全く気力が湧かず、NHK杯以外の日本で開催のフィギュアスケートの国際大会のチケットはかなりお高いこともあって、おうち観戦に終始しました。

  昨年末の全日本選手権大会では、放映権を持つフジテレビが進化して、BSと地上波で全選手の演技を見られるようにしてくれていたらしいです。らしいです、というのはBS契約をしていない我が家では見られなかったからですが、インターネットで演技後の選手のインタビューは流してくれたので、現地にいるファンの方のTwitterによるレポートに目を通しつつインタビューを見ると、おおよその様子がわかるという次第でした。

 私が見た全日本選手権大会は2回こっきりですが、そのどちらでも、下位グループの選手の演技の時はカメラに布地をかぶせて全く動かさないという、全日本への出場をかけて頑張ってきた選手たちにはなはだ失礼な状態を憤ったのを思うと、素晴らしい進歩でした。続きを読む

今日もライスト、おめでとう宇野選手!

    フィギュアスケートの観戦を始めると、パソコンから目が離せなくなります。

    本当はぜーんぶ見たいけど、今日は田中刑事選手から何とか見られました。
続きを読む

ライストで四大陸フィギュア観戦

   四大陸フィギュアの放送は夜なんですが、いまどきはネットで結果が分かってしまうのが、良いんだか悪いんだか、ですね。

    待ち切れないのと、夜は家人がテレビ前にいるので、live streaming、略称、ライストで、昼から夕方にかけてライブを見てしまいました。

IMG_2856

続きを読む

眼福2連発  梅見&ツルスケ

     ギリギリまで行くかどうか分からないと思ってましたが、ギアが入ったので、大倉山に行きました。

IMG_2801

続きを読む

名フェス ^^  毎年恒例の自分にお年玉

   今年もお正月気分は名フェスからです。

    名古屋市教育委員会お墨付きの非常にリーズナブルなアイスショーで、その中でもお安い席を確保して、その何倍も交通費宿泊費かけるのって、どうよ!とは思うんですが、毎年言い訳していたような事情でついつい安いチケットをポチッとして、結局はちゃんと来られてます。f^_^;

IMG_2522

続きを読む

かわいくなくてすみませんf^_^;  最新の技術に懐疑的

   昨夜のバラエティ番組で、フィギュアスケート三本立てのミニ特集をやってまして、三本目が小塚崇彦さんのKOZUKAブレード開発秘話でした。

  秘話と言ってもファンはおおよそは知ってますが、感動の2014年の全日本のフリーも、開発途上のKOZUKAブレードを使用されていたのは初めて知りました。
続きを読む

眼福デイズ  その4   安芸の宮島

    子どもの時に家族旅行であきの宮島に行くと言われ、夏なのに何で秋なんだと思ったのをふと思い出しましたが、今は安芸の宮島という言い方は聞かなくなりましたね。

    という宮島に実に高校2年の修学旅行以来再々訪問しました。

     昨日ゲットの広電と宮島口と宮島を往復するフェリー代込みの切符を利用。コトコト時間を掛けて移動します。

   こんなどっかで見たようなラッピング車両がいたよ!

IMG_1839

続きを読む

眼福デイズ  その3  NHK杯ショートプログラム

    今まで何回か応募しても一度も当選したことがなくて、フィギュアスケートファンにはおなじみの『ご用意出来ませんでした』メールばかりだったNHK杯、奇跡的に当たったけど、1日だけだよ、どぉしよう?

   で、すこぶるいい加減にあれこれ考えたために、広島初日と別の東横インに移動せねばと相成りました。
続きを読む

八ヶ岳で久々にモノ減らし

   お出かけが、混んでる電車利用ではなくて、渋滞もない座っていられるドライブであろうと、一日出ると翌日は家でひっそりと言うパターンじゃないと、身がもたなくなって来た昨今です。

   いや、煮炊きを筆頭とする家事が無い旅先なら、何とか頑張りますけど、それも、以前のように欲張ってめちゃくちゃ動く!が出来なくなりつつあります。

   加齢なる変身中😅
続きを読む

サンライズ出雲撃沈!

