インバースネット
6月14
10月29
本ブログのアクセス数、突然いつもの倍以上に増えたのが27日の事でした。
で、すぐにピンと来ました。
片づけの師匠と仰ぐ筆子さんの「筆子ジャーナル」に古いパソコンの処分に迷っているという読者の方のメールが掲載されたので、ついつい、先月末の経験、ヤマダ電機の系列のサービスを使って自分も処分したばかりというメールを差し上げていたからです。
続きを読む
で、すぐにピンと来ました。
片づけの師匠と仰ぐ筆子さんの「筆子ジャーナル」に古いパソコンの処分に迷っているという読者の方のメールが掲載されたので、ついつい、先月末の経験、ヤマダ電機の系列のサービスを使って自分も処分したばかりというメールを差し上げていたからです。
続きを読む
9月30
金木犀の香りが漂って来ます。
優柔不断なので、いつ処分するかと思っていましたが、6台のパソコンと電源コードを入れた段ボール箱の置き場がなくて、アジト部屋に置いたら、部屋の扉が閉まらなくなってしまいました。
そういう切羽詰まった事情、そして爽やかなお天気に押され、自分比では思いのほか早くパソコンたちとお別れ出来ました。続きを読む
優柔不断なので、いつ処分するかと思っていましたが、6台のパソコンと電源コードを入れた段ボール箱の置き場がなくて、アジト部屋に置いたら、部屋の扉が閉まらなくなってしまいました。
そういう切羽詰まった事情、そして爽やかなお天気に押され、自分比では思いのほか早くパソコンたちとお別れ出来ました。続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