16日の日記に書きました通り、プリンス・オブ・ブロードウェイのペアチケットをいただきまして、近所の友人をお誘いして、渋谷に行って参りました。
渋谷ねぇ・・・子どもの頃にうろついていた街が、東横線が地下に潜って、ものすごい変貌しまして、前回、移動の時もアウェイ感満載でしたが、最早、面影はござらぬでございます。
元渋谷文化会館だったヒカリエの11階に行き、チケットを引き替えた後は、早めに腹ごしらえしましょうとなりましたが・・・
ヒカリエ、高いの。文化会館の頃には人通りがあまりなくて(だからこその建替えなんですがね)、お手頃価格の店があったり、激混みもあまりなかったように記憶するのですが、ヒカリエ内では落ち着かないセミオープンスペースで、椅子も狭い感じの店でも1000円はくだらないランチばかり。
そこで・・・激変とは言っても、若干の土地鑑はあるので、下におりて、ヒカリエ周囲の人の流れが閑散としている方に行きますと、銀座ルノアールがありまして、ここのモーニングが正午までというのに飛びつきました。

飲みものをひとつ頼むと、モーニングセットが格安でして、このデラックスサンドイッチのセット190円なり〜。続きを読む
渋谷ねぇ・・・子どもの頃にうろついていた街が、東横線が地下に潜って、ものすごい変貌しまして、前回、移動の時もアウェイ感満載でしたが、最早、面影はござらぬでございます。
元渋谷文化会館だったヒカリエの11階に行き、チケットを引き替えた後は、早めに腹ごしらえしましょうとなりましたが・・・
ヒカリエ、高いの。文化会館の頃には人通りがあまりなくて(だからこその建替えなんですがね)、お手頃価格の店があったり、激混みもあまりなかったように記憶するのですが、ヒカリエ内では落ち着かないセミオープンスペースで、椅子も狭い感じの店でも1000円はくだらないランチばかり。
そこで・・・激変とは言っても、若干の土地鑑はあるので、下におりて、ヒカリエ周囲の人の流れが閑散としている方に行きますと、銀座ルノアールがありまして、ここのモーニングが正午までというのに飛びつきました。

飲みものをひとつ頼むと、モーニングセットが格安でして、このデラックスサンドイッチのセット190円なり〜。続きを読む