チヂミザサ
10月10
9月2
8月26
8月17
我ながら、いいのか〜、これで?!のすこぶるつきに怠惰な日々を過ごしております。
ここでこそ使える地域限定免許なのに、殆ど運転もしなけりゃ、地域振興にちったあ寄与出来る買い物も殆ど無し。
ひたすらひたすら引きこもり。f^_^;
そして、毎日、虫相手。時として、残酷無残なオバサンになります。
コオロギかい?という程、大きな蟻。夜中に咬まれたら、さぞや痛いだろうと思うと………アリ何チャラには侵入してくれないサイズなので、ごめんなさい。
夕刻から朝方に猛然と活動する蛾の皆さん、どうしようも無い時には掃除機の出番です。
山の家の掃除機は虫吸引道具状態だから、二十世紀の物で、多分、うちの子たちよりも年上です。
機械や道具が間に合わなければ、刺さない相手に限りますが、素手もあり。
生理的に虫が嫌いなのは仕方ないですが、虫相手に怯んだり、おびえてストレスになる方々には、山の暮らしは不向きでしょうね。
虫ナシの山の暮らしが実現していたら、それは殺虫剤や農薬だらけって言う事で、かえって怖いですね。
幸いに、私は幼児時代に虫愛ずる姫と呼ばれていたらしく、割と平気です。続きを読む
ここでこそ使える地域限定免許なのに、殆ど運転もしなけりゃ、地域振興にちったあ寄与出来る買い物も殆ど無し。
ひたすらひたすら引きこもり。f^_^;
そして、毎日、虫相手。時として、残酷無残なオバサンになります。
コオロギかい?という程、大きな蟻。夜中に咬まれたら、さぞや痛いだろうと思うと………アリ何チャラには侵入してくれないサイズなので、ごめんなさい。
夕刻から朝方に猛然と活動する蛾の皆さん、どうしようも無い時には掃除機の出番です。
山の家の掃除機は虫吸引道具状態だから、二十世紀の物で、多分、うちの子たちよりも年上です。
機械や道具が間に合わなければ、刺さない相手に限りますが、素手もあり。
生理的に虫が嫌いなのは仕方ないですが、虫相手に怯んだり、おびえてストレスになる方々には、山の暮らしは不向きでしょうね。
虫ナシの山の暮らしが実現していたら、それは殺虫剤や農薬だらけって言う事で、かえって怖いですね。
幸いに、私は幼児時代に虫愛ずる姫と呼ばれていたらしく、割と平気です。続きを読む
8月28
本日のお題は「縮む」です。
その1:睡眠時口中乾燥防止マスク………乾かないから乾燥機にかけたら、子どもサイズに縮んでしまった(泣)。
その2:チヂミササ 葉っぱは笹そっくりですが、やや縮れてます。が、稲科の雑草らしく繁殖力強し! 高原独特と思っていたら、何のこっちゃない最近自宅付近でも存在に気付きました。
その3:見たいけど、会いたくないです。出会ったら、逃げちゃダメ。静かに後ずさりだって! ひとりで近所の森の小径を散歩中、見て心が縮んだ貼り紙。
今度から鈴を持たなきゃ!
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