トートバッグ
東海地方は梅雨明けだそうですが、関東はまだとの事。
しかし、長靴を履きたいほどの雨降りはこの梅雨の期間にせいぜい二度あったかどうかというレベルで、7月に入ってからは、空の色、日差しとも梅雨明けそのものです。
たまに降ってもそれは梅雨というより想定内のお天気崩れに思えます。
取水する場所が異なる神奈川県はまださほど危機感はないですが、利根川水系が水不足にならないと良いですね。続きを読む
しかし、長靴を履きたいほどの雨降りはこの梅雨の期間にせいぜい二度あったかどうかというレベルで、7月に入ってからは、空の色、日差しとも梅雨明けそのものです。
たまに降ってもそれは梅雨というより想定内のお天気崩れに思えます。
取水する場所が異なる神奈川県はまださほど危機感はないですが、利根川水系が水不足にならないと良いですね。続きを読む
昨晩は、夕食を食べ終えた直後、昨秋の救急搬送騒動と同じような状況に陥りました。 おそらくは急性胃炎・・・・(-_-;) それで、この週末が最後の八ヶ岳滞在ではありますが、おとなしく、家で過ごす事にしました。
ゴロゴロしながら、本でも読んで・・・と思っていたのですが、また、手が動いてしまいました。
全くのフリーハンドで、いい加減な事をしました。材料も、硬めの接着芯のつもりが、今一つでへなへななので、自立してくれません。
残り物の布地ばかり突き合わせて、本革の持ち手だけは、スワニーで買ったもので、今回、山でいろいろこさえた中で一番高価な材料です。
続きを読む
ゴロゴロしながら、本でも読んで・・・と思っていたのですが、また、手が動いてしまいました。
全くのフリーハンドで、いい加減な事をしました。材料も、硬めの接着芯のつもりが、今一つでへなへななので、自立してくれません。
残り物の布地ばかり突き合わせて、本革の持ち手だけは、スワニーで買ったもので、今回、山でいろいろこさえた中で一番高価な材料です。
続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