コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

バラ

山下公園の秋咲きのバラからの隠れ家ランチ

   近所だけど、少々のご無沙汰の友人たちと山下公園で秋咲きのバラを見ました。

IMG_1542

続きを読む

横浜イングリッシュガーデンとそごう美術館

 今月は和洋問わず、たくさんお庭拝見する月のようです。

 主だったものでも、シミック薬用植物園→桂離宮→ハイジの村と見てきましたが、友人のお誘いで、初めて横浜イングリッシュガーデンに行きました。

 確か、当初は蓼科のバラクラ・イングリッシュガーデンの分園として開園したかと思いますが、今は運営元が違うようです。

image
続きを読む

○○の一つ覚えと言って良いです。本日もまた・・・

 昨日、甲斐さん、あなたは何をしましたか? はい、お散歩でバラ見です。

 今日、甲斐さん、あなたはどこへ行きましたか? はい、お散歩でバラ見です。

 まったく性懲りもなく、というより、昨日がちょいガッカリでしたので、今日こそは!で行った先が故郷横須賀はヴェルニー公園。ここは横須賀造船所を開いたヴェルニーと、幕閣として有能であったばかりに無残な最期を遂げ、長らく汚名を着ていた小栗上野介を顕彰している場でもあります。

 子どもの頃は、鉄骨がガシガシに組まれた(と子どもの目には映った)ガントリークレーンが第一に目に入ったのですが、今はご覧の通り、バラが美しく咲くよく整った公園です。

 人出が程ほどで、バラ園としての歴史はまだ浅いですが、フラットで歩きやすい公園なので、車椅子の方なども多数いらしてました。

2008MAY23ヴェルニー公園の赤いバラ

 で、今は米軍基地となってしまった部分から、旧鎮守府(つまり、今の海上自衛隊の本拠ですけれど)の方向まで細長い公園は木製のデッキが海っぺりにしつらえられて、こじんまりした居心地の良いCafeもあります。

2008MAY22ヴェルニー公園から旧鎮守府方向

 皆さん、ぐるなびでプリントアウトしたクーポンを持っていくと、園内のカフェレストラン・コルセール。ランチセットでもワインかシードルがいただけちゃいますよ・・・という訳で、お友達が赤、私が白ワインでかんぱ〜い!

 食後に珈琲がつきますが、屋外の席の気持ちよさについついケーキも頼んでしまいました。(^^ゞ

2008may22ヴェルニー公園Cafeにてケーキ

 一番奥にある記念館で重要文化財のおっきいスチームハンマーや映像、懐かしい横須賀の写真など載った資料集を見たり、館外に出て、またバラを見たり、小栗様とヴェルニーさんの胸像や、海軍関係の慰霊のモニュメントなどを見ながら、ダイエーに寄り・・・う〜、またしても○○の一つ覚えと言われそうですが、八ヶ岳山麓は白州に工場があるシャトレーゼの直営店Cafeで珍しく二個目のケーキ(モンブラン)を食べ、そして、またまた、10円饅頭を「たべっくらべ!」と言って買ってしまったのです。お値段も110円で10個入りでしたよ。

 明日の朝、体重計に乗るのがコワい・・・。けれど、とっても楽しい日でお友達もヴェルニー公園を気に入ってくれました。ヽ(^o^)丿

人気blogランキングへ
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!