コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

ダイソー

ダイソー恐るべし!

  まず最初に。ミスターこと長嶋茂雄さんの訃報を知りました。昭和の半ばまで生まれならだれもが知る野球界の大スターでした。ご冥福をお祈りいたします。

  また昭和が遠くなったなぁと思います。


  昨日は晴れ間もあったけれど、今日は朝から雨。また氷雨っぽい感じですが、こういう日こそ医療機関は空き気味なので、あと少しで無くなる薬の処方箋を出していただくべく整形外科へ。

  そしてその帰りに用足し。

  まず薬局でせたPayでお支払い、続いて郵便局へ。

  ヤフオクでお買い上げのフットライトの梱包に使ってしまった分のゆうパケットプラスの箱2箱、代金は有効期限が短いゆうちょPayで・・・そしてダイソーへ。

  ふっと靴下コーナーを眺めたら、見つけてしまった、こんなもの。
続きを読む

三日坊主は切実じゃないから

  先日リピートで2本目を買ったダイソーの100円のストレッチポールと前の住まいでヨガをやっていた時に買った同じくダイソーの500円ヨガマットを使って、毎晩、風呂上りにストレッチしています。

  この本のやり方で、です。

【バーゲン本】たった一週間で身長を3センチ伸ばしウエストを5センチ減らす骨盤・背骨ストレッチ [ 福辻 鋭記 ]
【バーゲン本】たった一週間で身長を3センチ伸ばしウエストを5センチ減らす骨盤・背骨ストレッチ [ 福辻 鋭記 ]
続きを読む

今日も100均、セリアで買い物

  なかなか買わない主義者ですが、時には連日買い物します。

  昨日はダイソー、今日セリアと連日100円ショップに足を運んでいるヤツでございます。

  今日の買い物はこちら。

FullSizeRender
続きを読む

もらって来ました切手、買って来ましたストレッチポール

  善は急げ・・でもないけれど、今日も大寒直後とは思えぬあたたかさだったので午後から散歩がてら買い物に出かけました。

IMG_7127

  まずは郵便局で切手シートを貰って来ました。

  昨日「干支の柄があって正月を過ぎると使いにくい」と書いていましたが、今年の切手は縁起が良い感じがするけれど、干支は描かれていないので使いやすそうです。
 
  去年は当選しなかったので図柄を知らないのですが、去年もこんな感じだったのでしょうか?続きを読む

安い国になってしまったと嘆きつつ100均愛用:無節操でごめんなさい

  だって背に腹は代えられないのです。

  親世代は年金満額貰えて、すごい贅沢をしたいとか言うなら別だけど、買い物はデパートで出来るし、100円ショップは知らないで済んだかキワモノでしかなかった。

  けれど、私世代になると、年金支給年齢は上がっていくし、金額は減らされて(我が家の場合、企業年金は今後も維持するためにと退職直前になって「お願い」と言いつつ、実際は強制で2割だか3割だかカットされました( ;∀;))、なのに社会保険料はず〜んと抜かれて、さらに退職金もちょっと上の世代と比べると明らかに減額で(これも我が家の場合ですが)、デパートでの買い物なんてそうしょっちゅう出来ません。

  というデパート自体が今や貸しビル業に変貌しつつあって、家人Bが赴任中にお世話になった新潟三越ももうございませんし。続きを読む

ダイソーの健康グッズを買ってみた

  鍼灸治療の先生が「これ良さそうですよ」と見せてくださったのがこれ。

IMG_5475

  ピーナッツボールと言う名称の健康グッズ。

  仰向けに寝て、ピーナッツのくびれの部分に背骨を置くようにして、両足を交互にパタンパタンすると腰痛緩和に良いでしょうとの事。ちょっとお試しさせていただきましたが、位置はウェストより下、お尻にかかるくらいに置くようです。

  お高いものならひるんじゃいますが、渋谷のDaisoで見つけましたと言われたら、よっし試してみようと思えます。続きを読む

改めて実感、100均のメリット、デメリット

  数日前、生活圏のダイソーでA 4のポリプロピレンの書類ケースを買いましたが、翌朝、さぁ使おうとふたを開けてみたら、留め具を支えるピン状のプラスチックが最初から欠けていました。

  これじゃ使えないとレシートを持って交換のお願いしに再訪しましたが、黒くて中身が見えにくいタイプしかなくて、在庫切れで返金となります、と言われました。
続きを読む

【自腹切系】本日のいただきもの2000円相当・・らしい

DSC_0841

 トマト屋さんと呼んでるカゴメから、年に一度のお楽しみ箱が届きました。

 今年もノートが入ってます。去年はA4サイズだったけど、今年はB5だ。

 使うつもりが使いそびれてる去年のと一緒にメルカリに出すかぁ?とかわいくない事考えるヤツです。(^^ゞ続きを読む

ダイソーのもしもノート、「おかね」をやっとゲット!

 庶民の経済力低下が常態化してから、100円ショップは隆盛を極めていますが、100円ショップのあれこれを紹介してくれるブログやSNSも激増しました。Yahoo!ポータルでもよく見ます。

 オサレ系、インテリアグッズなど、だいたいは「要らんよ」なんですが(ごめんね)、春先にこのノートの紹介を見た時だけは欲しい!と思いました。



  もしもノート、リンク先に書いてありますが、何かあった時のための記録のノートです。

  昨今、本当に何があるか分からない上に、カードやら何やら、便利という触れ込みでいろいろな管理しなくてはなものが増えて、個人に突然何かあった時に、家族でもわからないということが増えた・・・それを記録しておくことで、手続き等、なるべくスムースにというコンセプトのようです。

 生前整理の一環としてもぜひ欲しい!
続きを読む

やる気満々ですが、全く売れません(T_T) < メルカリ

_20210205_152833

 駅前に用足しに出て、ダイソーでこれを見付けたので、超がつくほど珍しい衝動買いしました。続きを読む

ダイソーで爆買い?!