   いやぁ、慣れてはいますけどね、ご用意出来ませんでした!は。

    しかし、一か月先の平日の夜発なのに、相手が全国の鉄オタの皆さまと、私同様、時間と体力は余ってるシニアでは、勝ち目が無かったようです。

     当初、すごく甘い考えで、数の少ないデラックスなシングルは無理でも部屋数の多いシングルなら大丈夫だろうと、整理券を取って10時ジャストに着席した旅行会社の窓口で、まさかの撃沈!
続きを読む

半分、青い。➕ 小塚さんトークショー

   かなり直前の告知で気が付いた小塚さんのトークショー、我が家からはえらく交通の便が悪い二子玉川で開催されるのに行こうか、どうかと激しく迷っておりました。

      朝からどよーんとした天気で、こういう気候にはかなり弱い上、昨日も出たので、オバハンには連続がキツいのです。

     しかし、何回もお邪魔している都内在住の友人が、我が家経由でどうぞと言ってくれたので、ありがたくお言葉に甘えさせていただきました。
続きを読む

デニス・テン選手の訃報

   昨晩、Yahoo!路線案内で調べものをしていましたが、うまく情報が得られず、何回かホームに戻っていたところ、ニュース画面にソチオリンピック銅メダルの、の文字が目に入りました。

    刺殺の不穏な文字と、銅メダル、テン、え、どなた?

    一瞬、これがデニス・テン選手と結びつかず、経路検索を始めたものの、気になって、直ぐにもう一度画面に戻って見たら、フィギュアスケートのデニス・テン選手が彼の車からミラーを盗もうとした泥棒に脚を刺され、亡くなったと言う衝撃のニュースでした。
続きを読む

ネット上のバッシング・・・人は見たいものだけを見る(;´Д`)

  これ、自戒しなくてはなんですが、人間って、本当に見たいものを見る生き物ですね。自分も間違いなくやっています。

  特に視覚的に、いらん物は消しています。絶景と思った風景には実際には電線が架かっていたりしますが、思い出の中ではカット。だから、大概自分の目というレンズ越しに見たものより、電線まで撮ってしまう写真のレンズ越しの絵の方がさえないのです。あくまでも撮影の腕前のない私の場合ですが。(;^_^A 

  そして、心でも見たいものを見るのですね。お化けがいると思えば、暗闇にお化けが出ますし、悪いところだけ見ようとしたら、相手は鬼か蛇かという事にもなります。逆に、いいところしか見ないと、相手の甘言に乗って詐欺事件に合う・・・という芳しくない事もない訳ではありません。

 とは言え、だいたいはいいところを見るようにしたら、いい関係になるのが一般的ですね。(^-^)続きを読む

早くも夏バテモード:悲喜こもごもニュース閲覧

  ワールドカップサッカー、8強に進めず残念でしたが、良い試合だったみたいですね。相変わらずサッカー関係はニュースでしか見てなくて、悪しからずです。

  羽生結弦選手が国民栄誉賞授与の時の、仙台平の和装、カッコ良かったですね。金、金、土地、土地みたいな人が多い中、記念品をきっぱりお断りした姿勢も立派でした。続きを読む

ダイスとまっちーの引退

  地元にゆかりがない二人なので、ベイスターズやマリノス、ベルマーレなど、地元ゆかりのスポーツやスポーツ選手の記事が多い地元紙に、な〜んにも載っていないのが寂しいのですが、フィギュアスケーターのダイス、こと村上大介選手と、2014年の全日本選手権大会直後の衝撃の現役引退後、学業の傍らアイスショーに出演していたまっちーこと町田樹さん、このお二人が相次いで引退を表明されました。

 ダイスは2016年の春先に都内で開かれたトークショーでハイタッチしてもらえたことがあり、まっちーは去年のプリンスアイスワールドで目を合わせてくださった(と思いたい)のが良い思い出です。続きを読む

プリンスアイスワールド大津楽

  今日は瓢箪から駒で、亡母の親友とプリンスアイスワールドを見に、はるばる大津にやって来ました。

  昨日はかなり寒かった、と先陣のコヅ友さんのお知らせに、お天気が心配でしたが、陽射ししっかりで待つ間暑いので、EX席入口付近の木陰で待たさせていただき、スタンドお花の一部も楽しませていただきました。

IMG_20180520_144743


  今年は40周年だそうでおめでとうございます。

  日本のアイスショーの普及、今の人気を醸成したパイオニアはこのショーなのではないかと思います。
続きを読む

アイ、トーニャ鑑賞

  リレハンメルオリンピック直前の女子フィギュアスケートの史上最大のスキャンダルと言われた事件を、当事者であるトーニャ・ハーディング選手と、彼女を取り巻く人々の視点から描いた作品。
 
 我が家から直近(と言っても電車に乗らないと行けない)の映画館では上映されていないので、みなとみらいまで出ました。11時台と19時台という2回しか上映されていない事から、今見ないと、と思いまして、今春最高気温だと言われる中、せっせと出かけた次第。続きを読む

