コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

ウサギ山小屋

束の間のひとり暮らし終了

  月末の骨粗鬆症の治療に備えて下山の日が近づいています。

  途中でめまいがして不安になった日々もありましたが、それを越えたあとはまずまず順調に過ごせて、若い頃から願いながら果たせなかったひとり暮らしの気分、短い期間ですが味わえました。
続きを読む

図書館で借りて来た、八ヶ岳南麓の懐かしい風景

IMG_6423

 が見られる写真集です。

 館内閲覧オンリーかなと思いましたが、貸し出しOKでした。続きを読む

平年並み? すご〜く寒い八ヶ岳

  目が覚めると雨。

  定番のテレビ体操をしたら、右腕に昨朝にはなかったいやな感じの違和感がありました。

  三月にやたらと医療機関からダメ出しされて、若干弱気になっているので『あー、また何か出て来たんかい』としょぼくれました。

  が、昨日の朝、せっせと剪定バサミを動かして、やや太くなっているもみの木の枝を挟んでは切るをやってたからだと気付いて、ちょっとホッとしました。
続きを読む

久しぶりに八ヶ岳へ

 冷蔵庫の食料品を大きな保冷バッグに入れ、野菜はぼろっちい買い物袋に入れて、昨夜までに用意した自分の持ち物、今朝リュックに詰め込んだパソコンなどなど、車に入れてしゅっぱーつ!

  転居して良かったことのひとつとして、八ヶ岳への往復がグッと楽になったがあります。
続きを読む

三婆おしゃべり会

  今日は気象情報通り、午前中は晴れていたのに午後になると突然雷鳴が聞こえ、そのうちに空に黒雲が出現しました。

  そんな中、ご近所さんのお宅での茶話会に参加させていただきました。
続きを読む

ウサギ山小屋のブルーのグラウンドカバー

 ゴールデンウィークの平日、ウサギ山小屋に移動

  10:30頃に家を出て、少し混み合う箇所はあったけれど、大渋滞レベルではなく、給油や休憩二度入れて、須玉のバーミヤンにも寄って2時過ぎには山小屋到着。

続きを読む

今朝のNHK「小さな旅」は我が村でした

FullSizeRender

  こちらに来てから新聞を取っていません。テレビも小さな画面のNHK+で見る事が増えて、新聞のみならずテレビ離れもしているのですが、昨日のTwitterで今朝のNHK「小さな旅」の舞台が八ヶ岳の、まさにおらが村だと知りまして、二階のテレビ前で視聴しました。

  画面の中の怪しいモヤみたいなのは心霊現象ではございませんで、私!続きを読む

下山 年内にまた来られるかな?

  今回は割と短期滞在で、今日下山しました。

  最近は秋に滞在すると、次の滞在機会が直ぐに来るかも知れなくても、帰りには冬支度をして出るのが慣例になっています。続きを読む

ウサギ山小屋は平和です

image

 時節柄、このイラストを卑近な話に使っていいのか迷いますが、我が家はただいまいつもより平和です。
続きを読む

来たどぉ!八ヶ岳

  数日前にはこのまま汚部屋で寝て夏が終わってしまうのかも?と思いましたが、本日、とうとう、やっと、ようやく、待った〜!状態で八ヶ岳に来ることが出来ました。
      ヽ(´▽`)/
続きを読む

昼のフクロウ

image

 突然ですが、ウサギ山小屋に来ました。

 自宅を出る時にはそこまで暑くはありませんでしたが、甲府盆地越えで、車内のメーターに表示されたのが41℃越え。

  Σ('◉⌓◉’)っ
続きを読む

久しぶりに山に来ました

image

 下界はかなり暑いそうですが、八ヶ岳山麓は快適そのものです。
続きを読む

今年最後のウサギ山小屋行き

  昨日までの気象情報では冴えない天気が予想されていましたが、起床後しばらくすると雲はありつつも、太陽が顔を見せてくれました。

  気温も上がって来たので、ウサギ山小屋に行くことになりました。 続きを読む

やむを得ない事情が重たい腰を上げさせる

IMG_20210925_210513

 今朝、工事の監督さんがロールペーパーホルダーを取り付けてくれて、ウォッシュレット到着待ち以外、一応工事終了です。

 👏👏👏👏👏
続きを読む

ごほうび時間

  ウサギ山小屋からほとんど動かない日々、缶詰ライフであります。

  缶詰ライフの名の通り、食材として、缶詰も重宝しています。

  とはいえ、明日あたり、食糧の買い出しに行かなくてはですが、本当に動きの少ない生活です。

  連日の午後から雷雨予報、ずっと外れて、カラカラ天気で来ましたが、今日の午後はゴロゴロ音が響き、雲が出て来ると、怪しげな風も吹いて、今までの午後まで続く暑さが引っ込んで、蒸し風呂みたいだった二階で過ごしても結構心地よかったです。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!