コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
クリスマス
2月
3
豆まきも恵方巻もスルーした節分 f^_^;
昨日は124年ぶりに2月2日の節分というなかなかに珍しい日だったようです。
でも、昨日の日記に書いたように、排水管取替前の下準備の来訪者があり、そのために棚ざらいをしたり、ワタワタしてしまい、豆まきもしませんでした。
……と言い訳しつつ、実のところ
続きを読む
タグ :
2月2日の節分
恵方巻
商業主義
バレンタイン
ハロウィン
いなり寿司派
クリスマス
ひな人形
関西の風習
12月
21
クリスマスの雰囲気
実のところ、子どもたちが喜ばなくなってから、自宅では少々の飾り付けはするものの、自己満足で、イベントらしい事は皆無な我が家です。
ケーキの準備をすることもなければ(昔は下手くそながらホームメイドしてましたっけ)、チキンを焼くこともなく、淡々と過ごしています。
もちろん自他共にプレゼントも無し!
続きを読む
タグ :
クリスマス
クリスマスツリー
干菓子
俵屋吉冨
マークイズ
クリスマスカード
Google翻訳
チャリティカード
国境なき医師団
12月
4
ちょいと早めのクリスマス? in 逗子
逗子というのは鎌倉ほど知名度が高くないようですし、みのもんたさんが鎌倉に引っ越してから、税収ががたっと減ったなどというトンデモ系噂が立つような芸能人や文化人も多数お住まいのエリアですが、本日は、そこで、年長の友人とお会いしました。
不思議なご縁で、親子3代以上にわたっての友人関係で、親戚以上のお付き合いでありまして、年長の友人というのは、実は亡母の親友。母が60半ばで亡くなった時はたいそう悲しんでくださって、以降、私をお母さんだと思ってとおっしゃっていただき、しかし、お友だちでもあると言っていただき、ありがたくお付き合いさせていただいております。
続きを読む
タグ :
逗子
珠屋
石原家御用達
クリスマス
ピンブローチ
柚子
ミテーヌ
11月
21
八ヶ岳は本格的冬間近
三連休を前に八ヶ岳に移動。心中密かに、あーあ、フィギュアスケートのフランス杯、見られないじゃん、と嘆いているのは連れ合いには内緒です。
秋の行楽シーズンと、グランプリシリーズはかなりかぶり、しつこいようですが、地デジ化以降、山梨県のトンネルからこっち(国中地方)は日テレ、TBS系しか民放は見られません。自宅ですら契約してないBSをこちらで契約は有り得ないケチンボですしね。(^^ゞ
続きを読む
タグ :
リゾナーレ小淵沢
クリスマス
イルミネーション
ブック&カフェ
ガイドのとら
信州立ち寄り湯最新版
談合坂サービスエリア
期間限定アンケート
12月
25
クリボッチじゃないぞ、近所のゆかいな仲間たちとカンパイ!
ブログネタ
:
クリスマス、どう過ごしていますか?
に参加中!
相変わらず、朝起きぬけとか、家事の折々なぞに、頭の中に「崇ちゃん、世界選手権に出られないなんてうそでしょう」という思いがふつふつ湧く瞬間があります。いつまでも落ち込んでいては、きっとこれからどうやって挽回しようかと頑張っているご本人に失礼だぞと思うので、頭の中の霧をふ〜っ!
とはいえ、今年はとうとうクリスマス気分は無しかなぁ〜(崇ちゃんの事がなくても、我が家では全然盛り上がらないんですけどね)と思っていましたが、午後のお茶にお邪魔した友人宅で、思いがけないお誘い。
「今日は息子がバイトだし、良かったら、軽く夕食いかが?」
はいはいはい!
こういう事になると非常に腰が軽いです。私。
続きを読む
タグ :
創業380年の酒蔵がすすめる
福光屋の甘酒レシピ
魚焼きグリルでかんたん本格レシピ
小塚崇彦
クリスマス
非クリボッチ
12月
26
来年の目標
ブログネタ
:
あなたの目標を教えて下さい
に参加中!
いかにも日本的にクリスマスの翌日ですから、洗濯を済ませたクロス類を含め、クリスマスグッズを片付けて、正月飾りを出したいんですが(と言いつつ、まだ残ってるケーキを食べていたりもします)、飾りものの入ってる収納部が二男の部屋にあるので、アルバイトの予定のある彼のお出掛けまで待ってます。
そこで、ピックアップテーマ「あなたの目標」というのを見つけまして・・・目標と言うからには来年の話とみてよろしいでしょう。
厳しいご時勢に、なんと能天気と叱られそうですが、来年も色々と楽しみたいですわ。
今年、良かったなぁ〜と思ったのは、桂離宮、正倉院展と、以前からず〜っと行きたかった場所に行けた事でした。
加えて、ハウステンボスや南禅寺(特に水路閣を見たかった)と言ったスポットにも行けまして、私としてはかなり楽しい年でした。
続きを読む
タグ :
クリスマス
片付け
正月
飾り
12月
19
メリークリスマス!・・・という気分。
ブログネタ
:
ブログを書いていてよかったことはありますか?
