コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

アドオンジャケット

象彦トレー

昨日は2ヶ月ぶりに葉山の師匠のお料理レッスンでありました。その後、友人二人呼んでお茶♪

特記事項と言えば、何を今更状態ながら、やっと10月の旅行で買った象彦のモーニングトレイをおろした事。

これも断捨離先生のお教えに基づきであります。(死蔵してたってしょうがないもんね) 思えば、この手の「買ってみたけど、ついついもったいなくて使わない」→死蔵というパターンが結構あった人生でした。

中には、今となっては昭和懐古博物館に行ってもいいんじゃないというもはや歴史的な「サンリオの初期のイチゴ柄のハンカチとティッシュがイチゴ柄の塩ビケースに入っている」とか「大阪万博の時に某医薬品会社が無料でくれた万博会場全図がプリントされた小さいハンカチ」とか・・・結構あります。(^^ゞ

さ〜て、その象彦のトレーですが、なかなかおしゃれな包装紙としっかりした箱に入っておりました。

2010年1月14日象彦トレー開梱象彦サイトではトレーはここに載っております。


続きを読む

雨降りの日のおうち遊び・・・またまたメビウスお着替え

 昨晩からしとしと降っていましたが、起きるとやっぱり梅雨というお天気で、昼くらいまでしっかり降っていました。

 昨日、外でする用事は果たしたので、家事を終えてから、おもむろに工作を始めました。

 材料は旅行パンフレットやチラシ。JR東海の50+というのに加入しているので、定期的にJR東海を利用するツアーのパンフレットが届きます。大好きな京都、奈良などの写真が豊富でして・・・これに目を付けた。

2009年6月11日JR東海のチラシ

 そして、アドオンジャケット同梱の型紙を当ててしまいました。

2009年6月11日ジャケット型紙

 丁寧な作業をする方だったら、ちゃんと線を引いたりなさるのでしょうが、手抜き大好き人間なもので、新聞紙用カッターというのを使って直にすっと引いちゃいました。

2009年6月11日アドオンジャケット作成中

 私のような初心者は漢字は勿論、ひらがなも結構難しいのですが、案外とローマ字の方が書きやすいかも? (それにしてもみみずののったくりだわ〜。(^^ゞ) 左側に写っているのは某通販でくれたカットメモなんです。中を見たら、案外と和の雰囲気の柄があったので、それを文字の部分に当ててみました。

2009年6月11日アドオンジャケット完成
 
 はい、出来上がり! 地味かわいい和のメビウスです。

 お絵かきはほかのモニターさんの体験談を拝見すると、影を追うような感じでタッチペンを動かすとよいのですね。次にはそうしてみます。

 よく出来ましたのハナマルのスタンプを押したかったのですが、ちょっと小さくてインパクト足りませんで、フレームにしました。

 このスタンプやフレームをダウンロードして増やせたら楽しいなぁと思います。

 私は和柄が好きなので、ぜひぜひ和モノを使ってみたいです。

続きを読む

入梅:アドオンジャケットで遊ぶ♪

 朝から家事並びに買い物/図書館に出ており、午後になってPCを開けました。トラックバックのお知らせというメールが入っておりまして、シャープさんからのトラックバック。

 で、その先をたどると、あ〜ら、恥ずかしい。へたくそな絵が出てるではございませんか。(*^_^*) メビウスのサイトのバナーの「新着」にもなぜか、あの下手な絵が(汗)。

 そのためでしょうか。ふだんよりアクセス数が多いです。ご覧下さった皆様、どうもありがとうございます。何分メカ音痴なので、しょ〜こともない話が多いのですが・・・その分、ケチる話と安く遊ぶ話で頑張ります!

 南関東も入梅(北陸はもう入梅かと思っていたら、同じく今日だそうです。おたまじゃくしが降る話は北國新聞に載っていました)で、つい先日まで乾燥していたのに、ベタベタ。

 ベタベタは苦手ですが、そんな時こそ遊ぶ! それもお安く・・・という事で、今日の遊びはメビウスのアドオンジャケットの着せ替えです。
 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!