母の日の今日もテレビ三昧

 本日もテレビっ子。録画予約をしていたので安心してしまって、見られる時間帯だったのに、ついうっかりオンエアを見損ねたのですが、昼のクイズ番組に小塚さん奥様がご出演で、初代突破王になられました。

 初代との事なので、新番組なのかな?・・・という事も知らずに見たレベルでしたが、実際に起こった出来事の解決策はな〜んだ?というクイズでした。
続きを読む

テレビ三昧の土曜日

  ピーカンの天気でしたが、市民図書へ行ったのみで、のんびり過ごしていました。

  八ヶ岳から下りてした事は、現地で4局しかないので見られない番組と、夕方、家事などで見づらい時間帯の番組を録画していたのを見る!でした。おっさんずラブ、面白いですね。個人的にはずいぶん前に見た「裏切りの街」の舞台以来、なんとなく注目している田中圭君を見たいと思って見始めたのですが、重厚な男性を演じることが多い吉田鋼太郎さん(webに芸能界屈指の女好きと書いてありましたが💦)が突如、同性愛に目覚めた上司を演じ、胸キュンキュンな乙女になるのも笑えます。そして、学校の抱える問題を描いている「やけ弁」も面白いと言っていいんだか・・・小学校教諭の娘さんを持つ友人から、娘さんの労働環境の厳しさを聞いているだけに、考えさせられます。
続きを読む

ハッピーバースデーかこしゃん!

・・・とよそのお宅のお子様に言う私。

 小塚さんの奥様、大島由香里さんのラインブログで、日々、ご令嬢の成長ぶりを見て、癒されてるのであります。孫がいても不思議ではない年令なのに、いないもので、殆ど孫を見守るばあちゃん気分です。続きを読む

小塚ブレード KOZUKA BLADES

 本日のマイビッグニュースは「小塚ブレード」の発表、発売開始。 おりしも、小塚家の令嬢の1才のお誕生日の1日前の発表。めでたさ2倍、3倍ですね。(^-^)

 インスタグラムでライブ中継してくれたのですが、現役時代に、フィギュアスケートの靴の不調に悩まされた小塚さん。名古屋の金属加工メーカー、山一ハガネで、足のサイズ計測をした時にブレードの開発を思いついたという小塚さんのプロジェクトXの始まりから、語ってくれました。

 ライブは臨場感あふれる、機械の音が聞こえてくる山一ハガネさんの工場内からの中継でした。続きを読む

無良さんのクリアファイル到着!

 泊まりから戻ったら、鳥取県スケート連盟の企画で、感謝&応援メッセージと共に申し込んでおいた無良崇仁クリアファイルプレゼントの返信用封筒が到着していました。

IMG_20180416_180449

続きを読む

小塚崇彦の銀盤解説 + 道重さゆみ「宿命」の二毛作日!

  今年は東京の桜の方が早いようです。横浜の名所、大岡川の桜は七分咲きと言った感じに見受けられましたが、川辺には寄らず、ひたすらみなとみらいへ。

IMG_20180324_094113
続きを読む

無良崇人選手、引退

 春だなぁと思っていたら、一夜明けたら結構な降り。ちょっと気分が下がり気味な午後、ネットで流れて来た速報。

 無良選手の引退でした。(ノД`)・゜・。

 浅田真央さんのサンクスツアーの参加メンバーは正式に発表されてはいないものの、先日のクローズアップ現代+でも無良君の姿は映っていたし、真央さんのインスタにも無良君の姿があり、さらに羽生選手がケガの養生のため欠場を決めた世界選手権でも補欠として出場資格がありそうなのに、出ない・・・と言う時点で、ある程度覚悟はしていましたが、真央さんのアイスショーについての記者会見の席上での発表だったそうです。

 氷上ではダイナミックな演技を見せてくれましたが、心優しく、他の選手の素晴らしい演技に対して惜しみなく喝采できるような人柄の良さ、おしゃれだけどちょっとシャイ・・な無良君の多面性も魅力でした。続きを読む

インタビュー・タイトルの品格 ≪女子フィギュアスケートフリー≫

 フィギュアスケート、女子フリーテレビ観戦終わりました。

 いや〜、すごかった。早い方のグループでも自己ベスト更新した選手の笑顔、やったね!を見るのは嬉しかったし、自国開催だけにものすごい声援の韓国の二人も、応援をプレッシャーとせず、力に変えて素晴らしい演技が出来て良かったです。

 そして、長洲未来ちゃんの果敢なトリプルアクセルへの挑戦も、勇気を持つことの素晴らしさを伝えてくれました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!