に参加中!
本日のテーマはブログを書いていてよかったことはありますか?であります。
そうですね〜。ネットというのは、電話等で、人の時間を無理矢理奪って、自分の話や主張を聞かせてしまう強引さがない、スルーされてもいいし、してもいい、という自由さ、にもかかわらず、画像やら文章で話すより、色々な思いを伝え易い、受け取り易いというところがいいなぁ〜と思うのです。
ブログの場合、ホームページより作成が簡単だし、コメント等の受付も(時にスパムを呼ぶことはあるにせよ)簡単に出来るので、交流しやすいというのが良い事ですかねぇ〜。
利害関係のある誰彼には言いづらい事や、人によっては言わないほうが良い事などをブログで書かせていただくことも出来れば、逆に、親しい人に日々の様子を覗いてもらう使い方も出来るし・・・便利ですよね。
コツは、教えないほうがいい人にはうっかりブログをやってる事を言わないことでしょうかねぇ(笑)。サイトとかブログとか作りたては嬉しくて、誰彼に言ってみたり、リンクのはり方等で、所在が明らかになってしまって、後になって、言いたい事言えない、何をしているのか筒抜けという事、ありましたから。
では、本日のぷち自慢の画像を貼り付けておきますね。本格的なクリスマスの雰囲気。葉山の師匠宅は、そこだけグレートブリテンなんですわ。ヽ(^o^)丿
続きを読む
タグ :
クリスマス
12月
3
プチ模様替え
今日は天気も良いので家事がはかどるのでした。11月じゃ早過ぎるとして行っていなかったクリスマスの飾りをちょこっと出しました。
築20年越えで、リフォームも何もしていない我が家の玄関も、緑や赤のクリスマスの飾りで少し華やぎました。
普段から決して華やかではないのですが、今年は点数が少なめなので、かなり地味にしています(色々出すのが面倒だったのです)。オーバルのリースは11月初頭に八ヶ岳高原ロッジの廊下で展示販売していた作家ものです。円形のリースはアメリカの友人が随分前に送ってくれたものですが、未だ頑張っています。アメリカらしいカラフルな着色をしてあるせいか、歳月を経ても色褪せ具合が少しで済んでいるのです。
そのアメリカの友人から来たクリスマスカード。サブプライムローン問題で大不景気という話などちらっとも覗かない、堅牢な中流階級なのでしょう。憧れのケープコッドに家を建てたようで、日本とは違うのびのびとした敷地に(八ヶ岳のサラリーマンに手が出せる多くの別荘が、これより小さい敷地で隣の家と非常に近いです。我が家もそうですが・・・)おしゃれな2X4の家。う〜む。
よその人を羨ましがっていても仕方ないですね。(彼らが日本に遊びに来たとして、我が家にはとてもお泊りいただけないのが侘しいですが)
日本には日本の美だっ!と言うわけではありませんが、大琳派展を見た時にミュージアムショップで買った(あの時、お見受けした天皇は今、体調が今ひとつのご様子。11月は70回以上の公務というのですから、本物のノーブリスオブリージェは大変です)大好きな鳥獣戯画の小風呂敷。最初は二男のお弁当包みなんぞにしていたのですが、ティッシュボックスをくるんでみました。(しわしわだ〜(^^ゞ)
人気blogランキングへ
タグ :
鳥獣戯画
ティッシュカバー
クリスマス
リース
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
ガストのトマト冷麺
真夏のちょっとそこまでにワンピース
はーっ、ありがた! 真夏のお団子
年金、大丈夫か? (;^_^A
水ヨーヨーのなれの果て・・なワタシ (´;ω;`)
恵みの雷雨
LINE読まぬかわいくないヤツです
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (810)
- 100均の話 (54)
- 買わない捨てない物 (151)
- アブナイ買い物 (186)
- こんな物いらない!? (215)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (152)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (150)
公共のために・・・ (12)
貧乏神を呼んじゃう人たち (38)
台所の話 (88)
- レシピコーナー (24)
- 皆様からのレシピ (2)
衣類の話 (89)
美と健康(?) (154)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (40)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (11)
ガスの話 (11)
トホホの省エネ (5)
通信・交通費の話 (126)
住まいの話 (192)
- 断捨離・おしあげ活動 (96)
趣味・レジャーの話 (1643)
- ★京都ビンボー遊び術 (98)
- ☆小さな旅日記 (590)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (431)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (462)
- 少々手づくり (210)
- 田舎暮らし・田舎通い (21)
マネー・いただき物 (933)
- いただき物報告 (793)
シニアライフ (344)
- 自分メモ (36)
植物育成の話 (26)
人付き合いの事 (95)
小さな工夫 (49)
小さな社会貢献 (13)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3281)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (556)
- ブツクサ (>_<) (124)
- てやんでぇ! (55)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (116)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介