コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

エディ・バウアー

カットソーばっかりだわ。

 なが〜い残暑の後も、いつまでもぬるい気候が続いている今年。とはいえ、少しずつ冷えてきて、徐々にタンスの中身を入れ替えています。

 そして、はたと気付いた。

 タンスの中身って、カットソーばっかりじゃないの。

 下に着るもの(パンツ、スカート)等はさすがにカットソーは無いのですが、ワンピースもあらかたカットソー。ブラウスの類は絶無に近く、あってもそれもカットソー。例外的なブラウスはフェアトレードの手織りものばかりで、割とルースなデザイン。

 どうしてそうなったの?と思えば、結局、ピシッとしたシャツやブラウスが全然似合わないから。

 近所の友人でいつもピシッとしたシャツやブラウスを着ていてる人がいて、羨ましいなぁと思うのですが、体型のせいでしょうか、私が着ると、ピシッとするよりは、だらりんとしちゃうんです。特に襟元から肩のラインがどうしようもない。怒り肩のせいかなぁ? 猪首傾向のせいかなぁ? そう、着物を着ていると、お引きずりとか言われるタイプの洋装版と思ってください(涙)。

 後は、何と言っても、アイロン掛けが苦手というのもある(笑)。それでも似合えば頑張るのでしょうけれど、頑張っても似合わないとなると、ワタシの世界では削除!なんですわ。

 カットソー、ユニクロものやフェアトレードものもありますが、ランズエンドやエディバウアーなどの洋物が多いです。最近の若向けは腕長いのが主流ですが、少し前までは袖が短かったので・・・という事は、最早私たちエイジは洋服を買う主流派ではないのね。まぁ、この教育費のてんこ盛りを考えたら、マーケティング業界からも見放されてしかるべきですが。(T_T)





エディー・バウアー・ジャパン


人気blogランキングへ


 

 

ガマン袋が破れた<衝動買い (^^ゞ

 近所の友人が素敵なワンピースを着ていたので、どこで買ったの?とたずねたところエディー・バウアーでした。どれどれ、と調べてみたら、結構良いお値段でありましたし、同じものを買うと引き立て役になるじゃんという以前に、既に私が入りそうなサイズは売り切れでした。(T_T)

 せっかくだからとあちこちを見ているうちに「およっ、安い!」「結構私好みかも」という品物が見付かってしまいました。頭のどっかから「やめとけば?」という声は聞こえてきたんですけどね〜。

 しかし! この夏はTシャツの1枚すら買っていなかったのです。勿論、諸物価高騰のあおりを受け、削れる場所が衣類となってしまう(だから、アパレル業界やデパートの売り上げは下がるのよね〜)面が大きいのですが、私の場合、今年の流行、チュニック系、着てみたいと思っても、自分にとってピンと来るものがなかったというのも大きいです。素材が気に入らないか、柄が気に入らないか、デザインが気に入らないか・・・

 という訳で、チュニックは諦めて・・・となっていたのですが、エディー・バウアーで「この値段でこの素材なら冒険あり」となってしまい、気付いたら3枚プラス1個も注文してしまったのです。(^^ゞ


icon
icon
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!