コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

ノベルティ

エプロンのポケットからスマホが落ちるのが困ります

  家の中でごそごそしている分には良いのですが、ウサギ山小屋滞在時や、自宅で草むしりやら何やらしている時はポケットの中に携帯電話必携です。

  いちばん連絡が多いのが家人Aから。 買い物が大好きなので、お願いしますが、買い物先から電話がかかってこない方が珍しいのです。時として一度の買い物で3度、4度とちょびちょび電話があります。

  それくらい判断できないのかなと思う事が多いですが、料理する気ゼロだと生鮮品の良し悪しが分からないみたいですし、興味も湧かないみたいですね。分かるのは大手メーカーやお気に入りのトップバリューの加工品と卵の値段の高低くらい。

  内心「子どものお使いかよ💢」と思う事もありますが、社会との接点を持ってもらう意義もあるし、自分の出不精でお願いしてる部分もあるので、しゃあないです。

  まぁ、そんな状態なので、家の外にいる時は携帯電話必携です。続きを読む

本日のいただきもの 300円くらい?

  と、お値段想像して書くのもえげつないなぁとは思いますが、元が節約系サイトから始まったので、ついついf^_^;

  またしても応募したのを忘れてた案件です。

E7E2DA29-6569-449C-B54E-7391B8E1651B
続きを読む

シニアのメルカリが若者を救う!?

 2月初頭に首をつっこんでみたメルカリ。  

  ちょっと分かってきたことは、メルカリを無店舗販売の場としてご活用されている方もいるらしいこと。

  一方で、近所の友人のように、捨てるにはもったいないが、とにかくモノが目の前から消えてくれたらいいという方もいるようです。

 私のような生前整理を兼ねてという人もいますし・・・  

 商売っ気のある方とない方の両方が利用しやすいプラットフォームだと思います。

   続きを読む

ミニ湯たんぽで、トイレに起きなくなった

  以前、こんな日記を書きました。



  で、結局、手元に温存しておりますが、最近、この湯たんぽ、湯を沸かす量が少なくて済み楽ちんという以上の新たな効用に気付きました。続きを読む

ひっそりと生前整理を継続中♪

  昨日は接骨院に行って、ランチしただけではなくて、友人と待ち合わせた寄贈型リサイクルショップへ少々持ち込みもしました。

  持ち込めるように準備は2月ころにはしていたのに、ず〜っと家から出していなかったお皿。

  コミュニティカフェの運営に携わっている兄嫁が使ってくれるかななんて思っていたのですが、多忙でなかなか会えないし、ひとつは大皿。時節柄、大皿からとりわけスタイルはNGみたいですし、うだうだ言ってても仕方ない!

 えいやっ! ともともと大皿が入っていた箱に、梱包材と共にほかのお皿も入れてあって、結構なかさですが、リュックに押し込んだら入ったので、担いで参りました。続きを読む

それでもオマケが欲しいのか?

  消費に対してかわいげのない私が、唯一続けて買っているサプリメントがブルーベリーのそれで、時々いただきもの報告に、ポイント交換で入手したものをアップしています。

  ですが、8月末日を持って、現状のポイント制度は終わりで、使い切れなかったポイントは自動的に寄付となりますという予告が出ました。

  すると、みるみるうちに交換品リストから物が消えて行きました。

  見ていると、必要なポイント数と、もらえるものとの兼ね合いもあるようではありますが、一番に消えたものがポーチやティッシュケースのような女性向け雑貨。

  ポーチなんて、この製品のメインユーザー層のおばはんずは相当数抱えているんではと思うのですが、洋風和風問わず、花柄雑貨に惹かれてしまう人は多いらしい。続きを読む

UNIQLOの創業祭からとんぼ返り

   本日はお日頃もよろしく、近所の小学校では賑やかに運動会開催中。めっちゃ暑くなくて幸いです。

     私は運動会とは無縁になり、当面ご縁も無さそうなので、最寄りのUNIQLOへ。
続きを読む

メディカル枕のその後

 ライブドアブログ、パソコンから入力すると、アクセス解析で本ブログ中、何がよく読まれているのかがわかります。

 少し前まではシルクドソレイユのキュリオスの閲覧をしていただいていたようですが、最近はメディカル枕のようです。

 メディカル枕・・・割と最近も通販生活(カタログハウス)からの折り込みチラシが入ったので、そのためでしょうか?続きを読む

ドドドドっとお別れしました。

    時折、捨てないで取っておいたものが役に立ってる!なんてえばっていますが、このところ、何でこんなもん取ってるんだぁ!と思いつつ、あちこちからチビチビ間引きしています。

    実のところ、自分でもちょい「捨て躁」(私の造語ですが、既にあるかな?)になってるんではない?と疑問に思わないでもない日々であります。

   躁とくれば鬱、となって止まってしまうのは困るのよね〜、と今は思ってます。
続きを読む

脱:ガラクタ吸引力

  最近、はまりもののこの本 




 に、大変いいことが書いてありました。

 いわく年齢を重ねているのに友人が持っている物を欲しくなるのは、心が幼い証でもあります。続きを読む

本日のいただきもの【自腹系】 1000円位??+1500円相当

image


 夫が自動車購入後、追加確認で販売店に行った折、キャンペーンをやっていて、この持ち運べる折り畳みいすを貰って来ました。

 ドン・キホーテならば1000円もしないかもだけど、自分だったら1000円ならば払ってもいいかなという感じの商品なので、タイトルのお値段にしました。

 さわやかなブルーです。続きを読む

本日のいただきもの 333円相当?

 自腹切り系なんですが、生協のポイントで貰ったのがこれ。



 加入している生協のポイント券はグリーンスタンプ系なのですが、制度変更のために3月20日までに使い切らないと無効になってしまうと昨年から告知が出ていました。昨秋から、お買いものポイントを券に交換するのは終わり、今はポイントカードに累積という、Tポイントとか、ポンタなどと同じ、よくあるパターンです。楽と言えば楽だけど、面白みには欠けるかも。

 ため込んだ券を何と交換してもらおうかと楽しみにしていたのですが・・・義母がおせちを買うから代わりに注文をお願いと言われて、それに当ててしまいました。立替ということだったので、後で料金を返して貰えましたので・・・結局、それでDAKOTAのバッグを買ったようなもんです(笑)。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!