  ただし私基準の爆買いなので、世間的にはショボ買いになります。

  釣りタイトルでごめんなさい🙇‍♀続きを読む

今年は早々にゲット、お気に入り100均ダイアリー

  昨年は100均を8か所回って、やっと購入できたお気に入りの日本製100均ダイアリー。



  何と、本日、まさかドコモ口座に勝手に紐づけられてないだろうなぁと、念のための通帳記帳のついでに寄った駅チカスーパー内ダイソーで、見つけました。続きを読む

今年もゲット、愛用の100均の手帳 (^^)v

 この3年、ずっと協和紙工というメーカーが卸している手帳を愛用しています。

 たまたま見つけて気に入ったこの手帳、なかなか買うのが難儀なのです。毎年、全然別の店で買っている気がします。

 初回セリア、2冊目キャン★ドゥ、去年はミーツ。


続きを読む

ごくささやかなその後の話

   まず第一に、今年もまた咲くぞ!のドラセナですが、花穂が出てからずいぶん経って一昨日か一昨々日辺りに濃厚な香りを放ち始めました、

IMG_4354

続きを読む

1年も探していたお買い物と衝動買いのお買い物

 正確にどのくらいの期間か覚えてはいないのですが、恐らく1年ほどは探し続けていたと思います。

IMG_4324
続きを読む

映画「ライオン」を見ました。

 お友だちのお誘いで、ずいぶん久しぶりにシネマ・ジャック&ベティへ。

 いろんなラインアップを同時上映するシアターですが、今回は「ライオン」がお目当てです。

 鬼の居ぬ間に片付け週間ですが、たまには息抜きもと言い訳しつつ・・・(^^ゞ

 レディースデーでも何でもない日ですが、10時過ぎに現地集合。早めに来て良かったのです。そのうちにどんどん人が増えて・・・・どうも、並んでいる顔ぶれから、私同様にあさイチのエンタ特集で青木さやかさんの解説を聞いたメンバーがほとんどではないかという気がしました。恐るべし、テレビの威力!続きを読む

本日のいただきもの 送料込で3000円相当?

 今日はこちらが到着です。

 暮れの繁忙期。ヤマトさんのお届けは夜になってだったので、不在→再配達依頼をしないで済みました。

IMG_20141217_194506
続きを読む

桜木町がちょっと変わった・・・・けど。(^^;

 今日は月に一度の手ぬい教室です。

 せっかく頑張って作ったリネンのスカートに、そのスカートの残り布を接いで作ったブラウスに、宿題を早めに仕上げたカーディガンを・・・と思ったのですが、暑くてストッキング履きたくない、でも、素足じゃ(私は、生足=なまあしという語感が大嫌いなんです。自分が品がないからこそ、マスコミにはもう少し品格のある言葉を使っていただきたい。素足の方が音がきれいじゃないですか)冷えるし・・・で、結局、激安で買って大のお気に入りになった白いハーフパンツに、リネンブラウス、手ぬいカーディガンという取り合わせで出ました。

 この格好をしていると、いつもの、だらりんちょな格好と違って、お出かけらしく見えるようで、早めに来たバスが、停留所で待っていてくれましたよ〜(あ、あのオバサン、バスに乗って、電車に乗って、お出かけだなと運転手さんにわかったんだろなぁと思います)。

続きを読む

バザー戦利品とフリルヤーンネックウォーマー

  やっぱり出かけなくて正解だったようで、一晩寝たら喉の痛みがだいぶんマシになりました。

  気象情報ほどのひどい気候ではなく、日差しもあり、近所の友人を誘って、結局車に乗せてもらい、近隣圏のデイサービス施設の開所周年記念のバザーに行きました。

  料理上手な友人ふたりが、最近お手伝いを頼まれたというご縁からです。この2人、毎月のお楽しみの手芸カフェもする人たちだから、手作り品の販売でも貢献しています。続きを読む

買い物はひとりに限ります。

 今日は久しぶりにターミナル駅に出て用事をしたついでに、買い物をしました。

 と言っても、例によって例のごとく総額は大したことありません。

 1番に買ったのは、最近、近所ではやっているモケモケのストール。巻き方によりマフラー風、スヌード風、ボレロ風になるというものですが、100均もの。

 友人の一人がつけていて、白状してくれなかったら、もっとお値段がするものに見えました。その人のキャラクターにもよりますよね。

 値段を聞いたとたん、その多様性と、軽いというところで、何人かがわっと飛びつきましたが、グレーの色、私にはさびしすぎて迷っていました。結構いい色だったんですけど、無彩色は地味な私が余計地味にくら〜く見えるのです。続きを読む

いも虫2号完成&断捨離出来ない服、その理由

 今日はすこぶるいい天気です。昨日の様な氷雨状態ではないのに、いも虫1号を首に巻いていました。さすがに洗濯物を干していたら暑くなりましたけど・・・・

 昼前からおもむろにとりかかりました。ダイソーのフリルヤーン、こんなパッケージに入っています。てっきり中国製かと思ったら・・・・ごくごく小さい字で書いてありました。な、なんとこの糸、トルコ製のようです。

携帯から取込 004


 昨日のはロットが2Bで頭に982という番号が付いていてミックスパープルという色名ですが、今日取りい出したるは1Bで984のカーキです。未開封のこれはブラウン系。続きを読む

ピンクのいも虫?! 

 これは何でしょう? ピンクのいも虫が畳の上で丸まってる?^^;

携帯から取込 002
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!